馬渕教室 山之上校の口コミ・評判
馬渕教室 山之上校 保護者(母親)の口コミ・評判【2012年04月から週3日通塾】(53426)
総合評価
3
- 通塾期間: 2012年4月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 大阪府立牧野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
生徒数の多い塾だったので、個々への対応はあまりなかったように思います。熱心な授業はされていたので、それに着いて行く子は成績も上がったのではないかと思います。ただ、同じ学校の子が多く通っていたので、我が子の偏差値が上がると言うより、学校の偏差値が上がるような感じでした。内申を重視する時代に受験をしたので、結局、本人が成績が上がっても、周りも上がるので、内申点は上がらず、受験でも苦戦しました。着いていける子には良いですが、そうでなかったら置いて行かれる感じなので、特別勧める気はありません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
同じ学校の子がほとんど通っている塾だったので、学校の延長のようで、嫌がらずに塾に通えていました。ただ、それは短所でもあって、気が緩んでしまったり、仲良い子と席が近くなったりすると、集中ができないような時もあったようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 山之上校
通塾期間:
2012年4月〜2020年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
不明
この塾に決めた理由
自宅マンションの前に、塾のバスが停ってくれたので、通塾に便利だったことと、地元で1番人気の塾だったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
高学歴のベテランの講師が揃っていたように思います。子供の話では、学校の先生よりも教え方が上手く、分かりやすかったそうです。講師との相性の良い悪いはあったように思いますが、信頼している講師もいたように聞いていました。勉強に関しては、学校の先生よりも信頼していたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強に関しての質問は随時更新受け付けていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校のような授業だったようです。成績でクラス分けされていて、席順も成績の悪い子から前に座っていたので、プレッシャーもありながら励みにもなっていたと思います。講師によって雰囲気は違ったと思いますが、成績を上げる為の授業だったようです。
テキスト・教材について
塾で作られたテキストで、内容もかなり難しかったと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスを成績で分けていたので、その子にあった内容に近づけてはいましたが、学校よりもかなりハードなカリキュラムだったと思います。内容も濃く、課題も多く、公開テストと言うのが定期的にあって、順位がきっちり出され、上位者は冊子に順位が載りますし、貼り出しもあったので、その辺も学校より厳しかったと思います。
定期テストについて
前に述べたように、定期的な公開テストでは成績の貼り出しがあったり、クラス分けや席順が変わるので、気楽なテストではなかったようです
宿題について
とにかく宿題が多かったようだし、同じ学校の子がほとんど通うような塾だったので、学校側が、学校の宿題を減らしていると聞いたことがありました。学校の休み時間に塾の宿題をする光景もよく見られたようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
個別には、特別何かがない限り、連絡はなかったと思います。保護者はお金だけ出しておけば良いのだろうなと感じたこともありました。
保護者との個人面談について
1年に1回
成績について、勉強に関しての弱いところと強いところ、志望校についてなど。気になったのは、とにかく上を目指すよう言うところ。最低でも寝屋高と言うのが口癖だった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイスがあったかはよく分かりません。生徒数が多かったので、個々のことに気をまわすのは難しかったと思います。どちらかと言えば、着いて来れる者は着いて来いという感じでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良くもなく悪くもなく、特に何か困ったことがあるように聞いた事はなかったです。
アクセス・周りの環境
自宅のマンション前に塾の送迎バスが来てくれるのは良かったが、部活などで乗り遅れた時に、車で送って行くことがよくあったが、道路沿いに塾のビルがあり、車から乗り降りさせる場所もなく、不便だった
家庭でのサポート
あり
とにかく忙しく、子供だけではうっかり忘れてしまうほどの過密スケジュールだったので、親も授業の科目や時間を把握する必要があった。あとは、送迎をしなければいけなかったり、昼御飯と晩御飯を用意して、朝から晩まで授業を受けている日もあった。