馬渕教室 交野校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
馬渕教室 交野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(118619)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 洛南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供を見ていて思っていた以上に大変だなと感じているが、これが受験であり、馬渕教室の良さを改めて感じている。実績と経験は文句のつけどころがなく、受験を終えるまで、必死についていってもらいたいと考えている
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
積極的ではないため、塾に引っ張られているが、それがあっているのではないかと思っている。あまり先生と話す機会がないと聞いており、積極的に自ら行くタイプではないので、何か先生からアクションを行っていただきたい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 交野校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 43万円 特別講習 15万円
この塾に決めた理由
馬渕塾は先生のレベルも高く、また組織全体で受験に対する体制が素晴らしいと感じている。また受験に強いイメージがあり、豊富な経験がある
講師・授業の質
講師陣の特徴
受験のプロの視点から日々何が必要なのかをしっかりと対策し、教えている。また、受験に向けて子供と一緒になり取り組む講師の姿は、プロとしてのプライドを感じる。親としてはそういったところが頼れる証となっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業は周りの生徒とのライバル意識が芽生え、とても良い。授、流れは、授業ごとに小テストがあり毎回大変だが、毎日勉強を行う環境を作ることで、実力が少しずつでもついている。授業中は、大きな会話もなく、しっかりとした勉強環境が整っている。
テキスト・教材について
特になし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験に向けてのスケジュールを計算したカリキュラムは、預けていて安心できる。学校での定期テスト時においては、学校の対策を行い、定期テストだけでなく、実力をつけることを目的に行っているカリキュラムがとても良い。
定期テストについて
特になし
宿題について
少し多いと感じるが、やることで実力がつくことは言うまでもない。しっかりとした根拠に基づく宿題であれば問題ない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
スケジュールやお知らせ、請求書など、必要不可欠な連絡を早く塾アプリで配信しており、連絡体制での文句もない。
保護者との個人面談について
1年に1回
今回は忙しくて行けていないが、今後の受験や志望校など、個々に応じたアドバイスや受験について話を聞くことが出来るのではないかと思っている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ1年しか通っおらず、成績不振ではないため、特にアドバイスを受けていない。しかしながら、そういった場合になっても、優しくアドバイスをしていただきたい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
勉強しやすい環境にある
アクセス・周りの環境
駅近でよい