1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市西京区
  4. 桂駅
  5. 馬渕教室 桂校
  6. 馬渕教室 桂校の口コミ・評判一覧
  7. 自分はこの塾に通っていたおかげ...馬渕教室 桂校の生徒(本人)の口コミ

馬渕教室 桂校

塾の総合評価:

4.0

(5706)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月05日

自分はこの塾に通っていたおかげ...馬渕教室 桂校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年5月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都府立桃山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分はこの塾に通っていたおかげで高校に受かったと思ったのでとても感謝しています。ただ、入塾テストで落ちる人も珍しくないので勉強が苦手な人はそもそも通うことが出来ないこともあるので星4にしました。テキストやカリキュラムはとても満足しています。実績も沢山あるので難関高校を受けるのならとてもおすすめします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

強制的に何かをさせられることはなく、塾生の自主性を大切にしている雰囲気があったので、注意されたり自分のペースを崩されたりするのが苦手な自分には合っていると思いました。 学力でクラス分けされており、それが五教科の総合偏差値だったので数学だけが悪くそのせいで上のクラスにいけず、国語などの授業が簡単に感じてしまうところは良くなかったです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 桂校
通塾期間: 2023年5月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (馬渕教室公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (馬渕教室公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト、季節講習

この塾に決めた理由

2歳年上の兄が通っており、教師やカリキュラムが良いと感じたためにこの塾を選びました。また、京都の公立高校の合格者数、特に御三家が他の塾よりもとても多かったことから信頼出来ると考えました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

高校講座の教師は、プロの人たちだけなので質問にはきちんと答えて解説も分かりやすくしてくれました。ただ、基本的に受け身な感じの人が多いので相談したいことは自分で聞きに行かないとわからないです。教師から話しかけてくることは少ないです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストをして、授業 国語は予習した内容について答え合わせをするような感じで授業が進みます。そのためあてられることがあり、質問に答えられるようにいつも準備しておく必要がありました。 数学と英語は初めにポイント解説をして、あとは演習をしていく感じで早く終わったら宿題をしていました。

テキスト・教材について

馬渕教室独自のもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業よりも進むスピードが早く、夏までには全ての中学の学習内容は終わります。その後受験に特化した学習をひたすらするので、復習を自分でしておかないとカリキュラムについて行けなくなると思います。周りの人に置いていかれないように予習復習宿題を必ずしないといけません。

定期テストについて

漢字と英単語、予習の確認についてテストしました。

宿題について

国数英どれも5ページほど復習。 3ページほど次回の予習。 これが週2でありました。 提出は出来なくても怒られることはないですが、宿題はきちんとやっておいた方が実力はつくし、ためになるので毎回やっていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業日や模試の日程についての連絡 模試の申し込み方法や特別な講座の申し込み方法や説明 自習室の解放日についての連絡 キャンペーンなどのお知らせ スクールバスの時間についてのお知らせ など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績が悪いことはなく、アドバイスを貰うことは無かったです。成績が悪いということにはこだわっている感じがなく分からないところがあれば教えてくれるし、成績が悪かったらよく見直しをして分からないはきく、それだけでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

空調設備はどの部屋にもあり、夏でも冬でも勉強しやすい温度に設定されていました。教室は1階に2つ、2階に4つあり広々としていました。しかし、たまに隣の教室の声が漏れてきます。

アクセス・周りの環境

桂駅を出てすぐのところにあり、電車で通うのに15分ぐらいで済みました。また、車で送ってもらう時も渋滞なども少なく比較的通いやすい場所だと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

馬渕教室 桂校の口コミ一覧ページを見る

馬渕教室の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください