1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 福知山市
  4. 福知山駅
  5. ビーパル個別指導学院 福知山本部教室
  6. ビーパル個別指導学院 福知山本部教室の口コミ・評判一覧
  7. 難関大学を受験するのには、物足...ビーパル個別指導学院 福知山本部教室の保護者(母親(50代))の口コミ

ビーパル個別指導学院 福知山本部教室

塾の総合評価:

4.1

(95)

ビーパル個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年12月22日

難関大学を受験するのには、物足...ビーパル個別指導学院 福知山本部教室の保護者(母親(50代))の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 母親(50代)
  • 通塾期間: 2020年12月〜2022年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 明治国際医療大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

難関大学を受験するのには、物足りないかもしれません。 でも我が子のように、勉強が分からないことで叱られたりバカにされたりするのが、辛い子は、程よく緩く、柔らかい雰囲気でよいと思います。 進級が危なかったけど、希望進路にすすめました。 何より、塾に行きたくなかった我が子が、嫌がらずに通い続けれたのがありがたかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業中に分からないことがあっても、何が分かってないか分からないのでその場で質問もできませんでした。 放課後は部活を優先にしていましたので、先生に質問に行けませんでした。 この塾は、そんなにレベルが高くないこどもでも、話を聞いてくれて、何が分からないのかを一緒に考えてくれる雰囲気があり、間違っても叱られたらしませんでした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 京都府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ビーパル個別指導学院 福知山本部教室
通塾期間: 2020年12月〜2022年9月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 28 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 35 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円くらい

この塾に決めた理由

生徒3人につき1人の講師が担当してくれて、授業で理解できなかったことを分かりやすく教えてもらえそうだったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は大人だったり大学生だったり、いろいろでしたが、比較的、同じ方が担当してくれました。 英語が壊滅的でしたので、英語のみ通塾していましたが、定期テスト前などは他の教科の質問をしても、快く対応していただけました。 勉強だけでなく部活についても聞いてくれたみたいで、会話の幅が広い方が多いように思いました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

忘れました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒3人につき1人の講師が担当する、個別授業でした。 1対1や2対1の時も多かったです。 英語の時は、必ず単語テストが最初にありました。 学校の授業の復習をしていましたが、予習もすすめていただいてました。 こどもの理解にあわせてご指導いただき、質問しやすい雰囲気でした。

テキスト・教材について

学校で使う教科書や問題集を中心に、子どもにあわせたテキストを紹介してもらい購入していました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは高くないと思いました。 でも、我が子の偏差値は低く、進級が危ないくらいだったので、十分なレベルでした。 長期休みの時は、必ず別講習の受講が必要でした。 詰め込むようなカリキュラムではなく、学校で分かりにくかったことを再度教えてくれて、課題を与えてもらえてたように思います。

定期テストについて

定期テストはありませんでした。

宿題について

詳しくは分かりませんが、そんなに多くはなかったと思います。 学校からの宿題の邪魔になるような量では、なかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

入室と退室の連絡は自動で入るようになっていました。 長期休み時の臨時講座のお知らせや、面談の予約ができるようになっていました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

希望進路の確認は毎回していただきました。 宿題の出来具合や、授業の様子など、教えていただきました。 定期テストの点数を見ながら理解度の確認をして、今後の取り組み方にアドバイスをくださいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

予習と復習をしっかりして、分からないことは必ず質問すること。 その基本を繰り返しアドバイスいただきました。

アクセス・周りの環境

駅に近く、車で迎えに行く時も駐車しやすかったです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

ビーパル個別指導学院 福知山本部教室の口コミ一覧ページを見る

ビーパル個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください