馬渕教室 和泉中央校の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
馬渕教室 和泉中央校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(96622)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立岸和田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まずは値段が高いので、この講義数でこの金額はどうなのか疑問をもっています。ただ、先生たちはとても話し方などプロ意識が高いので良いと思いますが、もっと安くしてほしいところです。また、金曜日、土曜日と週末が潰れるので、家庭内が動きにくいです。バスの停留所も自宅から遠いのでもっと近くに停まってほしいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
成績順でクラスや席順も決まるので、息子にとって今の自分のレベルが見てわかるのが合っているようです。それを励みにいつも頑張っています。合っていない点は、宿題が多いので効率が悪い息子にとってはそこまでいるかな?と思います。また家から遠いので不便です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・その他)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
馬渕教室 和泉中央校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(公開テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
新しい環境などが苦手な息子の友人が何人か通っていたため。雰囲気もしっかりしていたためここにしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ターニングポイントの講義に親子で参加したが、どの先生もとても話し方が上手で息子たちのやる気をあげるのがとても上手く感心しました。何人か分かりにくい先生もいるようです。息子に声をかけてくれたりとやる気を出してくれるプロだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、中学校と同じようにみんな同じ方向を向いての一斉授業です。各教科とも授業の始めに復習テストをしているようです。息子は上から2番目のクラスですが、みんな一生懸命取り組んでいるようです。復習テスト、新しい内容という流れでいつも授業があるそうです。
テキスト・教材について
馬渕独自のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスがレベル別に分かれていて、各クラスにあった指導をしてくれているか謎です。1番レベルの高いクラスは、とてもスパルタみたいですが、とても威圧的なのでどうなんだろうと疑問をもちます。復習テストを取り組み、授業を、進めてくれます。学校の学習より2ヶ月先の内容を教えてくれます。
定期テストについて
復習
宿題について
各教科、毎回宿題が出ますが、全体的に多いようですを息子は国語が苦手なのもあってか、国語の宿題が特に多いと言っています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
復習テストがどうだったなど、できるようになったことを連絡してくれます。また、連絡事項、請求書などの連絡がきます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ不振になったことがないので分かりません。不振になる前に、ちょっとずつ息子に声をかけてくれたりとしてくれています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感があって良い。
アクセス・周りの環境
駅近で駐車場もたくさんあるが、家から遠いので不便。