1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 豊中市
  4. 豊中駅
  5. 馬渕教室 豊中本部校
  6. 高校1年生・2020年4月~2023年4月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2020年4月から馬渕教室 豊中本部校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
馬渕教室 豊中本部校
通塾期間
2020年4月~2023年4月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
72 (五木テスト)

塾の総合評価

4

入塾テストに合格すれば、難関高校へのレールをしいて乗せて運んでもらえます。
講師も周りの生徒もレベルが高いので、怠けることもなく勉強に迎えます。
実際に息子は大阪府の最難関校に合格することができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人塾とか個別は緊張してしまう子なので、集団でよかった。 みんなが受験に対する意識が高いのもよい。 また、高度なことを教えてくれるので、中学校と違い暇に感じる時間がなかったとのことです。 成績が視覚化されてるのも分かりやすい。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

50万円くらい

この塾に決めた理由

知り合いから、馬渕に入れておけばいい高校に導いてもらえると聞いたので。その知り合いの息子さんもちゃんといい高校に入ってたので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトの学生でなく、ダラダラとすることがなく、プロなので教えるのが上手です。子どもは中学校の先生と同じ内容でも分かりやすさが全然違う、と言ってます。
教える速度もほどよく早く、退屈させないとのことです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団指導です。模試のたびに成績によって席替えが行われるので、それがモチベーションになる子にはいいと思います。わたしのこどもは全く気にしてなかったのですが。
雰囲気は「勉強する!いい成績をとる!いい高校にいく!」という意識のある生徒ばかりなので、集中できます。

テキスト・教材について

馬渕専用のテキストや問題集があります。
ただ、授業で使わない問題集も大量に買わされるのでやらなくてもったいなかったです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

難関の高等学校に向けて完璧にカリキュラムが組まれています。テキストも難関こうに向けたものが上位のコースには渡されます。
三年の一学期には中学校で習う内容が全て終わり、入試に向けた演習をしてくれるので難しい問題にも慣れることができました。

塾内テストや小テストについて

公開テストが一年に6回

宿題について

たくさんあると聞いていたのですが、息子はそれほどではないと言ってました。英語の単語は毎回けっこうな量を覚えてくるように言われてました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

テスト期間の授業変更や日程表、駐車場、送迎の注意喚起などが送られてきます。
懇談のお知らせなどもプリントとアプリの両方なので便利。

保護者との個人面談について

あり

受験するのがどこの高校か、今の成績でのオススメの高校などについて熱く語られます。低めの設定をしてると怒られます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だったことはなかったので、特にないです。
ただ、受験する高校についてのアドバイスは広告のためか(笑)しつこくありました。

アクセス・周りの環境

駅からすぐで雨の日も便利。治安もいいので、安心して通わせられる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください