馬渕教室 今福鶴見校の口コミ・評判
回答日:2025年02月25日
馬渕教室 今福鶴見校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(117060)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立大手前高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は3年間通ったんですけど、ある程度定期テストで平均以上または少し上位の人は、中3の時だけ追い込みで通えばいいと思います。模試やテストも多く、今の自分の状態を把握することが出来るのが良かったです。あとは圧倒的な安心感と信頼があります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
課題量がかなりあったんですけど、自分ではノルマを達成できないので、それをこなすことで成績も上がったこと。集団授業だった分、なかなか先生に質問しに行くタイミングがなかったり、ついていけなくなることもあったこと。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 今福鶴見校
通塾期間:
2020年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(馬渕教室 公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(馬渕教室 公開テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
実績が他の塾に比べてすごく、信頼があったから。周りの友人らで、馬渕教室には頭がいい子が通っているイメージだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人からベテランまでいらっしゃったけれど、クラス替えや先生の移動などで先生がコロコロ変わってしまうことがあって残念だった。自分で受けたい講師を選べるような制度だったら良かったかな。対面の授業はやはり分かりやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
真摯に対応してくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
家で授業前に予習動画というのを見て来て、その予習内容と前回の内容の確認の小テストを毎時間行ってから、その日の授業がスタートしていた。どの教科でも、予習をしていることが前提で進んでいくような感じだった。
テキスト・教材について
ほとんどが馬渕教室オリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
公開テストの成績によってクラス分けがされ、Hクラス、Sクラス、SSクラスがほぼの校舎に設置されていて、他にもSSSクラス、SSSTクラスなどのトップクラスも校舎は限られるが設置されていて、レベルに合った授業を受けれる。
定期テストについて
毎時間 前回授業と予習内容の確認テスト 単語などの小テスト
宿題について
国語 8ページ 数学 8ページ 英語 8ページ 理科 4ページ 社会 4ページ これは最低限で、中三になると他にも講習があるのでプラスアルファであった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
次のテストや模試の予定や、塾の予定表などの業務連絡が基本でした。ほかは生徒の入塾時間、退塾時間が親に連絡が行くようになっていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
コツコツ基礎を積み重ねていれば、いつか必ず花開くから大丈夫だと言われました。そのうち上がってくるよと。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
増設や改築が行われて、使いやすかった
アクセス・周りの環境
駐輪場もあり自転車で通いやすかった