馬渕教室 今福鶴見校の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
馬渕教室 今福鶴見校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年08月から週4日通塾】(103711)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年8月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 開明中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
周りのママ友に聞いた他の塾と比べてもとてもしっかりと子供に向き合って教えてくれる先生が多く、カリキュラムがしっかりしていたと思います。ただやっぱり費用はかなり高額なのでそこだけはネックなポイントではらありました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わからないところはわかって理解できるようになるまでとことん時間をかけて教えてくれる先生が多かったので、のんびりやさんだけどとことん突き詰めたい我が子の性格にはしっかりら合っていたんだと思います。通いやすかった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 今福鶴見校
通塾期間:
2023年8月〜2024年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト
この塾に決めた理由
自分が住んでいる地域では有名でとても人気な塾だから。学力が上がると評判だったので入塾を決めました。ら
講師・授業の質
講師陣の特徴
正社員のせんせいたちもたくさん居たが大学生のアルバイトも多く在籍していたと思う。どの人も質問した時にとても丁寧にわかるまでしっかり教えてくれたそうです。小学生にとってのわかりやすい内容をよく考えてくれていたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には集団で授業を受けるがそんなにひとクラスずつが大人数ではなかったです。それぞれの生徒が先生に質問しやすいように工夫されているんだなと思いました。黒板も見えやすく受けやすそうでした。よかったと思います。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
独自で作成されているカリキュラムを使用していたと思います。周りの塾に通っているママ友に聞いてもあまり聞かないようなカリキュラムだったように感じます。特に不満などはなく、しっかり組み込まれている内容だったと思います。
定期テストについて
わからない
宿題について
毎回授業内容の復習となるような内容の宿題がるでていました。それと次の予習が宿題でした。それは暗黙の了解のような感じ
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
次の模試や講習などのお知らせなどがメインだったと思います。成績などが保護者に直接連絡が来ることはなかったです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
基本的にには成績の評価でここからどのように学習をしていけばいいかのアドバイスがメインでした。あとは質問
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まずはどのように勉強をしているかの環境の確認をしてから苦手分野に対してどのような気持ちだら取り組んでいるのかを聞いていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
そんなに広くはないが充実している
アクセス・周りの環境
駅から近い
家庭でのサポート
あり
子どもがわからない内容は一緒に考えてわかるまで説明をしてあげていた。自分で考えて学ぶ機会わ、失わないようにした。