馬渕教室 千里丘校の口コミ・評判
馬渕教室 千里丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週4日通塾】(45281)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立豊中高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績アップを目指す指導はもちろんのこと部活との両立についてもサポートしてくれた。子供はハードスケジュールの中楽しみを見出だしてすごく頑張っていたと思う。志望校選定についても、入学後の事もアドバイスしてくれ大変参考になった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
馬渕塾は集団授業だったため、一つ一つ質問して理解していくタイプの子供には不向きだと思う。我が子は、特に質問等はなく、先生が白板の前で教えてくれる予備知識や豆知識などを楽しむタイプだったので集団授業は合っていたと思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 千里丘校
通塾期間:
2020年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
50万~60万円
この塾に決めた理由
ビッグデータが集まっているという認識があったので。講師のレベルも高いイメージがあったし、上の子も通っていたため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
定期的に生徒や保護者からアンケートを実施して、講師陣のブラッシュアップがなされていたと思います。保護者や生徒との面談時も親身になってアドバイスをくれ、とても良い印象。授業前の予習ムービーや、テストの後の解き直しムービー、単元別ライブラリーの映像授業は、とても分かりやすい講師がたんとうしてくれている為、誰でも、レベルの高い講師の授業が受講できた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教科ごとの質問については、各担当の先生へしていた。質問応答日設けられており、気軽に質問に応じてもらえるシステムはあったと思う
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業前に自宅で予習ムービーを見て予習。2ヶ月に一度テストがあり、レベル分けのクラスが変わったり、成績順に座席が決められたり常に気が抜けない雰囲気。 皆で同じレベル高校を目指すうちに違う中学の友達もたくさん出来、共に切磋琢磨していく雰囲気があったと思う
テキスト・教材について
馬渕専用のテキストがたくさんあり、学年が始まる前にレベルに応じたテキストをたくさん購入する。全部で4~5万は毎年かかる印象。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルに応じたカリキュラムで、自宅で予習ムービーを見てから授業を受けるスタイルだったため、頭に入りやすい工夫がなされていた。宿題も多く、子供たちが自然にたくさんの問題に触れられる機会があったと思う。 単元別ライブラリーが1単元15分とかでたくさん準備されており、自分の苦手な単元を選んで視聴することが出来て、すごく良かったと思う
定期テストについて
2ヶ月に一度クラス分けのテストがあった。成績により、クラスがシャッフルされ席順も変わるため、生徒たちは常に頑張らないといけない。
宿題について
宿題は多かった。でも宿題をこなしているうちに自然にたくさんの問題に触れられる機会があったと思う。宿題をしっかり回収してチェックするシステムがあり、小テストなどもあったため、宿題をせず塾に行くという選択肢がなく、常に頑張っていた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の休講や、テストの案内、翌月の請求内容や振替額のお知らせなど。こちらから担任の先生への質問などもできるようになっていた
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
普段の子供も学習態度や、テストの偏差値、志望校のアドバイス等。こちらからの質問にも、何でも親身に答えてくれていたと思う
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になったというより、受験期に他の生徒さんの成績がどんどん上がってきたことにより、順位が下がってきて最終的に志望校を1つ下げた。塾側は公立高校への確実な合格をアドバイスしてくれた
アクセス・周りの環境
JR千里丘駅のからすぐの所にはあるが、自宅の最寄り駅が阪急のため結局通い辛く、毎日子供は自転車で通っていた。夜道は暗くて心配だった。
家庭でのサポート
あり
夏期講習や普段の通塾についても、部活と両立していたため、スケジュールの管理と宿題の管理など、本人に任せつつも、声かけなどのサポートをしていた