回答日:2025年09月07日
府内でトップの高校に合格できた...馬渕教室 守口校の保護者(まる)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: まる
- 通塾期間: 2018年2月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立北野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
府内でトップの高校に合格できたことが何よりです。 また、馬渕教室に通っていた頃に培われた自宅学習の習慣がしっかりと身についているので、高校に進学してからも家庭学習の習慣を継続できており、とてもたすかっています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
まず第一に、小学校四年生のときの体験授業に参加して、ぜひこの塾に通いたいと言って通い始め、中学三年生の高校受験までいちども塾に行くのを嫌がったり、辞めたいと言うことがまったく無かったので、本人には合ってる塾だったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 守口校
通塾期間:
2018年2月〜2023年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代、講師代等
この塾に決めた理由
そろそろ学習塾に行かせたほうが良いのではないかと考えていたときに説明会と体験授業を体験してとても良いと感じたので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
国語、数学、英語各教科ごとにたくさんの講師がいます。中には大学生のアルバイトの講師もいますが、みんな厳しい条件をクリアしたプロフェッショナルの講師なので安心できます。授業もとてもわかり易かったということです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳しくは親切に対応してくださいました
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
二カ月に一度の全員参加の学力テストで偏差値ごとにクラス分けされるので、下のクラスの子は上に上がれるように、また、上のクラスの子は下の下がらないようにみんな日々頑張っています。基本クラスメートは全員ライバルなので一生懸命です。
テキスト・教材について
オリジナルてす
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
馬渕教室の受講生全員が受験する学力テストが二カ月に一度あり、そのテスト結果をもとにした偏差値ごとのクラス分けが行われます。そしてそのクラスレベルに応じたテキストを用いて、授業も行われるので取りこぼしがなくて良いと思います。。
定期テストについて
二カ月に一度の学力テストのほかほぼ毎回小テストあります
宿題について
家庭学習をしっかりと行うための宿題が各教科ごとにしっかりと出されていました。学校の宿題やクラブ活動が忙しいときには朝早起きしたり、学校の休み時間に塾の宿題をしていたりしてなんとかクリアしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
我が子は最上位クラスのトップの成績でしたので塾からの連絡はほとんどありませんでした。 しかし、成績が振るわない子は塾の担任から色々と連絡がまめにあったようです。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での保護者との個人面談では、子どもの塾てのようすを教えてくださり、また、家や学校でのようすを伝えたりする場でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振なことが入塾以来全く無かったので塾からアドバイスもらうことはまったくありませんでした。アドバイスはあるらしいです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔で勉強に集中できると思います
アクセス・周りの環境
幹線道路に面していて明るいイメージです。