馬渕教室 野田阪神校

塾の総合評価:

4.0

(6120)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月06日

授業の質も設備もしっかり出来て...馬渕教室 野田阪神校の生徒(そら)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: そら
  • 通塾期間: 2015年10月〜2021年7月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 大阪府立市岡高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業の質も設備もしっかり出来ていて、受験前はたくさんの生徒が家ではなく塾に来て自習など進んで行っていました。家では集中できないが塾にいくと集中出来る塾はとても良いところだと思います。わたくしも知り合いがたくさんいるので入塾しましたが他校の知り合いも増え今でも会う仲になり出会いの場にもなったので良かったです

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点は、集団で授業を受けているのでマナーや配慮が合わせて学べて、間違っているところは講師の先生が注意してくださっていました。特に遅刻などで無言で入って来た時は「遅れてすみません」を言わないといけないやろなど教えてくれました。 合っていない点は、周りに流されやすい生徒は分かっていなくても手をあげて解説して欲しいと言わず分かった気でいるのでいざテストになると理解出来ていないので成績に繋がりにくい点です

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 野田阪神校
通塾期間: 2015年10月〜2021年7月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (いつき)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (いつき)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業、テキスト

この塾に決めた理由

中学で同級生がたくさん行っていたのと家から自転車でも電車でも通えるところも選んだ理由でした。自転車も塾に駐輪場がなく近くのイオンに止めて料金がかかったら領収書を持っていくと返金があったからです

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方は色々な方いて教え方が上手でしたが怖かった数学の先生でした 英語の講師の方は優しいのですがネイティブな発音でまだ耳が慣れてない人からすると難しいと感じる生徒もいると思いました 理科では講師自身とても理科が好きで絶対に授業では教えてくれない知識などを詳しく教えてくれる講師しでした

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問や解説は絶対にしてくれて、講師の方が説明が難しい場合は時間を割いてくださり、わかりやすく図や模型などを用いて生徒が納得いくまで教えてくれていました

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

事前にパソコンで次の授業の予習動画を科目によって見て行き、授業を少しでも理解出来るようはじめて聞いたのではなく動画で1回聞いてるので分からなかったら授業で聞けるところも良かった点だと思いました。流れは問題を最初、質問なしで自分で解き時間がきたら答え合わせをして講師の解説と質問タイムを設けられていました。雰囲気は全然出来ていなかったらとても目立ちとても恥ずかしくて、何を予習してきたのかと少し怒られていた思い出があります

テキスト・教材について

かなり分厚く受験に出てきそうなところもピックアップされていました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校より先取りして項目通りカリキュラムが進んでいた感じがして尚且つ応用など少し難しい問題などもあり難しかったです。そして長期休みなど夏期講習・冬期講習などでは今までカリキュラムの復習としておさらいをして確認テストのようなことをしていました。 受験に出てきそうな問題を特に解いていた印象が残っています

定期テストについて

毎回小テストがあって合格点がなかった居残りで勉強

宿題について

とても宿題の量が多く1科目10ページくらいあった覚えがあります。そして次の授業で宿題の範囲から毎回小テストがあって大変で私は部活もあったのでほぼほぼ全部宿題ができていなかったので居残りで終わらせてました

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

特に覚えていないのですが成績や志望校など現状でわかる範囲で保護者へのフィードバックをしてお子様への配慮がありました

保護者との個人面談について

半年に1回

良いところも悪いところもはっきり伝えてくださり、贔屓なく長所を伸ばしていくような面談が多かった印象がありました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績で席の場所が決まる塾だったのでいつも前の席でいたり、後ろの席から前の席移動した時は1度面談があり最近の勉強方法や授業態度を心配してくださりどこを改善していくべきか教えてくれていました

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても設備は良かった

アクセス・周りの環境

交差点があったので救急車が通る時の音は大きかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

馬渕教室 野田阪神校の口コミ一覧ページを見る

馬渕教室の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください