1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市福島区
  4. 海老江駅
  5. 馬渕教室 野田阪神校
  6. 小学校3年生・2023年1月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校3年生

2023年1月から馬渕教室 野田阪神校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(8314)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (国立)
教室
馬渕教室 野田阪神校
通塾期間
2023年1月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (馬渕公開模試)
卒塾時の成績/偏差値
52 (馬渕公開模試)

塾の総合評価

4

最初は、親子の勝手なイメージで絶対にいやいや塾に通うことになるだろうと思っていましたが、思っていたよりも軽い気持ちで通えています。まだまだ中学受験の準備段階で満足度は今は未知ですが、まず、楽しく通えていることに感謝しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まだ低学年なので中学受験独特の殺伐とした雰囲気はありません。塾は厳しいイメージでしたが、講師のみなさん、物腰やわらかく子供も楽しく通えています。でも、教室でうるさい私語が多い時でも怒ってくれないと時々あるそうです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

まだ一年たっていませんが、半年で10万円ほど。

この塾に決めた理由

大手の塾なので

講師・授業の質

講師陣の特徴

現在、担任の講師は社員で副塾長なので、ベテランです。教師歴は何年かわかりませんが、長いことは確かです。教え方は、学校よりもわかりやすいと言っていました。講師の人柄は、基本優しく怒られたことがありません。面白い講師もいるそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いつでもどこでも対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎回、前回までの内容の確認テストが行われます。きっちり時間も計って実施されます。
10名程度の集団授業です。なごやかな雰囲気で授業は進んでいきます。先生のギャグもあるそうで、笑ってしまう授業だそうです。ワイワイと騒いでいても大事なところで注意はされますが、怖いと感じたことはないそうです。

テキスト・教材について

馬渕教室独自のテキストを使っています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学校の進み具合は完全に関係ありません。どんどんその学年の習うことは終わらせていきます。その上で、思考力も鍛えられる中学受験に対応できるカリキュラムになっています。まだ低学年なのでクラスは分かれていませんが、中学受験コースなので、難関中学クラスや灘クラスがあります。

塾内テストや小テストについて

二か月に一回公開模試があります。

宿題について

算数国語週1回での通塾なのでこなせています。
算数テキスト4P 計算問題2P
国語テキスト2P 漢字練習2P
各確認テスト見直し

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾の授業の様子や家での様子の情報交換をしています。困っていることや気づいたことをその都度確認しあっています。

保護者との個人面談について

あり

志望校の決め方や模試の結果をふまえた塾での考え方を話してもらう。自宅でのとりくみにおすすめの方法や過ごし方を聞いた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績の良し悪しは模試でしっかりでます。まだ数回しか偏差値のわかるような模試をうけていないので成績不振を感じたことはない。

アクセス・周りの環境

駅からすぐにあるので通塾に便利。
繁華街なので、治安が少し心配。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

まず、毎日の学習習慣をつけるように心がけています。宿題をきっちりこなすことでペースを考えてできるように決めています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください