臨海セミナー 小中学部 大森校の口コミ・評判一覧
臨海セミナー 小中学部 大森校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 11%
- 高校受験 88%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
44%
4
33%
3
22%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
11%
週3日
44%
週4日
33%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 25 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月22日
臨海セミナー 小中学部 大森校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
キャラクターが可愛かったというのもあるし、夏休みの体験授業で初めて塾に行った時から受験が終わって高校に入るまで、ずっと寄り添ってくれていた感じがする。何より、塾がなければ第一志望校に合格して、今の生活を送ることができなかったから。
この塾に決めた理由
家から近く、バスで15分で行けるところだった。友達が違う校舎に通っていて、その友達と一緒に高め合いたかったというのもある。
志望していた学校
東京都立小山台高等学校
講師陣の特徴
男性の先生が多い。話が上手いため、学校より分かりやすく、たまに雑談を挟んでくれて集中が長続きしやすい。先生方はとても個性的で、授業を受けていて飽きない。親しみやすく、自分がした質問は絶対に聞いてくれてありがたかった。
カリキュラムについて
4〜5つくらいのクラスで分かれていて、クラスごとに授業していくという感じだった。得意教科、苦手教科によるクラス分けはなく、ただ全体の順位でクラスを分けていた。上のクラスに行くほど少しだけ時間が長くなって、教材もいいものがもらえる
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
回答日:2024年9月11日
臨海セミナー 小中学部 大森校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とてもいいとおもいます。下の子も通わせようと思っています。 成績も上がり、ちゃんと見てくれるし、すごく安いわけではかいですが、有名塾と比べると安いと思います。でも、しっかり見てくれるし、保護者へのサポートもしてくれます。 とてもいい塾に出会えたと思っています。
この塾に決めた理由
先生が、ちゃんと対応してくれたこと。 あとは、子供が通いたいと思えたから。 成績が下がっていき、ここなら成績上がるかもしれないと感じたから、通ってみようと思った。
志望していた学校
東京都立大崎高等学校 / 正則高等学校 / 東京都立美原高等学校 / 大森学園高等学校
講師陣の特徴
みなさん、とても良く見てくれていると思います。 おかげさまで、成績も上がり感謝しています。 苦手な部分をしっかり把握してくださり、自習室においでの声もかけてくださり、家の子どもには向いていると感じました。
カリキュラムについて
授業より先を塾で教えてくれるからいいとおもう。スケジュール通り行ってくれるし、適度に講習等もあり、勉強をやらなきゃいけないと子ども自身も思って家でも勉強するようになった。 クラス分けもしてくれるので、塾の内容についていけないということもそんなにないとおもう。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近く、家からはすごく近いわけではないから、夜や帰りが遅いときはやや心配になるところはある。でも、ガヤガヤうるさいとかもなく、塾の中はしずかで、勉強しやすい環境であると思う
通塾中
回答日:2024年6月21日
臨海セミナー 小中学部 大森校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
試験前もだけど、勉強する時間が、前の塾に比べてすごく増えたのと、まだまだなところもたくさんありますが、勉強の理解も増えている気がします。今の塾にしてほんとに良かったと思います。 学校の提出物も塾で先に管理してくださり、試験前の時間を提出物をやらなきゃいけないから、試験勉強ができないということがないし、親としてもありがたいです。
この塾に決めた理由
面倒見もよく、複数の教科を見てくれるし、面談も希望すれば行ってくれるから、志望校の相談などもしやすい。
志望していた学校
東京都立大崎高等学校 / 正則高等学校
講師陣の特徴
塾長が一人ひとりちゃんと見てくれている。厳しくもあり、でも心が温かい。だから安心して預けられるし、信頼できる。 いろんな先生がいますが、教科によって先生も違いますが、新しい先生が入るとお手紙でどんな先生か連絡してくれています。
カリキュラムについて
クラス分けしてくれて、子供にあった教室で勉強を教えてくれる。 習熟度別なので、子供が授業についていけないということもない。 何月までにはここまで終わらせるなど、先生も説明をしてくださるので、しっかりカリキュラムがあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅近く。家からは少し距離はある。
通塾中
回答日:2024年2月9日
臨海セミナー 小中学部 大森校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まぁまぁ良いと思います。他塾と比較して、やはり定期考査前の特訓が素晴らしく、そこで集中して勉強してくる事で、 家での勉強が多少疎かになっても、成績は上がって来ています。一番は、勉強の習慣がついた事で、その点、この塾を選んで良かったと思います。
この塾に決めた理由
先輩お母様達から良い話を聞いていたので決めました。テスト前は朝から夜まで 特訓して下さり、とにかく勉強の習慣をつけるには良い塾だと思ったので入塾を決めました。
志望していた学校
東京都立目黒高等学校 / 東京都立広尾高等学校 / 東京都立世田谷総合高等学校
講師陣の特徴
教科によって先生が違う為、一言では言えませんが、どの先生方も熱心に教えて下さるので、ほぼ満足しています。中には教科書を読んでただそれに沿って話をするだけの先生もいるようで、これについては子供は改善して欲しいと言っていました。
カリキュラムについて
勉強する時間を強制的に作らされるので、 それが一番魅力に感じているところです。 内申点を上げる為に集中講座があります。 我が家はそれが一番気に入って、入塾を決めました。その他のカリキュラムも、他塾とさほど変わりはないと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前がごちゃごちゃしていて、良い環境とは言えないが仕方ないと思う。
回答日:2025年2月27日
臨海セミナー 小中学部 大森校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
宿題はとにかく多いし、中学3年生になるとスケジュールもハードになってきて大変だったけれど、それらのおかげで知識が増えたり、勉強することの意欲が増えたり、友達ができたり楽しかったから。また、先生の教え方が上手かった。授業終わった後に質問しても答えてくれたり、学校の教科書の難しい問題を聞いても丁寧に解説してくれたりしてくれて、当時の受験勉強にはとても役立った。
志望していた学校
国立音楽大学附属高等学校
回答日:2025年2月14日
臨海セミナー 小中学部 大森校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
料金は明確で、月謝制を採用しており、コストパフォーマンスが高いのが特徴です。さらに、複数科目割引や季節講習の割引があり、コスト面でもお得に利用できます。 学校の授業内容を深掘りしながら定期テスト対策や受験準備を行います。経験豊富な講師が生徒一人ひとりのペースに合わせて指導し、学力向上をサポートしてくれます
志望していた学校
立教池袋高等学校
回答日:2024年12月11日
臨海セミナー 小中学部 大森校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生も優しく、自習室も新しくなったため、勉強の環境がとても良かったです。また、面接練習や小論文対策もしてくれるのもよかったです。 最後にみんなで写真撮影をすることができ、すごくいい思い出になりました。ぜひ、高校受験で塾を悩んでいるなら、臨海セミナーをお勧めしたいです。
志望していた学校
明治学院高等学校
回答日:2024年9月27日
臨海セミナー 小中学部 大森校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
先生はとてもよいが、内容が分かりづらかった。ただ、友人関係はよいと思います。学校の仲間がいて、話もあいました。また家からちかいので、とてもよかったと思います。あと、費用がすこしたかめでした。もう少し安いとよかったと思います。
志望していた学校
大田区立大森第一中学校
回答日:2024年8月27日
臨海セミナー 小中学部 大森校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
すごくよく見てくれている。試験前も丁寧に指導してくれる。クラス分けして、わかりやすく授業してくれる。塾を変えて、成績も3つ上がった。子どももやる気が出たと思う。夏期講習も同じ系列の塾に行き、電車に乗って行ったりしたことで、高校生になる準備にもつながったと思います。
志望していた学校
東京都立美原高等学校 / 東京都立大崎高等学校 / 東京都立大田桜台高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は臨海セミナー 小中学部全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
臨海セミナー 小中学部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とても親身にわからないところはわかるようになるまで教えてくださったと思うし、相談に乗ってくださったと思う。ただうちの子に会っていなかった状況としては遅い時間まで学習をしていたこと。またバスの時間に帰りが合わなかったので、バス停でしばらく待ったりする時間が大きなロスであった。もしバス停の時間に合わせて塾の終わりの時間を考えてくださったら、もう少し時間が有効に使えたと思う。
この塾に決めた理由
友達が通っていてとてもわかりやすいと言う話を事前に聞いていた。また実際に夏季講習に参加させてもらったら、先生の対応がずっととても良く、授業もわかりやすかったため。
志望していた学校
横浜市立戸塚高等学校 / 横須賀学院高等学校 / 横浜創英高等学校
講師陣の特徴
とても親しみやすく、教え方もわかりやすい。質問すれば丁寧に答えてくれる。名言を言ってくれるので励みになる。また、部活動の両立に悩んでる時も、丁寧に親身になって相談に乗ってくれた課題の聖戦をしてくれた。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムについては、高校入試の過去問また類似問題などたくさんの問題が取り組めるようにテキストも用意されていてそこは良いと思ったが、テキストでやらない部分もたくさんあるのでもう少し訂正してもらえるとありがたい
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いのでとても利便性は高いと思われるが、うちの子の場合はバスで通っていたので、バスの時間が合わずにちょっと苦労した。