1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市北区
  4. 中百舌鳥駅
  5. 馬渕教室 中百舌鳥校
  6. 馬渕教室 中百舌鳥校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 中百舌鳥校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年03月から週4日通塾】(119383)

馬渕教室 中百舌鳥校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(5457)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

馬渕教室 中百舌鳥校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年03月から週4日通塾】(119383)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年3月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立北野高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私は塾に入る前から、興味、関心があるものに対してすごくよく勉強する性格で、勉強に対して意欲がとてもあったので、すごく良い環境で、周りからいい刺激を受け、馬渕教室で成績を伸ばすことができ、すごく満足していますが、あまり意欲がない人にとっては、高いお金を払っているのに、成績が上がらない、難易度が上がるごとに下がっていくという負のループになりかねないのでオススメ度は人によって違います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分自身、すごく勉強に対する意欲があったので、周りの子たちがすごく高いレベルの勉強をしていて、すごくいい刺激になったし、その部分はすごく自分に合っていたと思う。合わなかった点で言えば、クラスによって生徒のレベルが全然違うことぐらいだと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 中百舌鳥校
通塾期間: 2018年3月〜2024年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 75 (公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 設備費 教科書

この塾に決めた理由

自分自身は学校の中でも上位の成績だったので、高いレベルの生徒が集まる塾で勉強たいと思っていたので、 実績を残している塾にしました

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生はずっと長年教えている男の先生が圧倒的に多く、たまに若い先生が混じっている感じだった。どの先生もすごく個性的で授業もすごく面白かった。先生によって全く教え方が違うので、合う人と合わない人が一定数いた。先生に関するアンケートによって先生が決まるので、すぐに合う先生に変えてくれる環境だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業が始まる前に、まず確認テストと呼ばれる前回の授業の内容のテストが行われます。授業は集団授業で比較的難しいものを扱い、単元の進むスピードがすごく早いです。なのでしっかりと自分で勉強していないとおいていかれてしまうような環境です

テキスト・教材について

馬渕教室独自の教材なので分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

他の塾と比べ、比較的頭のいい生徒が集まる塾だったので、授業のレベルが高く、また授業のスピードがものすごく早いです。毎回確認のテストが行われ、授業を2.3.回程度行うと、復習テストと呼ばれる単元のテストが実施されます。また、公開テストと呼ばれる難しい模試のようなテストが2カ月に一度行われ、その偏差値によってクラス替えが行われます

定期テストについて

毎回の授業 確認テスト 単元の終了ごと 復習テスト 2,3ヶ月に一度 公開テスト

宿題について

先生によって、宿題の量も、難易度も全く違います。いろんな難易度の問題を大量に出す先生もいれば、難しい問題のみを厳選して少ない量を出す先生もいました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月の時間割や予定表、テスト、懇談など、普通のお知らせ程度のことが送られています。ただ、成績が芳しくない生徒は電話で保護者に勉強をするよう伝えられたり、指導を受けたり、懇談に来るように言われたりするらしいです。(友達から聞いた話なので実際にあるのかは分からない)

保護者との個人面談について

半年に1回

公開テストや日々のテスト、模試などの結果の分析、志望校についての話もあれば、学習面でのアドバイスを伝えるだけでなく、保護者や生徒の悩み事をしっかりと聞いてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自分の弱い問題の傾向など、どうしたらその部分で点数を上げれるかだけでなく、自分ができているところや得意な分野を伝えてくれるのですごくやる気がでた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備はすごく綺麗です、ただ割と栄えている地域にあるので、騒音や広さの面では少し難ありかもしれないです

アクセス・周りの環境

駅が目の前にあり、チェーン店などお店がたくさんあります

家庭でのサポート

あり

両親ともに東京大学をでているのもあって、すごく学習面に関してうるさく口出しされていたので、なぜか自然と自分から勉強するようになっていました。また、わからない問題があればすぐに答えてくれるので、すごく助かりました

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください