お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 近江八幡市
  4. 近江八幡駅
  5. 馬渕教室 近江八幡校
  6. 馬渕教室 近江八幡校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 近江八幡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年02月から週3日通塾】(89080)

馬渕教室 近江八幡校の口コミ・評判

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月17日

馬渕教室 近江八幡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年02月から週3日通塾】(89080)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年2月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 滋賀県立膳所高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

受験直前で親が心配になり、あれこれ言い過ぎて、第一志望の一般受験をやめてしまったが、塾自体の指導には満足している。塾の指導と本人を信じていれば第一志望校を受験したと思う。 本人が第一志望校を受験しないと言い出した時、先生方は本人の気持ちを尊重しつつ、第一志望校を受けたら?と話してくれた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

中学生は親に管理されるのを嫌がるので、塾の先生が手厚く見てくれるのがよかった。 また、親には言えない話を先生にはできていたよう。 受験生の時は宿題も授業時間も多いので、コツコツ取り組める子に合っている。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 滋賀県
配偶者の職業: 医者
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 馬渕教室 近江八幡校
通塾期間: 2021年2月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 公開テスト代 偏差値が高い場合の特別クラス参加費 日曜特訓代 夏期講習、冬期講習、春期講習、直前講習

この塾に決めた理由

宿題ノートを先生が確認するため、ちゃんと勉強しているかチェックしてもらえる。 塾自体のレベルが高く、膳所高校を目指す人が多い。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

数学の先生は新人のようだった。しかし、生徒のアンケートが取られ、評価の悪い先生に指導があったり、先生の研修があったりするので、安心出来た。 成績についての相談や面談をお願いしたら、しっかりやってくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題でわからないところがあれば、アプリから個別に教えてもらう時間を決めて、教えてくれる。また、先生がいる時間なら、教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業。公開テストの結果順で教室の席が決まるので、生徒自身が成績が何番目かわかる。 2月から新学年になる。 予習して授業に臨む。 定期テストの前は学校別のクラスになるので、テスト前の塾の授業でテスト勉強が出来る。

テキスト・教材について

塾専用テキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは高いと思う。 塾内の公開テストで偏差値53〜55で、偏差値70前後の進学校を受験出来るレベルなので。 年間カリキュラムと宿題が年度始めに決まっているので、わかりやすい。 休んだ分は映像で補うことが出来る。 定期テスト前は学校別の授業になる。

定期テストについて

小テストの点が悪いと居残りあり。

宿題について

実際見てないのでわからないが、受験生の年は宿題が多かったと思う。 宿題のノートを2冊用意して、交互に使用。宿題は先生に提出し、先生が内容を確認する。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

全ての学年の授業時間や長期休みの授業時間。塾が休みの日は直前に連絡がある。 塾バスの運行時刻。 小テストの出来がよかったら、個別に連絡をくれる。 受験前には応援動画がアップされる。

保護者との個人面談について

半年に1回

基本的には、半年に1回だが、保護者から面談をお願いすると、すぐに対応してくれる。 保護者との2者面談と子供も含む三者面談を選ぶことが出来るのが良い。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学校の模試の結果が悪かった時に面談をお願いした。塾の模試の結果を用意してくれ、どのように勉強を進めて行けばよいのがアドバイスをくれたのがよかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

新しいので、綺麗。自習室はそれほど席はない。

アクセス・周りの環境

駅近くに場所を移動したので、車は停めにくい。だが、無料の塾バスがある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください