1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市北区
  4. 北大路駅
  5. 馬渕教室 北大路校
  6. 馬渕教室 北大路校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 北大路校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週4日通塾】(119415)

馬渕教室 北大路校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(5457)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

馬渕教室 北大路校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週4日通塾】(119415)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年4月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 同志社中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

丁寧な授業と工夫されたテキストが良かった。公開模試は難しいが、評価が高い。 とにかくどこができないかを個別に分析して、そこを指摘してくれた。しっかりフォローしてもらえるところも安心できる要因のひとつ。 先生が子どもに寄り添ってくれてる感じが強かったと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団受講の方がやる気になると思った。一人で頑張っていくのは根気がいるから、他の子も頑張っているのを一緒に乗り越えていくという環境の方が向いてると思った。 合ってないのは、競争意欲を持たせるために成績表を張り出されること。 学校ではありえない。やはり受験する塾のやりかたですね。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・自営業)
お住まい: 京都府
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 馬渕教室 北大路校
通塾期間: 2019年4月〜2022年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間は授業料は約80万円 テキスト代が20万円くらい

この塾に決めた理由

二人の姉たちも当時通っていて、他の塾よりも良かったから。馬渕教室はできない子も拾ってくれるのがよかったからきめました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生が集まっていて、定期的に保護者や生徒にアンケートで先生の評価点を付けて、悪い評価だと他の教室に先生が移動することもある。かなりシビアなので先生も手を抜けないところがあったので良かったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業日ではない日も自習室で勉強し、先生に質問もできた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団受講ではあったが、授業中も質問もしやすく、もちろん授業後に教えてもらえる。個別にも聞きやすい。 授業に付いていけない子を前の席にしてくれるところも好感度があった。 雰囲気は先生によって違ってたようだ。

テキスト・教材について

私立や公立に向けて学校別のカリキュラムもあり、小学校5、6年は志望校別特訓もあったので効果的なテキストを使い受験勉強対策ができていた。テキストは数学や国語に特に力を要れている感じを受けた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

入校当時は付いていけない生徒には特訓もあり、拾ってくれた。私立や公立に向けて学校別のカリキュラムもあり、小学校5、6年は志望校別特訓もあったので効果的な受験勉強対策ができていた。数学や国語に特に力を要れている感じを受けた。

定期テストについて

毎回小テストがあり、生徒同士で採点しあうという感じ。

宿題について

宿題量は多い。学校から帰ると塾の宿題をするまで寝れない感じだった。学校の宿題朝起きてからしていたくらいだ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業日やテキスト等の案内や講習の予告など。業務的なものや、個別の案内もあった。子供の進路相談もできた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

親と子どもの意向を尊重してカリキュラムを組んでくれた。テストの点数、評価点の推移、偏差値などを詳しく資料で指摘してくれた。 今日か別のアドバイスなどもあった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかくどこができないかを分析して、そこを指摘してくれた。しっかりフォローしてもらえるところも安心できる要因のひとつ。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は整っています。 騒音対策で防音ガラスなど採用されていた。 清潔で、ちょうどよい広さ。

アクセス・周りの環境

地下鉄の北大路駅も近いですし、車での送り迎えも15分くらいで近いのが良かった。

家庭でのサポート

あり

とにかく、勉強は塾と主人に任せて、母親としてはメンタルのサポートを心がけた。 勉強をなぜするのか、なぜ中学受験するのかをしっかり話して聞かせてた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください