1. 塾選(ジュクセン)
  2. 鬼管理専門塾
  3. 鬼管理専門塾の口コミ・評判一覧

鬼管理専門塾の口コミ・評判一覧

1~20 件目/全20件(回答者数:4人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

鬼管理専門塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鬼管理専門塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡に関しては、必要最低限という印象でしたが、聞けばしっかり返ってきますし、対応は丁寧でした。こちらから何か質問や相談をすると、比較的早く返事をいただけたので、不安を感じることはありませんでした。 また、月に一度の面談があり、学習状況や課題の進捗、志望校との距離感などを確認できたのは安心材料でした。子どもがどんな状況にいるのか、ある程度客観的に把握できる場だったと思います。 逆に言えば、「必要以上に頻繁に連絡がくる」ということはなかったので、干渉されすぎるのが苦手なご家庭にはちょうどよい距離感かもしれません。一方で、もっとこまめに様子を知りたいという親御さんにとっては、少し物足りなく感じる部分もあるかもしれません。

通塾中

鬼管理専門塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、まだ入塾してから日も浅いので、正直なところ「これが良い・悪い」と言い切れる段階ではありません。 ただ、これまで全く勉強しなかった子が、毎日机に向かうようになったのは事実です。それだけでも親としては大きな変化だと思っていて、今のところカリキュラムに対して不安や不満は感じていません。

通塾中

鬼管理専門塾の口コミ・評判

講師・授業の質

鬼管理専門塾では、いわゆる「授業を行う講師」は存在しません。代わりに、「マネージャーに寄った講師」が数人つき、講師ごとに週に1回の面談や、日々の学習報告のチェック、未提出時の連絡などを一括して担当します。 毎週の面談では、 ・1週間の学習内容の振り返り ・実行できたこと/できなかったことの分析 ・翌週の具体的な学習予定の設計 などを行っていました。 教科指導というよりは、「勉強の仕方や進め方の管理・調整」という位置づけです。 親としてやりとりするのは主に校舎長で、面談後に進捗や課題の共有があるほか、様子について相談する機会もありました。 なお、校舎長の担当変更などは基本的にありませんでしたが、講師に関しては変更も可能と説明を受けています。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください