馬渕教室 伏見桃山校
回答日:2025年04月06日
塾として全体的にとてもよく、静...馬渕教室 伏見桃山校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾として全体的にとてもよく、静かな環境で勉強したい人におすすめだと思った。また、成績によってクラス分けがされるので、自分に合った勉強のレベルがわかる。自分の志望校をどこにするべきなのかわからない人や、実力がまだわからない人、御三家などを狙う人にとてもおすすめだと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
静かなところだったら勉強に集中しやすいので、ちょうどよかった。うるさくなると、それに便乗してうるさくしてしまうので、静かな・厳しい塾の方が良いと思ったら。 授業や、対面で教えるなど場合によって教え方を変えてくれる 合っていない点は特に見当たらない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 伏見桃山校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(独自の模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(五ツ木)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
家の近くに塾があり、学校のかえるついでによれるから。 塾の中は静かで勉強に集中できると思ったから。 実力にあった問題や教え方をしてくれるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
初心者からプロまでいて、常に1人は教室にいる 人によって教え方は授業や対面で教えてくれるので、場合によって教え方を変えてくれる。 時々厳しい先生もいるが、しっかり課題をやっていたら当面怒られることはないと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対面または全体で確認される
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学力順の席で、クラスがいくつかある。学力によって、テキストや、教え方が異なるので、その人に合ったレベルで授業を受けれる。 授業や、個別指導などがあって、自習するときもある。宿題などを自習室で行って、そのまま授業を受けれる。
テキスト・教材について
独自のワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ふつう 教科ごとに先生が異なっていて、テキスト通りに学校より早くに予習してくれる。 宿題をやって行けば大体理解できるようになった。自習は、学校の宿題や、塾の宿題をすることができ、休み時間はないけど、集中できる空間である。
定期テストについて
実力を試せる
宿題について
10ページくらいずつで毎週出される。他の塾と比べて少しおおいが、身のためになるので、多くてちょうどいいと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
休校日や、1ヶ月の予定を保護者全体に知らせるなど 欠席の確認などをおこなう 最近の塾の様子の提供など
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
個人の成績や、定期テストの結果について 勉強時間把握など 今後の指導の仕方について述べられる 最近の素行や、実力テストの結果について
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強の仕方について見直してくれたり、問題の解き方を根本的に治そうとしてくれる 定期テスト対策の問題で、絶対とっておくべきところをまとめてくれる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
勉強に集中できる
アクセス・周りの環境
家に近い