1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市西区
  4. 西大橋駅
  5. 馬渕教室 北堀江校
  6. 高校2年生・2022年4月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校2年生

2022年4月から馬渕教室 北堀江校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(59717)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
馬渕教室 北堀江校
通塾期間
2022年4月~2023年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
69 (五木)
卒塾時の成績/偏差値
74 (五木)

塾の総合評価

5

はなしが上手な先生が多かったです。
やめたいと思ったことは一度もありません、志望校にたぶん合格するたろうと先生方が言ってくださったので自信もついたし、勉強もさらにがんはれました。公開テスト、公立判定模試とテストだらけでしたが最後まで頑張れた塾でした

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっていた点はレベルです。どんどん先の問題がてきる数学は魅力てした。 国語は苦手でしたがなんとか楽しく勉強ができた。友達が少しずつでき、通えて楽しくなってきた。週4だったので本当に勉強でした。合っていない点はありません

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

500,001~700,000円

この塾に決めた理由

きっかけは子供が同じクラスの友達に誘われました、体験授業に行ってみると通常授業のペースが早く、レベルも高く授業について行けるか不安でしたが、先生方のサポートがあったので通塾を決めました。
目標が高い中で勉強できたからこそ志望校に合格できたと思っています

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供とよく面談をして話を聞いてくれていました。順調に成績も伸びていましたので先生方と特に親がかかわることはあまりありませんでした。子供の話を聞いてくれてとてもよい先生ばかりでした。通って良かったです、こわい先生はいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題の解決

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の前に単元テスト、単語テスト、漢字テストがありました。わりと真面目に取り組んでいました。点数をみんなの前で先生に報告がありました。悪い点数でも言わないといけないみたいでした、良い成績は後ろになります。

テキスト・教材について

少し多い気はしました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

年間のカリキュラムがあるので、休んでもオンライン受講ができます。コロナ禍でしたし、インフルエンザが流行、また学級閉鎖等で塾にも行けない、そんな時は自宅でオンライン授業ができありがたかったです、オンライン授業もわかりやすかったです

塾内テストや小テストについて

わりと小テストありました

宿題について

宿題は多いてす。寝る前に必死でやっていました。夜中になっていて少し心配になりました。部活やりながらの通塾は大変そうに感じました、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

面談の予約、授業料の請求、領収書、保護者説明会なども連絡ありました。
ほとんど親が塾に行かなくてもよいように連絡くれました。

保護者との個人面談について

あり

志望校の確認、家での様子、学校での面談内容の報告をしました。時間も15分程度のことでした。あっという間でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にありません。悪い時、のびないときもありましたが気長にアドバイスしてくださったので次につなげられました、

アクセス・周りの環境

自宅からは少し遠かったが通えた

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

勉強面ではありません。塾の帰りが遅くなっていたので10時以降の帰宅については迎えに行く、なかなか大変でしたが親も頑張りました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください