馬渕教室 交野校
回答日:2025年04月05日
成績が大幅に伸びたのでその点は...馬渕教室 交野校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 清風中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績が大幅に伸びたのでその点は良かったと思います。また、成績だけでなく、小学校とは違うコミュニティで仲間を作り、同じ受験という目標に立ち向かっていく強さのようなものは本人にも身についたように思います。総合していい塾だと思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
負けず嫌いなのでレベルの高い子たちの中で勉強できる環境であったのは良かったと思います。会っていなかった点はあまりにも怖い先生には萎縮して質問ができない時があったのでその点は私たちの子供にはあっていなかったと思います
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 交野校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(塾の試験)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(塾の試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
入塾費用 毎月の塾代
この塾に決めた理由
家から近かったためまた子供の頃に私自身が通っていた塾のため信頼感があった。また、講師のレベルも高いと聞いていて安心感が感じられたのでこの塾にしました
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本はプロだと思いますが、背景まではわからないので学生もいるのかもしれません。ただ、しっかり教えてもらえてる実感はあるので納涼のある方が揃っている塾だとは思います。また、フレンドリーで生徒から好かれている講師が多いと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親切
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には集団授業で講師が話して生徒が聞くスタイル。ただ、先生も工夫されているので生徒と笑いながら授業しているイメージ。塾の、はじめに小テストがあり、定期的に試験がありクラス分けがされるのでそこは大変な感じになります
テキスト・教材について
塾のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
夏の集中講習や、冬の集中講習があります。ほとんど毎日塾に行くことになるので体力が必要になると思いますが、レベルは高いので身につく子はここでいっきに実力を身につけているイメージです。一方でついていけない子には辛いかもしれない
定期テストについて
毎週小テストあり
宿題について
算数4ページ 国語4ページ 理解4ページ 社会4ページ 大体上記の感じですが、週によってバラバラなので一概には言えないかもしれない
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾での様子もたまにありますが基本的には業務連絡なので特筆したことはない。メール連絡がほとんどなので特に細かいやり取りもない
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の成績と志望校に対しての不足点の指摘が多かった。また、今後についての勉強プランや本人に頑張ってもらいたいことがメインでした
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時の塾側からの、アドバイスは非常的確で本人も腹落ちできたようでそこからは効率的な勉強ができていたように思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音なし、冷暖房あり。環境としては普通
アクセス・周りの環境
交野市自体さびれた町なので基本的には安全な環境。歩いて通塾している
家庭でのサポート
あり
家庭ではどうしても宿題が間に合わない時は手伝ったりはあります。また、勉強時間があまりにも長くなれば休憩を、促したりします。