馬渕教室 天理校の口コミ・評判一覧
馬渕教室 天理校の総合評価
4.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
85%
4
14%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
57%
週3日
28%
週4日
0%
週5日以上
14%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 32 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月14日
馬渕教室 天理校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
雰囲気は先生が常に2人はいるため、きちんと子どもとのコミュニケーションが取れていたような気がします。指導力も大切だと思いますが、指導力だけではなく、相手の気持ちに寄り添ってのコミュニケーションもあったため、塾の中の雰囲気はとても良かったと感じました。
この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったから。また友達が通っていて、本人の希望する塾だったから。テストの解く順番、時間配分など、自分だけではわからない回答のテクニックを教えてもらえたこと
志望していた学校
奈良県立奈良高等学校 / 清風高等学校 / 近畿大学附属高等学校
講師陣の特徴
講師は若い先生が多くて親しみやすい雰囲気でした。面談や、受験対策講習を親に対してもよくやってくれた。 子どもも先生にいろいろ進路相談なんかもしていたようです。 受験後の話もしていただけたようで大学受験の事も話すことができて良かったです。
カリキュラムについて
志望校にあったクラス分けがあり、分かりやすいカリキュラムでした。自分の苦手なところをカバーできるようなコースなどもあったようでいろいろ選べることができました。ただいろいろなコースがあり、全て選ぶとかなりの費用がかかってしまうので困った。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
通りに面していて交通の弁が良い、また駅からも近い。休憩中に徒歩で行ける飲食店は少ない。
回答日:2024年2月23日
馬渕教室 天理校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
場所立地建物が良く、また塾自体が新しい雰囲気なので、とてもフレッシュな感じで、先生たちも試行錯誤しながら質の高い授業を進めている作り上げている感じがします。また、友達同士で競い合いながらテストを受けるため偏差値が上がります。
この塾に決めた理由
決めた理由は家から近かったからです。また塾の実績を見て良いと思ったからです。またもともと塾の名前を知っており、有名な塾で信頼があると思ったからです。
志望していた学校
奈良県立生駒高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 奈良育英高等学校
講師陣の特徴
若い先生からベテランの先生まで揃っておりバラエティー豊かな構成になっています。信頼できる先生ばかりです。優しく接してくれる先生が多いみたいです。20代の先生から40代の先生までいます。さらに50代の先生から60代の先生もいます。
カリキュラムについて
年間を通して少しずつできることが増えていくようになっています。テキストは豊富に揃っており、それぞれ予習復習できるようになっています。その他に夏休みの講習、冬の冬季講習があります。その他のカリキュラムについては、さらに詳細の資料で理解しやすいような気配りがされています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から歩いて10分位で閑静な住宅街にあります。あまり騒がしくないので良い環境だと思います。また前には歩道があります。
回答日:2023年10月7日
馬渕教室 天理校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
実績がある塾なのでカリキュラム等への不安はない。また、自宅から通学の便が良い点は非常に魅力的である。なかなか子供の成績が上がらずに苦労しているが、周りのレベルも高いので何とか食らいついて周りのみんなと共に成長してもらえ
この塾に決めた理由
講師がとても熱心だったから。できたてだったので、人数も少なく、手厚い感じだったので。駅近で、知人もいない塾で、やりやすかった。
志望していた学校
奈良県立生駒高等学校 / 奈良育英高等学校 / 近畿大学附属高等学校
講師陣の特徴
若い年齢の講師が、とても親切で良かった。各科目共に、プロ講師だった。どなたも熱心であり、性格も、知識も良かった。担当科目以外でも、質問に答えてくれて、子供も喜んでいた。子供も分かりやすい解説で、喜んでいた。
カリキュラムについて
夏期講習、冬期講習、春期講習が、充実していた。通常授業も、カリキュラムは充実していた。内容は難しい内容が多いようであったが、子供は理解できていた。友達もカリキュラムを、通じて仲良くなり、とても良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
立地が良くて、アクセスが良い
回答日:2023年9月16日
馬渕教室 天理校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
自分で塾選びをして、自発的に塾に通い、苦手科目を中心に受講した。苦手科目の数学は復習を中心に勉強して、分からないところは、自発的に講師に分かるまで質問して勉強した。その結果、苦手科目に対する習熟度が上昇して、克服出来て良かった。
この塾に決めた理由
自宅から近くて、教室が綺麗で衛生的で清掃も行き届き、セキュリティも万全で、講師の教え方が分かりやすくて良かったから。
志望していた学校
奈良県立生駒高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 奈良育英高等学校
講師陣の特徴
講師は、年齢的に若い講師が多くて、生徒も馴染みやすい、優しい講師ばかりで、生徒目線で分かりやすく教えてくれるので、良かったです。苦手科目を中心に質問して、数学は復習を中心に勉強して、分からないところは、自発的に講師に分かるまで質問して優しく教えていただいた。その結果、苦手科目に対する習熟度が上昇して、克服出来て良かった。
カリキュラムについて
カリキュラムは習熟度に合わせたクラスに分かれているので、自分の偏差値に合ったペースで無理をしないで、勉強出来て良かったです。カリキュラムに復習の時間もあるので、苦手科目の克服のために役立っていました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近くて、教室は清掃が行き届き綺麗で衛生的です。セキュリティも万全です。
回答日:2023年8月1日
馬渕教室 天理校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価は100点です。講師の教え方が上手で分かりやすくてとても良かったです。クラブの対外試合で塾を休むときは、塾で補講を受けたり質問時間を設けていただき、説明してもらいました。そのお陰で苦手科目も頑張って勉強出来ました。
この塾に決めた理由
講師の教え方が面白くて、上手で分かりやすくて、丁寧で良かったからです。通学しやすくて、セキュリティ対策も良かったし、便利だからです。
志望していた学校
奈良県立生駒高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 奈良育英高等学校
講師陣の特徴
講師の教え方が面白い上手な分かりやすくてとても良かったです。クラブの対外試合で塾を休むときは、塾で補講を受けたり質問時間を設けていただき、説明してもらいました。そのお陰で苦手科目も頑張って勉強出来ました。
カリキュラムについて
カリキュラムは講師の教え方と合ってて、分かりやすくてとても良かったです。クラブの対外試合で塾を休むときは、塾で補講を受けたり質問時間を設けていただき、説明してもらいました。そのお陰で志望校に合格出来ました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
通学しやすくて、便利です。治安が良くてセキュリティ対策が完全です。
回答日:2023年7月16日
馬渕教室 天理校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の雰囲気は凄くフレンドリーで馴染みやすくて合っていると思いました。講師は、年齢が比較的若くて礼儀正しくて、爽やかな講師が多かったので、話しやすくて馴染みやすくて良かったです。子供が部活動で休んだときも丁寧に教えていただけるので、質問しやすくて志望校に合格出来て良かったです。
この塾に決めた理由
講師が優秀だから
志望していた学校
奈良県立生駒高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 奈良育英高等学校
講師陣の特徴
講師は、年齢が比較的若くて礼儀正しくて、爽やかな講師が多かったので、生徒から人気があり、親しみやすくて、話しやすくて馴染みやすくて良かったです。子供が部活動で休んだときも丁寧に教えていただけるので、質問しやすくて勉強の遅れを取り戻すことが出来ました。
カリキュラムについて
カリキュラムは難関校コースや普通レベルコース等のコースに分かれていて、生徒の習熟度や志望校別の希望で選べるので良かったです。無理のない分かりやすい教え方と教材で学ぶことが出来ました。部活動で休んだときも補講のカリキュラムがあり、勉強しやすくて良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近くて治安が良いです
回答日:2024年12月30日
馬渕教室 天理校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
中学2年生まで、他の塾に通っていましたが 成績が上がらず 馬渕にかわりました。先生方は、みな個人に寄り添ってくれて 志望校受験に向けて真剣にがわばってくれます。子どもも楽しく塾に通っていたと思います。
志望していた学校
奈良育英高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は馬渕教室全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月10日
馬渕教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
徹底されたカリキュラムや宿題のおかげで自分の勉強がとても計画的になり、偏差値が上がったように感じます。また、先生との距離感が近く、自分の成績が伸びた時や志望校に合格した時も先生が一番喜んでくれてここでやってきてよかったなと思いました。
この塾に決めた理由
家から近く、通いやすかったからです。同じ学校の人も何人か通っていて、初めて通うにはとてもよかったです。また、実績があると言われていた馬淵教室だったので、あまり迷いませんでした。
志望していた学校
関西大学高等部
講師陣の特徴
プロの先生が教えてくれていて、しっかりとした研修や経験を積んでいるような印象でした。教師アンケートというものがあり、そこで一定の評価が得られないと研修を受け直さなければならないらしく、いつでも評価トップの先生が教えてくださるような感じでした。
カリキュラムについて
夏休みや冬休みなどは最高学年になる程、すごく忙しく、自分の時間はなかったですが、しっかりと自分の勉強と向き合うことができてよかったと思っています。塾がない日は宿題などをして、自分は何が得意で何が苦手なのか考える時間になりました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く、徒歩でもいけるようなところでとても通いやすかったです。
回答日:2025年8月10日
馬渕教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
馬渕塾は値段が高く、またスパルタで知られているため多くの生徒は入塾を嫌がると思う。しかし、その実態はハイレベルな授業、丁寧な指導、公開テストなどでモチベーションアップなど良いことばかりだった。ぜひ入塾を検討している人は、いちど馬渕に行ってみてほしい。
この塾に決めた理由
馬渕教室は評判が良く周りの頭のいい友だちがみんな通っていたため。また、丁寧な指導を受けられそうだと思ったから。
志望していた学校
大阪府立春日丘高等学校 / 四天王寺高等学校
講師陣の特徴
講師はベテランの人と新人の人両方いたが、基本ベテランの人が教えてくれていた。教え方は丁寧でかつ、図やイラストを使ったり、色を使ったりして分かりやすい。時々マナーに厳しく怒る先生がいたが、普段は優しいため問題なかった。
カリキュラムについて
カリキュラムは基本学校でやったことの復習だが、解き方の近道や高レベルな問題への取り組み、学校では教わらない細かい証明やそのいきさつ(特に歴史など)を教えてくれたため助かった。連続して授業がないときは困ったが、自習室の利用で何とか時間を有効活用できた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で5分ほどで着いたため通いやすかった。駐輪場も広く、遠くに住む人にはバスを無料で利用できるサービスもあり安全だった。
通塾中
回答日:2025年8月9日
馬渕教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
かなりいいと思う。特に夏期講習などはハードな予定表を組んでくれているため怠ける余裕がなく気持ちが引き締められるし内容も実践的なものが多くしっかりと結果を残せると思うためわりとみんなにおすすめできる塾だと思う。
この塾に決めた理由
家から近く合格実績があったから。個人塾よりも手厚い保証やたくさんの情報を持っているから自分の志望校のことを沢山質問したかった。
志望していた学校
京都市立堀川高等学校 / 京都府立洛北高等学校
講師陣の特徴
非常に質がよく説明も丁寧で分かりやすい。ハズレ教師などはほとんど居なく学校と比べて圧倒的に分かりやすい。一人一人がしっかりと分かりやすい説明をしてくれるためみんなついて行きやすい。親しみやすさもあるため万人受けしそう。
カリキュラムについて
ハイレベルなものはもちろん基礎をしっかりと固める機会が多くある。質がよいが宿題の量が非常に多く毎日期限以内にきっちり提出はほとんどの人ができない。また量が多いため全てを使いこなせている人はほとんどいないと思う。だがやることには困らない。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
かなりよい