馬渕教室 豊中本部校の口コミ・評判
回答日:2024年12月08日
馬渕教室 豊中本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年06月から週4日通塾】(94827)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年6月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立茨木高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾にかかる値段はとても高かったのですがその分とても充実した、内容の授業が受けることが出来、また、先生の質や周りの子のレベルも高く、自身の学習に対する態度も大きく変化し、とてもいい影響を受け続けることが出来るので逆転合格を狙いたいという場合にもとてもいいと思うっています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自習が苦手なタイプだったのでガンガン勉強を課されるようなスタイルはとてもあっていたと思います。クラスによってレベルが大幅に違うので上のレベルの子にとっては下のレベルの子の取り組みが邪魔になったり塾の利用のマナーの面で迷惑を被ることはあまり良くない点であったと考えています。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
馬渕教室 豊中本部校
通塾期間:
2017年6月〜2022年12月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
季節講習 授業料
この塾に決めた理由
周りの人がみんな行っていたのと、とても評判が良かったからです。クラスの中でも3人に2人くらいはこの塾に通っていたと思います。
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人からベテランの方まで幅広く居ました。ベテランの方はやはり教えるのが上手で生徒からの人気も高かったです。新人の先生に関しては不慣れではあるものの学歴も高く相応の勉強を積み重ねてきただけはあって知識量や質問への対応などはとても素晴らしかったです。中には厳しい感じの人もいるのでそういう人は不人気でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
やさしい
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だったのですが先生が生徒をあてるなど、ただ聞くだけの授業ではありませんでした。何時でも生徒から質問もできるので内容に不安を抱えたまま勉強を進めるということも無くとってーもやりやすい授業でしたよ!!!
テキスト・教材について
わからん
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業が多く取らされるのでその分勉強時間が増え成績の向上にはつながったと思っています。特に季節講習は朝から夜まで取ることもあったので体力的にしんどくなるタイミングもあったように思われます。自習が苦手な生徒にとっては非常に実りのあるカリキュラム出会ったと思っています。
宿題について
宿題はとても多かったです。先生によりけりですが中にはとても厳しい先生もいたので学校の授業中や休み時間にまで宿題に取り組んでいる生徒も多かった記憶があります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
学習の進捗や季節講習などの情報の案内がほとんどでした。特に問題が起こることもなかったので連絡自体はなくてもいいくらいですわ。
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の学習の状況を伝えた上で今後の学習の進め方や志望校の決定に向けたそうだんをしました。とても親身に寄り添ってくれるので安心感がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今後どのように学習を進めていったら良いのかという内容や今何が理解出来ていないのかなどとても丁寧に相談に乗っていただけました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い
アクセス・周りの環境
駅近