馬渕教室 緑地公園校の口コミ・評判一覧
馬渕教室 緑地公園校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 81%
- 大学受験 18%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
27%
4
45%
3
27%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
27%
週3日
27%
週4日
0%
週5日以上
45%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 48 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月23日
馬渕教室 緑地公園校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
成績順にクラスや座席の位置が変わるので常に緊張感を持って授業を受けることが出来る一方、成績が悪くなるとひと目でわかるのでそういうのが合う人には合うと思う 定期テストなどの点数も上位者は公開されるのでいやな人は嫌だと思う しかし授業の質や先生の質はかなりいいと思いました また文理学科への合格実績やノウハウがかなりあるので志望校に合格しやすいと思う
この塾に決めた理由
家から比較的近く、家の近くまで送迎バスがあり遅くなる帰りも便利、駅にも近く便利、コンビニが駅内にある
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校
講師陣の特徴
当たりの先生とハズレの先生の差が大きいなと感じた 面白い先生はとことん面白いがつまらない先生はつまらない 癖のある先生もいた どの先生も分かりやすい説明をしてくれた 生徒側が先生を選ぶことは出来ないので選べると良かった 定期的に先生についてのアンケートが行われるため先生も真剣に授業をしていた
カリキュラムについて
かなりハイスピードかつハイレベル 学校より2-3ヶ月先の授業をしていた 授業内容も学校の授業に比べたら難しい 全てカリキュラムが組まれているため授業が終わらなくても次々進んでいくので1度ついていけなくなったら大変
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅直結で良かった
通塾中
回答日:2024年9月16日
馬渕教室 緑地公園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
昔からある典型的な集団塾と思われます。宿題も多いようですし、学校の授業についていけない児童にはおすすめできないと思います。自習室はいつでも使え、わからないことの質問には対応してもらえるし、高校受験のデータは豊富なのでその点に関してはとても心強いです。
この塾に決めた理由
家から近くにあり、通塾に便利だったため。近畿地区では一番通塾者が多く、高校受験に関するデータが豊富だと思ったので。
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校
講師陣の特徴
社員の教師と思われますが、若い先生、ベテランの先生、男女、いろいろな先生がいらっしゃいます。チューターの先生を今後配置するようですが、その先生は大学生のようです。 先生によってはおもしろくない授業をする人もいるようです。
カリキュラムについて
学校の授業の内容より早めにすすめているようです。「塾での授業→学校の授業で復習→塾のテストで再復習」というように、復習して内容が定着できるようになっていると説明を受けました。一番成績のよいクラスの数学に関しては中2で中3の内容を終わらせ、のこり1年は応用問題を行うとの説明をうけました、
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅直結のビルにあり、通うのにはとても便利です。
通塾中
回答日:2024年4月17日
馬渕教室 緑地公園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
典型的な、いわゆる集団形式の塾だと思います。長年の実績があるので、高校受験の情報・定期テスト対策の情報たくさんもっていると思いますし、システムが構築されていると思います。やる気がある子にはおすすめだと思います
この塾に決めた理由
家から通える範囲にあること、大阪であれば、こちらの塾が一番情報を持っていると思われたこと、希望校への合格者が多かったので。
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立北野高等学校 / 大阪府立高津高等学校
講師陣の特徴
教師の方はバイトではないと思います。年齢層も性別もばらばらです。3年ほど通学していますが、教師の方の入れ替えも激しくはないような気がします。 子供の感想になりますが、以前通っていた中学受験の塾の先生の方が楽しかったとは言っています。
カリキュラムについて
授業の先取りをすることで、授業で復習ができるようになっているようです。 2か月に定期テストの時期には、少し前の単元を範囲とすることで、復習になるようにしているといっていました。 学校別に定期テスト対策を行ってくれているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅直結なのでかよいやすいと思います
回答日:2024年2月6日
馬渕教室 緑地公園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
いつ休んでいるんだろうとこちらが心配するくらい熱心に子ども達の事を見てくださいます。 若干学校の延長上のようであり、張り詰めた雰囲気だけでなく和気あいあいとした雰囲気もあったりします。 先生同士の勉強会も頻繁に行われ、常にアップグレードを試みている感じがします。
この塾に決めた理由
家から近くにあり、評判が良かったから。 また、大体の高偏差値の高校はここの塾に通っており、本人が希望しました。
志望していた学校
箕面自由学園高等学校 / 大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立春日丘高等学校
講師陣の特徴
とても熱心に、生徒のことを思って指導して下さいました。 進学塾なので、少しでも偏差値を上げようという士気を感じました。 授業内容も先生との相性などもあるかと思いますが、面白く分かりやすく教えてくれるようです。
カリキュラムについて
コースにもよりますが、内容的には高レベルです。 自分でカリキュラムは選べますが、中学3年になると、どこか全科目とることが当たり前のムードになっています。 コースが複数あり、自分の成績によってコースが変わります。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅直結なのでアクセスが良いです。
通塾中
回答日:2024年1月15日
馬渕教室 緑地公園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
お値段も他と比べても、そこまで際だって高いとは感じられませんでしたし、自分で好きなときに行って帰ってくれる立地は魅力的でした。あとは駅の中なので、なにかあっても安心して通わせられるところ。あとは地元でも知名度もあるので、変な評判が立つことはしないのではないかと思うこと。
この塾に決めた理由
家から近かかったことと、遅くなってもひとりで帰ってこられるようにここに決めました。通塾バスも出ていて、遠方からも通っている子もいますが、自習で行きたいときとか、授業以外のときはバスが出ないので、気をつけなければいけないと思います。
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 関西大倉高等学校
講師陣の特徴
プロ、もしくは社員であると思います。アルバイトではなさそうです。個別はもしかしたら、学生のアルバイトさんがいるかもしれません。見学に行ったらなんとなく学生っぽかったと子供が言っていました。集団の方に見学に行ったときは、かなり年配のおじいちゃん先生みたいな人が、デモ授業してくれました。
カリキュラムについて
クラスごとにカリキュラムがちがうのかもしれません。下のクラスになると、先生が、とても優しくて、褒めてくれる頻度が違うらしいと子供が言ってました。公開テスト(塾で独自に作ったテスト)を受けて、クラス分けが行われます。成績順に席もきめられるので、やる気がそれで起きる子にはむいているのかもしれません。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
緑地公園駅からエレベーターで直結
回答日:2023年9月14日
馬渕教室 緑地公園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
この塾に通ったおかげで 志望校に合格できた本人は宿題の多さに大変だったと思うけれども今となっては その塾を選んで通わせたおかげである 感謝でいっぱいである 知り合いにも このじゅくの良さを進めたいと思います
この塾に決めた理由
家の近くで 合格者数が多くてレベルもいいから駅などに宣伝用の看板が立っていたり 近所の人たちも同じマンションの人もこの塾がベストだと思い 通っていたから
志望していた学校
関西大学 / 関西学院大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
教師の種別は大学 印刷で講師の免許もあり教え方も上手である生徒の身になって 丁寧に教えてくれる生徒に分かりやすく 納得いくように勉強を進めてくださる評判も良い男性教員が多くて黒板に分かりやすく説明してくださいます
カリキュラムについて
実施される カリキュラムはレベルも高くて馬淵の教科書に従って進められるいろんな分野にカリクラムが分析されてて教科書に従って授業が進められる予習復習はもちろんわからないとこは 質問できる阪大京大も合格できるようなカリキュラムで難しくレベルも高い
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
緑地公園が地下鉄 緑地公園駅の近くにある立地条件が良くて静かで 緑豊かで環境に良い
回答日:2023年8月4日
馬渕教室 緑地公園校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
馬渕教室 本当に素晴らしい 塾に出会えてよかったです。志望校に入学できましたし 本人も頑張ったからだと 大喜びです。常に懇談 などで教師と関わりしていただき分からない点はすぐ質問して すぐ理解ができて 授業の先に進むことができました。親切 丁寧なアドバイスがあったおかげだと感謝しています 。
この塾に決めた理由
家の近くだから 合格者数が多いから評判 もよく友達も近所の友達も一緒に通うから建物の設備も良くて通うのに家の近くまでバスが来てくれる
志望していた学校
関西大学 / 同志社大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
プロの講師で 教師 歴 5年目研修が定期的にあり 最前線の教え方でみんなにわかるように 丁寧にスライドを使いながらここの質問 いい の正確に答え雰囲気のある みんなに人気があってどの親が 参観で見ても納得のいく講師である
カリキュラムについて
毎月ずつ カリキュラムがある レベル高い他の塾にはない 馬渕独特のカリキュラ厶があり一人一人の能力を上げるために作られたカリキュラムで専門家 数名作り上げられたもので子供たちもそのカリキュラムにしたがって進めば間違いなく実力が伸びる
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
バスが自宅の近くまで来てくれる
通塾中
回答日:2023年4月12日
馬渕教室 緑地公園校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
周辺の治安が良く、家から近いので遅い授業にも参加させやすい。 成績の公表はプレッシャーもあると思うが、怠けてられないとモチベアップにはいいと思う。 夏期講習などのお知らせがギリギリではないが、もう少し早いとスケジュールが立てやすいのでたすかる。
この塾に決めた理由
通いやすい
志望していた学校
履正社高等学校 / 梅花高等学校 / 大阪府立千里青雲高等学校
講師陣の特徴
講師は比較的ベテランが多い印象で、子供曰く授業はあらかじめ躓きそうな項目はしっかり教えて、その後で質問を募る方式なので分かりやすいとのことまた要所要所で雑学やジョークも交えるのでリラックスして集中しやすい とのこと。
カリキュラムについて
授業は高校の範囲と少し先の内容もあるのでややレベルは高い。さらに通常授業のほかに定期テスト前の講習や夏期講習もあり意欲がある生徒には環境が整っている。しかし別途料金が発生する。宿題が出るが他にも講師によってフォローアップのプリントを用意してくれるので見返しやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近く、駅に面しているので、人通りや街灯もある。
回答日:2025年2月10日
馬渕教室 緑地公園校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
癖のある先生が多くとても印象に残るので、授業で出た知識を吸収しやすかったです。テキストがよく宿題だけやっていてもしっかり定着します。また、自習室も集中でき、喋っている生徒に対してしっかり注意してもらえます。
志望していた学校
大阪府立茨木高等学校 / 桃山学院高等学校
回答日:2024年10月15日
馬渕教室 緑地公園校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
課題が多いです。そのため分からないところは自分でやる必要があります。自主室では先生が分からないところを教えてくれるのはよいと思います。成績のランク付けも明確にあり、成績順位を意識することができます。成績のいい向上心のある子には向いていると思います。
志望していた学校
関西大学北陽高等学校