1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市福島区
  4. 海老江駅
  5. 馬渕教室 野田阪神校
  6. 大学生・2019年7月~2020年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2019年7月から馬渕教室 野田阪神校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(2446)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
馬渕教室 野田阪神校
通塾期間
2019年7月~2020年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (五木)
卒塾時の成績/偏差値
53 (五木)

塾の総合評価

4

集団と個別がありますが、ウチは結果的に自分の子供にあった方法で指導してもらえていたので良い評価にしました。
なによりも子供が楽しそうに塾に通えていたので好評価です。
ただ集団の方はいいのかよく分からないので星4つにしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

初めは集団指導の方が月謝が安くていいかな〜と思っていたのですが入塾テストで落ちてしまったので個別指導になりました。 でも結果的には子供に合わせたペースでみていただけたし、年が近い先生に相談に乗ってもらったりと、ウチの子供には合っていたと思います

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

200000

この塾に決めた理由

個別指導があった事と、通いやすい距離だった為

講師・授業の質

講師陣の特徴

集団指導の方はプロの先生方が講義していたようですが、個別指導の方は主に大学生だったようです。年も近い人達だったので、たわいも無い話などもしながら楽しくご指導いただいていました。相談に乗ってもらったりもしていたようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少し雑談した後に授業開始です。
前回の復習をして、宿題をみて頂いたあと、次に進んでいたようです。
完全な個別指導ではなく、1対2くらいでみてくれる事が多かったようです。人数が少ない時は1対1でみてくれる事はあったようです。

テキスト・教材について

もう覚えていません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

集団指導の方がレベルが高く、教室の中に学力順位が張り出されていたり、順位で席順が変わったり、プロの方が講義をしていたようです。個別指導の方はレベルは高くなかったので(普通以下だと思います)比べると全然違いました

塾内テストや小テストについて

半年の間に数回くらいです

宿題について

1週間で出される宿題の量【受験生】
数学 3ページほど
英語 3ページほど
社会 3ページほど

宿題量はそんなに多くはなかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子供を通して連絡事項は聞いていたので、無断で欠席したり、その他目立った問題がなければ直接連絡がきたりはなかったです。

保護者との個人面談について

あり

定期テストの結果と今後の対策の話や、本人も交えて志望校の確認などがありました。
通塾期間が半年だったので、そんなに何回も面談はしていません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

普段から授業の前後の時間に、年の近い先生に相談にのってもらったり、励ましてもらったりしていたようです。

アクセス・周りの環境

大通りに面していたので帰りが遅くなっても安心な所でした

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください