馬渕教室 阿武山校

塾の総合評価:

4.0

(6215)

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

実際この塾に通っていたから第1...馬渕教室 阿武山校の生徒(M)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: M
  • 通塾期間: 2016年2月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立茨木高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

実際この塾に通っていたから第1志望の学校に合格できたからです。でも部活が忙しかったり他に習い事とかで忙しい人だと、結構ハードスケジュールなので、体調を壊しやすかったり寝不足になってしまうので、この点ではちょっと忙しい塾だと思ったからです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導よりも集団授業の方が集中できる点では塾にあっていたと思います。また、宿題が毎回提出なので、しなければいけない環境でないとサボってしまう時があるので、それは良かったと思います。合っていなかったのは、部活が忙しかったので、塾と部活の両立が結構難しかったところです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 阿武山校
通塾期間: 2016年2月〜2022年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 72 (公立高校入試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、教材費、施設費

この塾に決めた理由

馬渕教室の実績を見て、北野高校や茨木高校に合格している人が多く、どうせ塾に行くなら家の近くにあるので馬渕教室にしようと思ったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は大学生やバイトではなく、社員の先生で、どの先生も話しやすく、質問をするとしっかりと答えてくれる、でもしっかりと怒る時は怒ってくれる先生でした。わかりやすい先生が多い印象です。授業の雰囲気は学校のような感じです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習面では、分からない問題を質問すればわかるまで教えてくれ、進路の質問では偏差値に合った学校を勧めてくれたりしました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず先生が前で板書をしながら説明をし、その後自分たちで問題を解きます。問題は2、3問で、その後、解いた問題の解説がされます。 授業の雰囲気は、分からないところがあったらすぐに質問できるようないい雰囲気でした。

テキスト・教材について

馬渕教室独自のテキストを使っていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは早過ぎず遅すぎずいい塩梅で進んでいたと思います。クラスによって内容も変わっていて、個人のレベルにあったカリキュラムだったと思います。授業の速さや宿題の量がクラスによって変わっていました。

定期テストについて

2ヶ月に1回公開テストがあります。 英語や国語は毎回小テストがあり、他教科でも1単元が終わる時に復習テストがありました。

宿題について

テキスト見開き1~3ページ位で多い時と少ない時に差がありました。内容は授業内容と同じところなので難しすぎるというのはなかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月謝の引き落としや、テストや大きい休み期間の講習の連絡、新しい授業や講習の広告や勧誘、教材の購入の有無を問うものなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学校の定期テストが悪かった時や、ふくしゅうてすと、小テストが悪かった時には居残りとか、追加の課題があったり、質問しに来たらいいよと言ったアドバイスや対応がされていました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾は教室も十分あるし、自習室もちゃんとあって勉強できる環境が整っていました。

アクセス・周りの環境

当時は送迎バスがあったので多少家が遠くても通いやすかったです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

馬渕教室 阿武山校の教室トップを見る

馬渕教室 阿武山校の口コミ一覧ページを見る

馬渕教室の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください