お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 宇治市
  4. 六地蔵駅
  5. 馬渕教室 六地蔵校
  6. 馬渕教室 六地蔵校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕教室 六地蔵校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週5日以上通塾】(93075)

馬渕教室 六地蔵校の口コミ・評判

馬渕教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月05日

馬渕教室 六地蔵校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週5日以上通塾】(93075)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 京都市立日吉ケ丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分は元々塾に通う前はちょっと勉強ができるかなぐらいだったが、塾に行ったことで成績をあげられ、偏差値をあげることが出来たので、行きたい高校に合格することが出来たし、勉強習慣をつけることが出来て、塾を辞めてからも助かっているので、他の人にも通塾してぜひ自分の志望校に向かって全力で頑張って欲しいため。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

毎回小テストがあり、小テストは復習系が多いので、前回の授業で忘れそうな所を復習できて、学習がとても身につきやすい。また、予習型授業なので、元々家で勉強しなかったが、勉強をする習慣ができ、高校に入っても継続出来たので、現在の成績の向上にも役に立っている。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 馬渕教室 六地蔵校
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (馬渕校内模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 教材費

この塾に決めた理由

馬渕は高校進学実績が大きかったため、自分の行きたい学校に進学するためにはとても良い条件が揃っていたため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員がアルバイトではなく正規雇用なので、とてもしっかりしていて、授業などの内容がとてもわかりやすい。また、気兼ねなく質問ができて、生徒に対して親身になって一緒に考えてくれるのでとてもいい先生ばかり。また、塾講師は1年の間に変わることはないので、慣れるとだいたい聞きやすくなったり相談しやすくなる。みんなだいたいスーツなので親から悪く思われることは無いと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

受験の志望校の相談や受験方法の相談を具体的に答えてくれる

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は毎回自分が予習動画を見て問題を解いてきたものの解説が主となっているので、自分が自主して行かないと遅れをとるかも。また、学力別でクラスがわけられるので自分にあったスピードで取り組むことが出来る。また、周りの人も同じぐらいの学力なので授業内も質問しやすい。

テキスト・教材について

馬渕専用のテキスト ex)馬渕の単語帳、馬渕の漢字、古典単語315

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高校進学のために必要なことを詰め込むので、夏期講習や冬期講習はほぼ毎日塾があり、中学3年だと授業が週に4回ほどあり、他の塾と比べると少し多いと感じるかもしれないが、適当な頻度だと自分は感じた。受験前の最後の1年は3年間の全てのことを詰め込むので、ペースは早くなり、授業が多くなるためやや大変ではある。

定期テストについて

ほぼ毎回ある。テスト勉強して行かないと解けない。

宿題について

予習動画を見て取り組むものが主なので時間が無い人からしたらおおいと感じる人もいるかもしれないが、だいたいの人は適度な量だと感じると思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

だいたいは休校などのお知らせについての電話が多いためあまりかかってくることは無いが、かかってきたらとても丁寧な対応で印象がいい。分かりやすく伝えてもらえる。

保護者との個人面談について

半年に1回

進路についての現時点でどのようなことを考えているかと、受験に対する費用面の相談や、受験に対する不安なことを聞いてもらえて、アドバイスや例を上げて説明してもらえる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どんなところが成績を取れていないかを具体的にアドバイスして貰えて、改善するためにはどのようなことが大切か一緒になって考えてもらえ、学習プランを一緒に立ててもらえる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室があり、完全防音なので音は聞こえることなく勉強でき、トイレなどはとても綺麗で、校内はとても広い

アクセス・周りの環境

駅から近く、平面のところにある

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください