馬渕教室 今福鶴見校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
馬渕教室 今福鶴見校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年07月から週4日通塾】(106544)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 開明中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
やはり地元で有名なだけあってサポートの体制はかなりしっかりしているように感じました。実績もあるので受験を考えているのであればここに通えば安心できるのではないかなと思います。費用が高いのだけは少し悩みどころではあります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わからないところもわかるようになるまで結構丁寧にしっかりと教えてくださる先生たちが多かったのでのんびりやな我が子にも合っていたと思います。ついていけなくなる子はなかなかいないんじゃないかなと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 今福鶴見校
通塾期間:
2023年7月〜2024年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
地元では結構有名な塾だったので中学校受験する人はほとんどがこの塾に通っていた事もあってここに決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の方は大学生などのアルバイトの方なども幅広くいろんな先生たちがいたような印象がありました。どの先生も親身になって相談に乗ってくれたり教えてくれたらする先生だったようです。いい人が多かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に対応してくれていた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でいくつかのクラスに成績順にわかれて授業を受けるような形でした。そんなに大人数のクラスでもなかったので質問がしやすい環境だったようです。質問と回答をするような形式を多くとっていたような内容でした。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
この塾独自のカリキュラムが組まれている授業内容がらほとんどで周りの塾に通っているママ友たちから独特だなってよく言われていました。どのように違っていたのかはあんまりわからなかったですが自分の子どもにはよく合ってたと思います。、
定期テストについて
多かった
宿題について
毎回の授業内容の復習になるような宿題が必ずありました。それと次回の授業内容の予習までが宿題となっていました、。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
夏期講習や冬季講習、費用がかかる場合の振り込みの期日や内容などの連絡がほとんどだったような気がします。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
保護者が気になる内容は質問を詳しくできるようになっていました。あとは普段の様子や成績について話してくれる感じです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手分野についてどのような気持ちで取り組んでいるのかも含めて得意になるようにしっかり対応してくれていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
近くの車の音はちょっとうるさい
アクセス・周りの環境
駅から近い
家庭でのサポート
あり
勉強をしやすい環境になるように整える事はしっかりしていました。授業の内容でわからない事があれば一緒に考えていました。