鬼管理専門塾 柏校

塾の総合評価:

4.5

(20)

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
  • 自立学習

ジュクセンの

鬼管理専門塾 柏校のおすすめポイント

  • 365日、毎日の学習内容を明確にしてくれるため、迷わず勉強に集中できる
  • 毎週の学習進捗管理と確認テストで課題を発見!着実に実力が身につく
  • 生徒一人につき最大4~7名の講師がチーム指導。手厚いサポートで安心して学習できる

鬼管理専門塾 柏校はこんな人におすすめ

志望校に向けた対策の仕方がわからない人

鬼管理専門塾では、生徒一人ひとりの志望校や目標から、月次・週次はもちろんのこと、1日単位にまで細分化された365日のオーダーメイドカリキュラムを作成。1教科からの受講も可能となっています。「今日は英単語を500語を暗記し、長文問題を3つなど」と、毎朝その日の勉強内容を数値化して指示してもらえるため、漠然とした学習から脱却。毎日何をすべきか具体的にわかったうえで学習を進めることができます。

勉強の習慣がなく机に向かってもなかなか続かない人、勉強しても成績が上がらない人

鬼管理専門塾では、毎日の学習計画だけではなく、進捗もリアルタイムで把握。勉強が進んでいなければ学習計画を即修正するなど、毎日やるべきことを即遂行する環境を作ります。また毎週、学習状況を詳細に把握するために、テストで課題の定着度をチェック。間違えた問題については、「問題発見ミーティング」でその原因を講師と一緒に分析。二度と同じミスを繰り返さないための具体的な解決策を指導してもらうことができます。※テストや課題発見ミーティングは週最大7日の実施が可能となります。

講師の質にこだわる人

鬼管理専門塾の講師は、採用率0.6%の難関を突破した精鋭揃い。生徒一人ひとりに、最大4~7人の講師が専属チームとして生徒の学習に伴走します。毎回指導後に生徒に「指導アンケート」を実施するなど、講師の指導の質を向上し続けるほか、合わない場合は講師の交代も可能です。このほか、学習を進める中で生じた疑問はいつでも質問可能。質問数に制限がなく、その日のうちに疑問を解決することができます。

鬼管理専門塾 柏校へのアクセス

鬼管理専門塾 柏校の最寄り駅

JR常磐線(上野~取手)柏駅

鬼管理専門塾 柏校の住所

千葉県柏市柏3-6-2 須藤ビル2F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

鬼管理専門塾柏校の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり

鬼管理専門塾の合格実績

  • 大学受験
  • 高校受験
  • 中学受験
  • 早稲田大学 (4名)
  • 慶應義塾大学 (6名)
  • 明治大学 (8名)
  • 青山学院大学 (5名)
  • 立教大学 (8名)
  • 中央大学 (17名)
鬼管理専門塾の合格実績をすべて見る

鬼管理専門塾 柏校のコース・料金

鬼管理専門塾 柏校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年04月09日

    講師陣の特徴

    鬼管理専門塾では、いわゆる「授業を行う講師」は存在しません。代わりに、「マネージャーに寄った講師」が数人つき、講師ごとに週に1回の面談や、日々の学習報告のチェック、未提出時の連絡などを一括して担当します。 毎週の面談では、 ・1週間の学習内容の振り返り ・実行できたこと/できなかったことの分析 ・翌週の具体的な学習予定の設計 などを行っていました。 教科指導というよりは、「勉強の仕方や進め方の管理・調整」という位置づけです。 親としてやりとりするのは主に校舎長で、面談後に進捗や課題の共有があるほか、様子について相談する機会もありました。 なお、校舎長の担当変更などは基本的にありませんでしたが、講師に関しては変更も可能と説明を受けています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    通塾当初に説明を受けた内容では、専用の質問対応ツール(チャットシステム)が導入されており、わからない問題や参考書の内容などは、そこからいつでも質問できるとのことでした。 対応しているのは担当講師とは別の、質問専門の講師チーム(?)で、様々な科目の質問に柔軟に対応してくれていたようです。鬼管理とは別のサービスのようでそこまで詳しくはありません。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式の指導は行っていませんが、日々の学習管理・進捗支援を行う担当講師が1人ずつ生徒につく形になっています。 週に3回は校舎にて講師とのZoom面談が行われ、校舎内で缶詰めになりながら勉強をしています。 毎回の指導では、 ・学習の進捗確認と分析 ・翌週の計画立案(各科目・教材・時間配分など) ・模試結果や志望校に応じた方針修正 この日々の指導・管理を行う講師たちを統括しているのが校舎長で、何かトラブルや相談がある場合、保護者としては校舎長が窓口になるケースが多いです。校舎長は講師の進捗管理や生徒の状況の把握にも関わっており、定期的に全体の方針や戦略の見直しもされていたようです。 講師の雰囲気について、子どもから聞いた話では、 ・若い講師が多く、距離感は近めだが「なあなあ」にならない ・鬼とは聞いていたが意外と褒められたり、応援してくれる姿勢の講師が多い。どちらかと言えば厳しいというより頼れる人を味方につけた感じ とのことで、親としては「フレンドリーすぎず、かといって上から目線でもない」絶妙な距離感が保たれているように感じました。

    テキスト・教材について

    鬼管理専門塾では、塾独自のテキストやプリント教材の配布はありません。 授業がない塾ということもあり、学習に使用する教材は、基本的に市販の参考書・問題集を講師と相談の上、カリキュラムを作成してもらった後に自分で用意する形式です。 子どもの場合、英語だと『ポラリス英文法』などを使っていました。 なお、教材費は塾の月謝とは別にかかりますが、厳選されているため、そこまで負担にはなりません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2025年05月20日

    講師陣の特徴

    講師については、最初に青山学院大学を目指すということで、青学に合格した講師と、国立大学出身の講師のお二人に担当していただきました。 ただ、正直なところ、国立の講師の方は頭が良すぎて、うちの子には少しハードルが高かったようです。知識量やスピードについていけず、本人も自信をなくしていました。 三者面談の際に「ぜひ頭の良い先生を」とお願いしたのは親のエゴだったと、今は反省しています。よく考えたら、今のうちの子にとって必要なのは、目線を合わせてくれる「ちょうどいい講師」だったんだと、痛感しました。 もしご入塾される際には慎重に相談されてください。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問対応については、専用のツール?のようなものがあって、基本的には素早く対応してもらえる仕組みになっているようです。 細かい仕組みまでは把握していませんが、子どもから「質問したらすぐ返ってきた」と聞いているので、サポート体制はしっかりしている印象です。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    想像していたよりずっと安心感がありました。うちの子は「分からないことを責められるんじゃないか」と最初は不安に思っていたようですが、実際には全くそんなことはなくて。「分からないのは当然。じゃあどうするか?」と前向きに考えてくれる指導で、子どもも少しずつ安心して質問できるようになってきました。頭ごなしに怒るような雰囲気は一切なく、そこがとても良いと思っています。

    テキスト・教材について

    テキスト教材については、うちの子は本当に勉強ができないタイプなので、「基礎からやり直す」という方針には納得しています。今は高校1年生の内容から復習しているようです。 最初は「今さらそんなところから?」と思いましたが、本人が「わかることが増えてきた」と話していたので、むしろ今はそのくらい丁寧にやってもらえるのがありがたいです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年05月19日

    講師陣の特徴

    講師についても、実は一度つまずきがありました。最初に担当していただいたのは年配のベテラン講師で、知識も経験も申し分なかったのですが、うちの息子とはどうも相性が合わなかったようです。コミュニケーションのテンポや言葉の選び方が、今の高校生には少し重たく感じたのかもしれません。丁寧すぎる説明が逆に伝わらなかったり、質問しづらい空気があったりと、うまく噛み合わず、途中で若い講師に変更していただきました。 正直、若い先生に変えることに最初は少し不安もありました。受験という大事な時期に、経験値が浅いのでは…と。でも、結果的にはそれが正解でした。話しやすさ、距離感、テンポ感、そして何より“やる気を引き出す力”が抜群でした。特にこのAIの時代、知識は探せばいくらでも手に入る。むしろ今必要なのは、「人としてやる気に火をつけてくれる存在」なのだと実感しました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問への対応については、特に大きな不満やトラブルは聞いておりません。息子からも「わからないことが聞けない」といった不満の声は一度もなかったので、必要なサポートはしっかり受けられていたのだと思います。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    指導の形式や流れについては、かなり明確でシステマチックだと感じました。まず最初に単元ごとの確認テストがあって、それを突破しない限り次に進めない、というルールが徹底されていました。息子も「同じところを何回もやらされる」と愚痴をこぼすことはありましたが、逆に言えば、それだけ“できないことを曖昧にしない”仕組みがあるということ。 できないまま進ませない、というのは、言葉で言うほど簡単ではないと思います。実際、多くの塾では「一応やったことにして先に進む」ような指導も少なくないので、その点はかなり徹底している印象でした。毎回毎回、逃げ場がない。息子にとってはキツい部分もあったと思いますが、それが逆に“本気にさせた”のかもしれません。

    テキスト・教材について

    テキストや教材については、最初に「特別なオリジナル教材があります」というよりも、どちらかというと市販の参考書や過去問を活用しながら、それをどう使うかの設計がしっかりしているという印象でした。「特別な教材があるわけではないのか」と思ったのも事実ですが、結局のところ、問題は“何を使うか”より“どう使うか”だと途中から考えが変わりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京慈恵会医科大学

    回答日: 2025年05月28日

    講師陣の特徴

    志望校である慈恵医科大学出身の方に教えていただいております。 お若い方ですが、実際に受験を数年以内に経験していることもあり、より鮮度の高い知識を教えていただけていると感じます。 また、娘と歳が離れ過ぎていると、萎縮してしまうので、楽しく授業のことを話している姿を見るととても相性が良いのだな、思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも質問ができるシステムがあるようで、そちらへわからない箇所を質問すると解き方や、なぜ間違っているのかを解説していただけるようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    完全個別指導です。 まずは毎回確認テストをしていただき、目標点に達しなかった場合には再度その範囲を復習したり問題点を洗い出したりして苦手を潰していく方式です。 目標点に達した場合は、次回のテストに向けて新たな範囲を確認していただき、またテストを受けての繰り返しです。 基本は、テストに合格するために自習をしっかりし対策をして、わからなかった部分を解説いただく形が多いです。

    テキスト・教材について

    チャート式やポラリスを使用しています。

この教室の口コミをすべて見る

鬼管理専門塾 柏校の合格実績(口コミから)

鬼管理専門塾 柏校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    最初に名前を聞いたときは正直、「大丈夫か?」と思いました。鬼管理なんて、少し極端じゃないかと。実績のある大手予備校と比べて知名度もそこまで高くなく、ネット上でも情報は少ない。親としては慎重にならざるを得ませんでした。 でも、息子が珍しく「ここに通いたい」と強く言ったんです。今まで塾選びにそこまで口を出さなかった子が、ここだけは譲らないと。理由を聞くと、無料面談の時点で「ここならサボれない」と思ったらしく、本人なりに危機感を持っていたようでした。

  • 合格者インタビューのアイコン

    こちらは元々オンライン校で調べておりましたが、実際に校舎の自習室を利用できるとのことで 柏校へ入塾させていただきました。 入塾前は全く家で勉強をしない子でしたので、まずは勉強の習慣付けという意味で、学習スケジュールを管理していただける鬼管理さんでお世話になることを決めました。 また、部活の大会などの予定や相性の良い講師など考慮して指導を組んでいただけるので、より個別性の高い塾ということも理由です。

  • 合格者インタビューのアイコン

    鬼管理専門塾の評判をネットで色々見ました。正直、良い口コミもあれば、厳しい意見もあって、賛否が分かれる塾だと思います。好き嫌いはハッキリ分かれるだろうなと。 でも、うちの息子みたいにTikTokばかり見ていて、どうにも自分で動けない子にとっては「環境から変える」って意味でちょうどよかったです。もう親が言っても聞かないし、限界も感じてました。あとは「自分で変わる」か「親以外の誰かに変えてもらう」しかないと思っていて、今回は完全に後者でした。 合う・合わないはあると思いますが、うちは「今必要なのはこれだった」と思っています。

  • 合格者インタビューのアイコン

    高校2年の3月時点で、子どもの成績が志望校には届いておらず、特に英語と国語の偏差値が50を下回っていました。これまでに映像授業中心の予備校にも通っていましたが、自宅では勉強の習慣がつかず、模試の結果も横ばいのままでした。 鬼管理専門塾の存在を知ったのは、SNS広告がきっかけです。 面談を予約し、内容を確認したところ、以下の特徴があると説明を受けました。 ・授業は一切行わず、学習計画の作成と毎日の進捗管理が中心 ・学習報告の提出が毎日必要 ・報告がない場合や内容が不十分な場合、運営側から電話やLINEなどで連絡がある ・定期的にスタッフと進捗確認の面談がある ・学習内容そのものの指導ではなく、「どう進めるか」「どう継続するか」の指導に重きがある 授業がない点は不安材料ではありましたが、実際には他の予備校に通っていても「授業以外の時間で何をやるか」が曖昧で、結局家では何もやっていないという状態だったため、むしろ日々の行動管理がされるほうが効果があるのではと判断しました。 料金は月額5~6万円前後で、一般的な塾や予備校と比べて安くはないものの、授業以外の時間を変えられるなら意味があると感じ、申込を決定しました。

鬼管理専門塾の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

通塾中

保護者/高校2年生/週3日/目的:大学受験

5

回答日:2025年05月28日

一人では勉強ができない子のため、サボれないように勉強のスケジュールを組んでいただける点はとてもあっていると感じました。 また、わからないことをそのままにはさせない指導方針のため、最初本人にやる気がなかった時期にもかなり先生方には助けていただけました。 今の所、あっていない点はありません。

通塾中

保護者/高校3年生/週5日以上/目的:大学受験

4

回答日:2025年05月20日

「親が口うるさく言わなくてよくなった」これが一番大きかったです。これまでは「勉強したの?」「課題終わったの?」と毎日声をかけては衝突していたのですが、今は塾の管理の中で全てやりとりが完結していて、親が介入しなくても子どもが動いてくれるようになりました。家の中の空気もだいぶ穏やかになりました。 ただ、どうしても「目の前の課題をこなすこと」に集中しすぎてしまい、子どもが勉強の全体像を俯瞰できていないのではと感じることがあります。今どの位置にいて、何を達成すればゴールなのか、その道筋を子ども自身が理解できていないと、頑張っていてもモチベーションが長く続かないのでは…と少し不安に思う部分もあります。

鬼管理専門塾の口コミをすべて見る

鬼管理専門塾 柏校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料説明会の日程を確定する

無料説明会に参加したい日程を決定します。

3

オンライン面談(1対1の60分間)

専用アドバイザーとオンラインで面談。現在の不安や心配事の共有と、目標を達成するための戦略のアドバイスをしてもらうことが可能です。

4

入会申し込み

指導方針などに納得できた場合は、入会に必要な手続きを行います。

鬼管理専門塾 柏校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. もちろん可能でございます。月途中の入会の場合には、入塾当月で受講できるコマ数分のお支払いをいただくことになります。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入塾の可否を決めるテストはございません。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. 時期によって「体験授業」を受けていただくことのできるキャンペーンを実施しています。直近のお知らせをご確認くださいませ。教室見学につきましてはいつでもお待ちしております!

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. 自習室完備となります。生徒さんごとに座席は固定になりますので、いつでもご利用可能でございます。

question

宿題は出ますか?

A. もちろんです。1日ごとの課題をページ数(問題数)で提案し、徹底的な習熟を促していきます。課題の進捗も毎日管理していくことになりますので、絶対にサボらせるようなことはございません。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. 原則、塾で指定した教材を使用していただくことになりますが、ご相談いただければ、できる限りの範囲でご対応させていただきます。

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 完全個別指導になります。

question

1教科からでも受講できますか?

A. もちろんでございます。1科目からでもご受講いただくことが可能でございます。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 英検をはじめとした、TOEIC・TOEFL・IELTSなどの英語資格試験の対策が可能です。

question

同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?

A. どの校舎でも同じコースになっております。

question

クラス分けはどのように行われますか?

A. 完全個別指導になりますので、クラス分けはございません。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. もちろんでございます。校舎長は生徒さん1人1人と定期面談を実施しますので、安心して相談いただくことが可能でございます。

question

家庭との連絡はどのように行われますか?

A. 保護者様には毎月1回、校舎に来訪いただき校舎長との三者面談にご参加いただきます。その中で学習状況の確認や進路方針の相談を行っていきます。

question

転居による転校は可能ですか?

A. もちろん可能でございます。

question

授業の振り替えはできますか。(例.体調不良で欠席した場合など)

A. もちろん可能でございます。

question

授業外で質問できますか?

A. 365日24時間、いつでも質問が可能です。その場で講師と繋がり、リアルタイムでの解説を受けることができます。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. 弊社の厳正なる研修をクリアしたプロ講師(採用率0.6%)が生徒様を担当させていただきます。

question

講師の変更はできますか?

A. もちろん可能でございます。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. 原則、受講料の中に含まれております。特別な対策が必要な場合には、別途参考書の購入をお願いすることもございます。

question

兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. 時期によって割引のキャンペーンを実施しております。直近のお知らせをご確認くださいませ。

question

授業料の分割払いは可能ですか?

A. もちろん可能でございます。

question

懇親会や保護者会・面談はありますか。

A. 懇親会はございませんが、保護者様との三者面談は定期的に実施してまいります。

question

塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。

A. お問い合わせいただけましたら、我々(塾)よりお電話でのご連絡をさせていただきますので、お電話でのご案内をお待ちいただければと存じます。

鬼管理専門塾の記事一覧

鬼管理専門塾以外の近くの教室

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

柏校

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

柏駅前校

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る

231.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

柏校

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩4分

地図を見る

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る

38_市進学院_ロゴ

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全オンライン / 映像授業

柏教室

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

柏駅前校

JR常磐線(上野~取手)線柏駅から徒歩3分

地図を見る
柏市の塾を探す 柏駅の学習塾を探す

鬼管理専門塾に似た塾を探す

千葉県にある鬼管理専門塾の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください