1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市城東区
  4. 今福鶴見駅
  5. 馬渕教室 今福鶴見校
  6. 馬渕教室 今福鶴見校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 今福鶴見校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年07月から週3日通塾】(102297)

馬渕教室 今福鶴見校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(5345)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月29日

馬渕教室 今福鶴見校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年07月から週3日通塾】(102297)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年7月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立夕陽丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私は夏の講習から参加したけど、夏は毎日部活があって毎日塾があったから、この塾は宿題が多すぎるから効率よくしないと絶対に間に合わない。だけどそのしんどさを頑張って乗り越えたら明らかに成績が上がるし、志望校にあった勉強方法ができるから志望校合格に繋がりやすい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は一回授業を聞くだけでは覚えられないから、宿題がたくさん出るのはたくそん復習ができるから合ってるなと思った。一方で、合わないと思ったところは、新しい内容を授業で教えて貰ってる時に問題を当てられたりするところ。家に帰って復習するまであんまりちゃんと理解できないから当てられても答えられなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 今福鶴見校
通塾期間: 2021年7月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない。

この塾に決めた理由

姉が通っていたから。地域の中でも1番受験対策がしっかりしていて、受験にいちばん強い塾だと言われているから。友達も通っていたから心強かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生ばっかりだった。学校の授業よりダントツで分かりやすく、成績もとても上がった。怒る時はとても怖いけど、褒めてくれる時はしっかり褒めてくれるから頑張ろうと言う気持ちにさせてくれた。受験の事で分からないことがあったときも、個別で相談しに行ったら時間をかけて丁寧に教えてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

色々調べて丁寧に教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

団体授業がメインだった。先生一人と生徒が20人ぐらいだったから学校よりは先生一人が見る生徒の数は少なかったと思う。家で前回の授業の復習をして、授業の最初に小テストがある。そして小テストの丸つけが終わったら、全員の前で自分の点数を言う。だからしっかり勉強していこうという気持ちになれる。そのあとは授業する。

テキスト・教材について

分からない、

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルはクラスによって違うけど、自分が受けたコースは多分普通クラスだった。普通クラスでもかなり難しく、宿題も小テストも全然出来なかったけど、毎日たくさん勉強して、分からないところをたくさん質問して、予習復習をちゃんとすれば成績がとても上がる。

定期テストについて

クラス分けのため。

宿題について

多いし、むずかしいからいつも時間が無くて焦っててたいへんだったけどちゃんと宿題をすれば、目に見えて成績が上がった気がする。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾のカリキュラムが送られてくる。あとは、急遽塾が休みになる時と、急遽授業が行われる時。生徒の到着と下校を知らせるメールもある

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今勉強してるところは数ヵ月後に数字になって出てくるから、今が悪くても頑張れば頑張るほど、後からの成績が良くなるよって教えてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれい

アクセス・周りの環境

駅からも近い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください