馬渕教室 六地蔵校の口コミ・評判一覧
馬渕教室 六地蔵校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 36%
- 高校受験 54%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 9%
総合評価
5
36%
4
27%
3
36%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
9%
週2日
18%
週3日
45%
週4日
9%
週5日以上
18%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 53 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月21日
馬渕教室 六地蔵校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
熱心な先生方に、良質な環境やテキスト、授業動画など、かなり勉強して成績を上げるためにはこれ以上ない環境ですが、人によってはメンタルが壊れてしまうかもしれません。上位の高校を目指そうとする意思がないと多分続かないし、通塾しても惨めな気持ちになりかねないです。
この塾に決めた理由
近くにあった塾の中で一番交通の便がよく、合格実績も地域で一番よかったし、規模も大きい塾で、周りの評判もとてもよかったから。
志望していた学校
京都橘高等学校
講師陣の特徴
個性豊かな色々な先生がいるが、総じて言えるのは全員厳しい。テストに落ちたら再テストは当然あるし、課題を忘れたらめちゃめちゃ怒られます。でもそういう厳しさがある反面、とても熱心な先生ばかりで質問にも熱心に応じてくださるのでわからないことを曖昧にしないでちゃんと理解するまで説明してくださるのでいい先生だと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムはけっこう早いと思う。先生によって、カリキュラムどうりやる先生と自己流でやる先生がいらっしゃるのであまりカリキュラムは気にしたことがなかった。が、全体的に見てもカリキュラム進度は早いと思う。SクラスとSSクラスの違いは殆どなかったが、SSSクラス以上になるとそれだけ難関な高校を受けるので普通の授業以外にも授業があったりして大変そうだった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周囲はパチンコ店があったりショッピングモールがあったりとわりと栄えているが、治安はそこまで悪くない。
回答日:2025年2月3日
馬渕教室 六地蔵校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
人によってはかなり印象が変わる塾だから。私にとっては厳しい方が適していたが、プレッシャーに弱いタイプの方や強制力の強い感じが苦手なタイプの方にとってはかなり辛いものになると思います。ですが馬渕教室側の言う通りに事を進めていけばキツくても必ず成績が上がります。
この塾に決めた理由
家の近くで一番合格実績もあり、評判もよい塾でここしかないと思ったから。また、数学が当時かなり苦手だったが、この時にいらっしゃった数学の先生がかなりわかりやすいと聞いていたのも要因の一つ。
志望していた学校
京都橘高等学校
講師陣の特徴
しっかりと経験を積んだ先生方しかいないので授業はすごくわかりやすい。が、稀に代理でいらっしゃる先生方は癖が強い方が多くわかりにくい方もいた。当たり外れは大きいが、面倒見のよい先生が全体的にすごく多く、先生の質はかなりよいと思う。
カリキュラムについて
内容はクラスによって異なるが、かなりハイレベルだと思う。だが、基本のところから徐々にレベルを上げていくので適応はしやすい。しかし、クラスが上に上がれば上がるほど扱う問題のクラスも難しくなり、ついていけなくなると下のクラスに落ちる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く、送迎バスもあるので立地はかなり良いと思う。ただ、交通量が多くて色んな人がいるので治安は微妙かもしれない。
回答日:2025年1月18日
馬渕教室 六地蔵校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
楽しかったし、なにより成績も上がり、最高の仲間と、先生と出会えて今でもこの仲は続いていて、塾で出会って同じ高校に入った友達と仲良くしているので、最高。 また、成績もすごく上がったのですごくよい塾。 塾について、たくさん話せるくらい教室にも思い入れがあって、思い出たくさんです!
この塾に決めた理由
志望校に1番寄り添ってくれそうだったから。また、先生などの評判も良かったため。小学生の頃は苦手な英語もやってくれていたので。
志望していた学校
京都市立西京高等学校 / 京都橘高等学校
講師陣の特徴
熱心に教えて下さり、本当に受験期が濃い思い出になった。たくさん先生がいてくださったので、自習室に協力的に応援してくださっていた。 人によってはバイトで授業??って感じ。バイトは当たり外れ大きいけど、安定の先生はもう完璧すぎて質問はその先生に行けばいい。
カリキュラムについて
高レベルで、毎回の授業頭にテストがあった。カリキュラムは、学校よりも何学期分くらい先を進んでいたので、学校の授業に遅れる!ということはなかった。また、テスト前はテスト前の講座になるので、5教科450点も取りやすかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近いため、送り迎えしてもらいやすかった。
回答日:2024年12月5日
馬渕教室 六地蔵校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分は元々塾に通う前はちょっと勉強ができるかなぐらいだったが、塾に行ったことで成績をあげられ、偏差値をあげることが出来たので、行きたい高校に合格することが出来たし、勉強習慣をつけることが出来て、塾を辞めてからも助かっているので、他の人にも通塾してぜひ自分の志望校に向かって全力で頑張って欲しいため。
この塾に決めた理由
馬渕は高校進学実績が大きかったため、自分の行きたい学校に進学するためにはとても良い条件が揃っていたため。
志望していた学校
京都市立日吉ケ丘高等学校 / 大谷高等学校(大阪府)
講師陣の特徴
全員がアルバイトではなく正規雇用なので、とてもしっかりしていて、授業などの内容がとてもわかりやすい。また、気兼ねなく質問ができて、生徒に対して親身になって一緒に考えてくれるのでとてもいい先生ばかり。また、塾講師は1年の間に変わることはないので、慣れるとだいたい聞きやすくなったり相談しやすくなる。みんなだいたいスーツなので親から悪く思われることは無いと思う。
カリキュラムについて
高校進学のために必要なことを詰め込むので、夏期講習や冬期講習はほぼ毎日塾があり、中学3年だと授業が週に4回ほどあり、他の塾と比べると少し多いと感じるかもしれないが、適当な頻度だと自分は感じた。受験前の最後の1年は3年間の全てのことを詰め込むので、ペースは早くなり、授業が多くなるためやや大変ではある。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、平面のところにある
回答日:2024年2月15日
馬渕教室 六地蔵校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
やはり、先生の方々、他の生徒さんもそうですが、良い環境の中で勉強できたということが、最大の勝因であると考えております。やはり、環境が悪ければ合格できなかったと思いますし、そこをクリアできたのは良かったと思いますね。
この塾に決めた理由
近いからということが、一番おおきいのてはないかということを考えております。やはり、アクセスが一番大きいことであります。
志望していた学校
大谷中学校(京都府) / 龍谷大学付属平安中学校 / 京都市立洛西中学校
講師陣の特徴
先生に関しては、すごく生徒に寄り添ってくれてあおるのか、分かったためすごく良かったと思いますね。また、ヒンぱんに保護者に対して連絡をしてくれて、今の状態でいいのか、どう修正すべきかなどを、よくアドバイスしてくれました。
カリキュラムについて
カリキュラムというのは、特にありませんでしたが、ただ言えるのは、合格するためには、どこをどうやって勉強すれば良いのか、合格できるのかということを、よく説明しておられたのは、印象に残っておりますイメージです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
特になし
回答日:2024年2月7日
馬渕教室 六地蔵校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合的には、すごく良かったなと思いますね。やはり、合格できたことを筆頭に、先生方から学んだことは勉強だけではなく、生活態度のことも色々と学ぶことができて、本当に良かったとおもえることが、良かったなと本当に思いますね。
この塾に決めた理由
近いからということが大きいということがあります。やはり、そこが大きいとおもいますかね。地下鉄のアクセス良好です
志望していた学校
京都市立洛西中学校 / 立命館中学校 / 大谷中学校(京都府)
講師陣の特徴
丁寧に教えていただいて、なおかつ親切に対応頂いたということは、すごくありがたかったなということをすごく感謝しておりますかね。だめなことはだめであるとはっきり言ってくれるため、子どもにとってもわかりやすかったということはきいております。
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、生徒の成績を並べることで、頑張っていることを正当に評価してくれて、しかもきょうそうしんをあおるということは、すごくやる気が出ることの裏返しであるということをかんがえておりめすため、そこは大きかったといいます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
なし
回答日:2023年11月8日
馬渕教室 六地蔵校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
中学受験に合格したし、総合評価としては、合格点であるということが挙げられるかなとはおもいます。また、先生がみんな優しくて、子供にとってもいい思い出として残っているため、良かったなと満足しており、良かったとおもいます。
この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすいことと、まわりの評判がよくて、通わせることをあんしんしてできるという点が大きかった。
志望していた学校
大谷中学校(京都府) / 京都市立洛西中学校 / 立命館宇治中学校
講師陣の特徴
先生は、生徒に応じて大切なプランを出してくれて、あんしんしてまかせられる点が良かった。また、じしゅうしつも設置してあるため、自分のペースで学習できる点も大きいかなとおもいます。また、若い先生や、大学生のアルバイトも多く、活気があるのも良かった。
カリキュラムについて
目標設定がわかりやすくて、定期的に3者懇談の時間をよく作っていただいて、志望校に対しての可能性は、今はどれぐらいの可能性の位置にいるのか、どうすれば、どこを勉強すれば等の、勉強方法を具体的にアドバイスしてもらえるのが良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良かった
回答日:2023年10月29日
馬渕教室 六地蔵校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾と比べたことがないので、合っていたのかもわからないが、飛び抜けて成績があがったわけでもないが、とりあえず本人が希望した第一志望に合格できたので、よかった 塾でも色々な先生が声かけしてくれていたので、機嫌良く通っていた
この塾に決めた理由
バスが出ていて、安心してお願いできる 知り合いが通っており、みなさん意識が高く、いい緊張感があったため 入塾テストがあり、ある程度以上のお子様が通われるので、本人も刺激をもらうと感じたため
志望していた学校
京都産業大学附属高等学校 / 京都文教高等学校 / 大谷高等学校(京都府)
講師陣の特徴
アルバイトはおらず、皆さん色々な校舎を経験してこられた先生にお見受けしました 各教師が色々な校舎を回るケースもあり、色々な子供をみているので安心です。 ウェブ授業も充実していると感じました 意識の高い熱心な講師が多い
カリキュラムについて
5教科、細かくテスト前には対策授業が行われて、自習室はほぼ毎日あいているので、中3の時は毎日いっていました 年間のカリキュラムがある程度わかっているので、予定がたてやすい 校内のテストが2ヶ月に1回行われるため、他の校舎も含め、今の自分の位置がわかりやすい
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前
通塾中
回答日:2023年9月16日
馬渕教室 六地蔵校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
馬渕教室に通うことができて本当に良かったです。学習に対して前向きに向き合えるようになりました。これからもご指導を、いただきもっと学習するかとが好きになって欲しいです。これからもよろしくお願い致します。
この塾に決めた理由
馬渕教室に、通っている通っている保護者の友だちに進めて頂いたことがきっかけとなりました。体験入学の際に教室の雰囲気が良かったため。
志望していた学校
立命館宇治中学校 / 立命館慶祥中学校 / 立命館中学校
講師陣の特徴
どの講師の方もすごくモチベーションが高く指導されています。講師の方は「教えることが好き」ということを感じました。わからなければしっかりわかるまで教えてくださいます。子どももすごく信頼して先生についていっています。
カリキュラムについて
馬渕教室で統一したカリキュラムがあり、指導に一貫性があることを深く感じます。 そのことで学びやすい環境が整っていると思います。今後、子どもも学びやすいと思っています。個に応じた指導も意識されているところも素晴らしいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
京阪六地蔵駅からアクセスがよい
通塾中
回答日:2023年9月16日
馬渕教室 六地蔵校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
馬渕教室は本当に素晴らしい塾です。丁寧な指導やわかりやすい授業。さらに子どもたちが、本気で学ぶたいと思える学習環境づくりをし続けています。また、壁にぶつかったときにも親身になってくれます。これからも通わせたいです。
この塾に決めた理由
指導方針がしっかりしていることに効果を抱いた。子どもの学力を確実に伸ばしてくれるという確信が、持つことができたために入塾させることに決めた。
志望していた学校
立命館慶祥中学校 / 立命館宇治中学校 / 宇治市立黄檗中学校
講師陣の特徴
とても子どもたにに寄り添い丁寧に指導をしていただける。わからないことがあればわかるまで指導を個別にして対応してくれる。子どもが講師を信頼しているからこそ学力アップにつながっていると分析します。予想以上に素晴らしいです。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムがしっかりており、まったくぶれがないことを感じます。そのことが子どもたちにとってわかりやすく学ぶことや学習の定着させることにつがっている。今後さらに工夫していただけることに期待することができます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
六地蔵駅からも近く、子どもだけでも安全に通うことができることもありがたいです。教室もとても、綺麗で学習する環境として素晴らしいと思います。ただ、教室前の歩道に自転車が多く走っているので改善していただければありがたいです。