1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 豊中市
  4. 豊中駅
  5. 馬渕教室 豊中本部校
  6. 馬渕教室 豊中本部校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 豊中本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年05月から週4日通塾】(109279)

馬渕教室 豊中本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(5345)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月23日

馬渕教室 豊中本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年05月から週4日通塾】(109279)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年5月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立池田高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

1回の授業内容を予習から復習、次回の小テストまでで理解することができ、勉強内容の理解のしやすさはすごいと思ったことに加えて、塾側が各生徒に向けてそれぞれ明確なビジョンを提案してくれることから、塾側が生徒一人一人のことを大切にしていることが伺うことができるからです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、塾内のテストの頻度が多いため、自分の学力を知る機会が多く、それにより目標を立てやすく、また自分がやるべき勉強内容を知ることができます。逆に合わない点は人によって講師の好みがあり、好みにそぐわないと、あまり授業に関心を持つことができないということがあります。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 豊中本部校
通塾期間: 2020年5月〜2024年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (馬渕教室2020年第2回公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (馬渕教室2023年第6回公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

・年間授業代 ・テキスト代 ・夏季・冬季・春季講習代

この塾に決めた理由

兄がその校舎の卒業生で、兄を見てきて、入りたいと感じたことと、また高校受験のサポートが手厚いというところで、自分が希望する高校への入学を大きく支えてくれそうだと思ったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

時期によって様々な先生が授業を行います。 中学3年生になると、5教科全てで各教科のベテランの先生が授業を担当するため、講師に関しては問題ありません。また授業の進め方もあまり講師による進み具合の違いが生じないため、全体的に良いと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その時間に授業がない講師が主に質問に対応します。多くの講師は質問に対してより詳しく教えてくださいます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的に授業の前半で授業内容を学習して、後半で問題演習を行います。前半で授業内容の理解が不完全でも、後半の問題演習で授業内容の理解をマスターすることができます。講師によっては授業の流れが多少違うこともありますが、基本的にはこれです。

テキスト・教材について

テキストは馬渕教室が独自に作成しているテキストがほとんどで、全体的に勉強内容に抜けがないので、テキストに関しては非常に信用できると思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは成績上位の人になると、その人に合わせて、授業内容を次々に進めていくので、生徒の学力に合わせた授業で構成されていると思います。また、夏季・冬季・春季講習に関しても同じことが言えます。なので、カリキュラムに関しても問題ありません。

定期テストについて

塾内テストは小学校4年生からは公開テスト、小学校4年生から6年生までは小学生統一テスト、中学3年生には公立合格判定模試があります。公開テストでは塾全体での順位や偏差値が発表され、自分の学力の目安になります。中学2年生になると、自分の志望校の合格判定が出るようになります。 小テストは基本毎回授業の始めに実施して、前回の学習内容の習熟度を知ることができます。

宿題について

宿題に関してはカリキュラムごとに決まっていますが、基本的に量が多いので、講師によって宿題を減らして、重要なところだけをピックアップして宿題にするのがほとんどです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

費用に関することや月間・年間予定表の発行や月間・年間予定表の変更点のお知らせなどで、保護者にとって重要な情報を連絡しています。

保護者との個人面談について

半年に1回

生徒の成績に関することや生徒が馬渕教室でどのように授業へ取り組んでいるか、家庭での自学自習の進み具合などが内容です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

直近の塾内のテストの結果で不得意な部分をピックアップして、どのようなところをどのように勉強すればいいのかを的確にアドバイスしてくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

豊中駅前なので、電車がよく通りますが、あまり電車の騒音が室内にまで聞こえることはないため、騒音に関しては十分対策されていると思います。また広さに関しては、本館と別館があり、それぞれに教室があることから、教室の数に関しては問題ありません。

アクセス・周りの環境

場所は豊中駅前でアクセスがしやすいです。しかし通学・下校する際は狭い歩道を通らないといけないため、自転車が歩道を通る際は注意が必要です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください