1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市淀川区
  4. 新大阪駅
  5. 馬渕教室 新大阪校
  6. 馬渕教室 新大阪校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 新大阪校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(102019)

馬渕教室 新大阪校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(5345)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月26日

馬渕教室 新大阪校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(102019)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立桜塚高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結局塾なんだから成績が上がるかどうか。プラスして楽しく通い続けられるかも大事。まずは通いやすい距離にあること。1人で歩いてかよってくれるので立地面では問題ない。講師のやる気も宿題の量もクリア。あとは本人のやる気を引き出してくれるのもだいじ。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基本的にはあってると思う。 なぜなら多少なりともせいせきがあかったから。ただ、周りがレベルが高うのでついていくには必死ないとおころがある。それをクリアできるこならなんのもんだいもない。頑張れる子が結局は成績も上がる。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 新大阪校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (五木)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

高い

この塾に決めた理由

友達が通っていたから通おうと思った。2、3年生は塾にかかる費用がまだリーズナブルで通いやすい。長くかけばよいというものではない。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師にはよるがやる気ある。昔のことまで覚えていてさすがと思った。成績を上げるにはどうしたら良いか細かく指導してくれる。でも結局は本人のやる気が1番大事。まだ書かせるのか。長くかけばよいというものではない。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

良い。他の生徒の邪魔になるような生徒はそもそも入塾出来ない。最初のテストでふりわけをきっちりおこなっている印象がある。どれもこれも長くかかせすき。どんどん適当になる。めんどくさい。めんどくさい。なけかきたあくなあひ!

テキスト・教材について

高いが良い

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

よい。本人に任せているが文句をいってこないから。ここらオリジナルのカリキュラムを組んでいるので他と違うように思う。本人にあったように組んでくれている印象があり。長くかけばよいというものではない。ながくかかせるな。

定期テストについて

良い

宿題について

良い。こどもはおおいとなげいているが塾なので宿題は多いに越したことはないと思う。きっちりして結果に繋がればよい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

必要な時にだけ連絡がくる。アプリやLINEで連絡が取れるようになったのはとても便利だ。電話は必ず取れるるとはかぎらない

保護者との個人面談について

半年に1回

成績やテストの結果の報告。苦手なところのサポートをしてくれる。どこが苦手がきずかせてくれるので助かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不振な時こそアドバイスをくれるよいに思う。ここでくじけるな。むしろ気にするなてきな。塾が嫌になることもあるこづやっぱり友達もいて楽しく通えるのがだいじ。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

よい

アクセス・周りの環境

よい

家庭でのサポート

あり

わからないところを聞かれれば教えていた。塾で聞けるなら塾でいおいしてほしいとは思う。せっかく通わせているのだから。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください