馬渕教室 香芝本部校の口コミ・評判
馬渕教室 香芝本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(48155)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 帝塚山中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師との相性・塾の内容など、人それぞれにあると思うので、皆さんにオススメします!とはならないが、少なくとも我が家は馬渕にお預けして良かったと思っており、今後も合格までの道のりを安心してお任せできると信用している。 たくさんの豆知識も付き、またしっかりとしたご家庭でお育ちのお友達とのかかわりを通して、自分が社会にいるべきステージを意識できたことはとても良かった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
息子の場合、小学校ではトップなので少し天狗になってしまっているところがあったが、馬渕で自分よりも数段上のお友達をたくさん見たことで、良い刺激となりまた井の中の蛙とならずに済んだと思う。また、上昇志向も強くなった。 周りに負けたくないという競争心というよりはむしろ、自分でできるとこまで頑張りたいという気持ちが育ったのが一番良かった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 香芝本部校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(馬渕公開模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(馬渕公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
60万円〜70万円
この塾に決めた理由
安定した実績と独自の教科書や指導法があるので。 色々と塾を見てまわったが、授業の質・テキストの内容・講師の知識としては馬渕が一番だと感じたので。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
どの講師も中受知識が多く、何を質問しても丁寧にきちんと教えてくれる。 またキャラクターも特徴的で、子供の興味を引く授業をして下さっているようで本人はとても楽しんで聞いている。 家に帰ると必ず「〇〇先生がこんな話をしてくれた!面白かった!」と報告があり、余談も含め授業時間な退屈しないようにうまく導いておられるような雰囲気。 保護者にも丁寧な対応で、安心してお任せしている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前後は講師の時間があれば随時。また、曜日ごとに優先的に学年を決めたチューター対応もある
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だが、分からないことはいつでも個別に授業外で質問できる雰囲気。チューターも置いているため、フォローはしっかりしてくれている。 授業雰囲気も、堅苦しくないそうで、どの先生もうまく子供の興味を引きつつ余談も入れて笑わせたりしてくれるそうです。
テキスト・教材について
素晴らしいの一言 算数は特に、高校の数1レベルのことまで網羅しており、親でも頭を抱えるような問題もある。 理社は基本から応用まできちんとまとまっており、覚えやすく要点が整理されている。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小2まで算数・国語 小3からは理科・社会を追加できる 2〜4教科から選択可能 また選択授業としてハイレベル授業・選抜授業などもあり、子供のレベルに合わせていくらでも 選択できる 学校とはまったく違う視点での質の高いカリキュラム
定期テストについて
前回の復習テストと漢字テストは毎回。 単元ごとの確認テストもある。
宿題について
多くもなく少なくもなく。 宿題をこなすのにだいたい毎日1〜2時間は勉強しているが、これで十分勉強になる質の宿題なので、決して学校のやっつけ仕事レベルではない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
模試の日程と内容・保護者会のお知らせ・お弁当屋さん(馬渕弁当)の定休日・臨時授業など日程変更のお知らせ・授業料引き落としの日程と金額・欠席した際の授業内容と宿題の連絡・各中学の入試内容考察など
保護者との個人面談について
半年に1回
本人の授業中の様子や、模試・確認テストの理解度から今後の勉強の仕方を考えたり、受験予定の中学への対策方法など また、普段の生活や悩みなども積極的に相談にのってもらえる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振には今のところなっておらず、ジリジリと少しずつ努力が実になっている様子。 特にアドバイスをいただいたことはないが、恐らく精神的な支えになって下さるんだろうという雰囲気はいつもあるようだ
アクセス・周りの環境
自宅からの通塾は少し遠いが、同じ小学校の生徒がほとんどいないので新しく友達ができて良かった。駅前のため駐車場がなく、懇談や保護者会・送迎の際に車をとめておく場所に困った
家庭でのサポート
あり
通塾開始当初は、学校とはまったく違う内容に四苦八苦しておりフォローをしていたが、少しずつ自分で考え解けるようになっており、丸付けなど一通り自分でできるようになっている。社会のノートまとめなどはお手伝いしている。ハイレベル算数は一緒に時間をかけて解くことがむしろ親子の楽しみになっている