馬渕教室 五月が丘校の口コミ・評判
馬渕教室 五月が丘校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(55596)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立千里高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強内容での具体的な取り組みはもちろんですが、家での過ごし方や、予習・復習に対する取り組み方など、勉強だけではなく生活全般に対してサポートを心がけた結果、受験に向けての生活のリズムも作れるようになり、効果が大きかったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本的には標準レベルの集合授業形式ですが、休んだ時やついて行けなくなりそうな時は個別指導でのフォローもあり、生徒が安心して勉強に取り組める環境で、その都度質問や疑問点にも対応できる雰囲気だった為、各自のレベルに合った学習ができました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 五月が丘校
通塾期間:
2020年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料35万円 特別講習25万円
この塾に決めた理由
周り評判がよく、立地も便利な場所で家からも近く、周囲の治安も良かったことから、安心して通わせることができました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本的には社員の講師の方に教えていただきましたが、補講や長期休暇期間(夏休みや冬休み)はアルバイトの方の時もありました。ただ、どの講師の方も丁寧でわかりやすく、休んだ時やついて行けなくなりそうな時もきちんとフォローしていただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強内容での具体的な質問はもちろんですが、家での過ごし方や、予習・復習に対する取り組み方など、幅広い質問に対して丁寧に答えていただきました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には標準レベルの集合授業形式ですが、休んだ時やついて行けなくなりそうな時は個別指導でのフォローもあり、また時期によっては集中的な講義でレベルを上げるカリキュラムとなっていた為、効果的に学習することができました。
テキスト・教材について
オリジナルの教材でしたが、生徒目線でわかりやすくまとめられており、またその都度進捗や状況に合わせて柔軟に対応できる体制であったため、安心して任せることができました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には標準レベルの集合授業形式ですが、休んだ時やついて行けなくなりそうな時は個別指導でのフォローもあり、生徒が安心して勉強に取り組める環境で、その都度質問や疑問点にも対応できる雰囲気だった為、各自のレベルに合った学習ができました。
定期テストについて
月に1回ぐらいのペースで定期テストが実施されていましたが、習熟度を知る意味でとても効果的たったと思います。
宿題について
週に1回、週末に勉強するような形で宿題が出され、だいたい3時間ぐらいかかるぐらいの分量でしたが、ちょうど良かったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
現在の習熟度や家庭における指導のアドバイスなどでしたが、塾での状況を把握することができたので良かったです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の勉強のレベルや志望校合格に向けた計画、やるべきこと、また家庭での子供に対するフォローや接し方など、非常に参考になりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目を集中して学習するようアドバイスがあり、家庭でも積極的にフォローしたことにより、改善しました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
そんなに古い建物ではなく、作りもしっかりしていたので、騒音等にも影響されることなく、勉強に集中できる環境でした。
アクセス・周りの環境
バス通りに面してはいるものの、基本的には住宅エリアに位置しており、騒音等にも影響されることなく、勉強に集中できる環境でした。
家庭でのサポート
あり
わかる範囲では勉強を教えていましたが、主には学習のスケジュール管理や、勉強全体に対する相談を受け、本人が学習しやすい環境づくりを心がけました。