馬渕教室 香芝本部校の口コミ・評判
馬渕教室 香芝本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(60439)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 帝塚山中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強内容・講師の質・テキストの良さ・まわりの生徒さんの家庭環境・選べるカリキュラムの多さ・保護者フォロー、どれをとっても満足のいく塾なので、今のところはここでお世話になりたいと思っている。 特に算数は、独自の切込みがあって本当にスゴイ。高校数学まで網羅して、子どものこれからの学びに必ずプラスになると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ネチネチと長い解説で的を得ない説明が苦手なのと、塾で学校の先取りをしたいわけではないので、テンポのある授業と、学校とはまったく違う内容・世界を見せていただけていることは本当に良かったと思う。学校ではトップでも、もっと能力の高い子、もっと勉強してる子はいくらでもいるんだという現実を知れたことも、井の中の蛙にならずに済んで良かったと思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 香芝本部校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(馬渕公開模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(馬渕公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料5〜6万円(施設料・システムコンテンツ料など込) 教材費(年間)10万円程度 公開模試受験料(年間)15000円 別途、長期休暇中の講習費
この塾に決めた理由
中学受験に強く、講師陣もスキルが高い上にカリキュラムが素晴らしい また、合格実績もきちんとあり、講師陣の保護者対応やフォローがとても丁寧で、安心してお預けできると思ったので
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
校長・福井校長クラスの講師はかなりのベテランで、スキルが高く知識も豊富 時々若い講師もいるようだが、きちんとトレーニングは受けているようで分かりやすいとのこと。 授業時間が長いにもかかわらず、毎回飽きさせない面白い授業を展開してくれているようで、子どもは喜んで通っている 生徒に時々アンケートをとって講師の成績表も出るようで、なかなかシビアに選ばれている様子。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
担当講師が授業に出ていて不在の時は、自習室に必ず1人チューターが待機しているので、その人に何でも聞いているようです
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前回の確認テストから始まり、その場で隣と交換しての丸付け解答→新しいセクションの解説→演習問題 という流れ。 質問に対しては挙手制で答えるのが基本なので、分からない生徒に聞くということはなさそう。 皆さん優秀なお子さんが多いため、ガヤガヤしたりすることもなく、集中して授業が進んでいるとのこと。
テキスト・教材について
授業テキストはあくまでオリジナル 補足に新小問の発展編を必須購入させられ、宿題になることもある
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
宿題をこなしているうちに自然と受験勉強ができているといったような、よくできたテキストなので、余計な市販問題集などは一切必要ない。 学校の内容とはまったくかけ離れた、中高生でも解けないような良問揃いのテキストで、正直大人でも舌を巻く
定期テストについて
テストは各教科毎回ある 前回やった内容の確認テストと、何回かに一回のまとめのテスト、実力テストなど
宿題について
毎日2時間座らないと片づかない量 上手く一週間のルーティンを作って、コツコツやっていかないと、宿題に追われる状態になってしまうとかなりストレスになると思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
公開模試の出題内容・中学校体験の案内・授業料の引き落とし予定・お弁当屋さんの定休日など、わりとちょくちょくアプリでの連絡がある。 欠席した日は、その日にやった内容と宿題について担当講師から直接連絡がある
保護者との個人面談について
半年に1回
現在の家庭での様子や志望校のこと、塾での様子、毎回のテストの成績、公開模試の成績など、30分以上いつも話し込んでアドバイスなどいただける
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかくやったことは褒めてもらえる。 成績が下がっても大丈夫大丈夫と、おおらかに前向きに引っ張っていただけるので、親が関わるよりむしろ安心するような気がする
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広すぎず狹すぎず、子どもが集中するにはちょうどよい広さの教室
アクセス・周りの環境
駅チカのためか、塾に専用駐車場がなく、お迎えなどでロータリーがごった返してしまうのかネックだった。近くのコインパーキングに毎回とめていたなで、お迎えにも余計なお金が必要だった
家庭でのサポート
あり
少しずつ手を離してはいるが、低学年の時は一緒に宿題をやって理解度を確認していた。 また、宿題の管理や丸付けノート作りなども手伝っていたが、少しずつ自分でできるようになってきている。今は一週間の宿題のこなし方とスケジュールを考える程度