臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 94%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 5%
総合評価
5
22%
4
55%
3
22%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
16%
週3日
61%
週4日
5%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 90 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年3月13日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
以下評価により、判断した。 ・講師の評価 :学習意欲を高め、学習効果を高めてくれる。 ・カリキュラムの評価 :学習目標を達成するために適切で効果的である。 ・塾内の環境の評価 :快適に学習できる。 ・塾の周りの環境の評価:塾に通いやすい。 ・料金の評価 :塾の費用対効果してはまずます。
この塾に決めた理由
自宅から徒歩で通えるくらい近く、周りのお友達も通っていることを聞いており、評判もなかなかよかったので。
志望していた学校
千葉県立柏の葉高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校 / 千葉商科大学付属高等学校
講師陣の特徴
本塾ではベテランの講師が多く在籍しており、生徒の学習をサポートするだけでなく、生徒の人間的な成長にも力を入れている。 講師は、生徒に勉強の楽しさや学ぶことの喜びを伝え、生徒が自ら学び、成長していくためのサポートを行っている。
カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒一人ひとりの個性や学習状況を把握し、一人ひとりに合った指導を行うことで、生徒の学習効果を高めている。 また、臨海セミナーでは、生徒の学習をサポートするだけでなく、生徒の人間的な成長にも力を入れている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面しているマンションの1階部分を塾としている。 通りに面している方に入り口があり、その周りは明るい。 また、通りは車が多く走っている。渋滞もしょっちゅう。
通塾中
回答日:2024年2月16日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
生徒の性格により向き不向きが明確にわかれる塾だと思います。一方で学習量としては詰め込まれる感があるので真面目に対応を続ければ学習能力は上がると思います。総合的にはベストまではいかないが一定の評価には値する塾だと思います。
この塾に決めた理由
家に近く、通う道も広く安全である事。また同じ小学校の保護者からの情報でも熱心に教えてくれる塾であり子供の性格的にマッチすれば学力向上が期待できるとの事であった為、決定した
志望していた学校
千葉県立鎌ヶ谷高等学校 / 千葉県立柏南高等学校 / 千葉県立船橋東高等学校
講師陣の特徴
塾長も比較的若い。他の講師も総じて若い。塾長は教え方もうまくわかりやすいとの生徒評価であるが他の講師は評価がひくく教える能力にバラつきが大きいと思われます。中でも2名の講師は生徒が総じてわかりにくいと話しているとの事です。
カリキュラムについて
学校での学習内容に比較的沿った内容で進められます。宿題は一定量何あり、また毎回ミニテストのようなものが実施され結果によっては居残り学習何課せられます。模試や講習は多く学習量は他の塾に比べても多い方だと思われます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
広い道に面しており、また歩道も整備されている事から安全性は高いと思う
通塾中
回答日:2024年2月15日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
以下評価により、判断した。 ・講師の評価 :学習意欲を高め、学習効果を高めてくれる。 ・カリキュラムの評価 :学習目標を達成するために適切で効果的である。 ・塾内の環境の評価 :快適に学習できる。 ・塾の周りの環境の評価:塾に通いやすい。 ・料金の評価 :塾の費用対効果してはまずます。
この塾に決めた理由
自宅から徒歩で通えるくらい近く、周りのお友達も通っていることを聞いており、評判もなかなかよかったので。
志望していた学校
千葉県立柏の葉高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校 / 千葉商科大学付属高等学校
講師陣の特徴
本塾ではベテランの講師が多く在籍しており、生徒の学習をサポートするだけでなく、生徒の人間的な成長にも力を入れている。 講師は、生徒に勉強の楽しさや学ぶことの喜びを伝え、生徒が自ら学び、成長していくためのサポートを行っている。
カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒一人ひとりの個性や学習状況を把握し、一人ひとりに合った指導を行うことで、生徒の学習効果を高めている。 また、臨海セミナーでは、生徒の学習をサポートするだけでなく、生徒の人間的な成長にも力を入れている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面しているマンションの1階部分を塾としている。 通りに面している方に入り口があり、その周りは明るい。 また、通りは車が多く走っている。渋滞もしょっちゅう。
通塾中
回答日:2023年8月1日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まず、講師陣が素晴らしいことが、この塾のおすすめする一番のポイントである。 些細な事にも親身に相談にのってくれ、勉強以外のことも話を聞いてくれる。 塾の雰囲気も良く、子供たちとの距離感も近く、接しやすいと聞いている。 進学実績も素晴らしいので、進路の相談、的確なアドバイスなどをもらえる。
この塾に決めた理由
姉が通っていた。 集団授業であること、自分で通えること、本人の興味のある授業内容であることなど。合格実績もあり、信頼できそうであったことが選んだ一つの理由。
志望していた学校
千葉県立東葛飾高等学校 / 千葉県立小金高等学校 / 千葉県立船橋東高等学校
講師陣の特徴
塾長が素晴らしい人であり、他の講師への教育も行き届いており、どの講師も信頼できる。 子どもたちの興味をひく授業内容であり、わからないことは授業後に質問することができ、理解できるまでとことん付き合ってくれる。
カリキュラムについて
学校の進度よりも早めで、良い予習になっている。授業始めには小テストがあり、宿題も含め、予習復習ができるようになっている。 きちんと理解して授業が進んでいる様子で、大変満足している。年間のカリキュラムに関して記載したものをいただけるので、わかりやすい。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、ショッピングモールもあるため、人通りが多く、夜でも危なくない。
通塾中
回答日:2023年7月21日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まず、講師軍の質が高いことが一番お勧めできる点である。生徒それぞれの置かれている状況、成績、部活動、生活リズムなど、全講師の中で共有できているので、どの先生にも相談しやすい。 授業始めには小テストから行われるので、始めから緊張感を持って授業に臨める。
この塾に決めた理由
上の子が通っていたから
志望していた学校
千葉県立東葛飾高等学校 / 千葉県立小金高等学校 / 千葉県立船橋東高等学校
講師陣の特徴
講師の質は高い。 若手講師の指導も頻繁にあるようで、教室全体のやる気やレベルを維持していくための体制が整っている。 各教室ごとが総合的に競う戦いのようなものがたり、講師達のモチベーションが下がらないような工夫が見られる。
カリキュラムについて
色々な学校の生徒が集まる塾であるが、それぞれの学校の教材を把握しており、適正なタイミングでの指導を心がけてくれている。 テストに対する各学校の対策も同じように対応してくれている。先生がお休みの時は他の講師がきちんと引き継ぎをしてくれている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、子供が一人でも安心して通える。
回答日:2023年6月15日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
第一志望に合格したことで、通わせてよかった。我が家にとっては経済的に決して楽ではなかったが、合格したことで全てがチャラ。 先生方も控えめでいい印象しかない。 よく子供たちのことを考えてくれた結果だと思います。
この塾に決めた理由
近くて、夜道も安心なため
志望していた学校
学校法人江戸川学園江戸川取手高等学校 / 芝浦工業大学柏高等学校 / 日本大学習志野高等学校
講師陣の特徴
わかりやすい、丁寧、親切。プライベートのことでも反抗期のことも相談に乗っていただき、本人のことをよく理解した上で本人のやる気スイッチを見つけてくれた。時には厳しく接してくれてその子に合った指導をしてくれた
カリキュラムについて
能力に合わせてくれる。集団授業であるが能力別にクラス分けをしてくれたことで本人のレベルに合った学習が行え無駄はなかったと思う。 上の方のクラスに入れていただいたお陰で、そのクラスなりの教材も与えられた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
住宅街と準商業施設の並びにあるため治安が良く夜帰宅時も安心
通塾中
回答日:2023年4月7日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
他がどれくらいかわかりませんが、容易に通わせられる費用ではないと思います。 季節講習は学力向上に必要だとは思いますが、かかる費用は大きいです。 ただし、レベルに合わせて親身に教えてくれたり、目標校に行くための具体的な方法を示してくれるので、人によってはお勧めできると思います。
この塾に決めた理由
家から近いので
志望していた学校
千葉県立鎌ヶ谷高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校 / 千葉県立白井高等学校
講師陣の特徴
授業内容はとてもわかりやすいと聞いてます。 国語の問題では普段から時間を決めての回答をするらしく、実際のテスト時の時間配分を考えられるからいいと言ってました。 毎回、適度に生徒に答えさせるようにして飽きさせないような工夫をしているとことです。
カリキュラムについて
通常授業に加えて土曜・日曜に無料で対策を実施します。 ※通常授業は前倒しで進めています。 各中学校の出題傾向の高い問題を厳選した「定期テスト完全攻略book」、 学校別・範囲別クラス対策で生徒の1点にトコトンこだわって指導します。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面していて塾周辺は明るい。
回答日:2025年2月9日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生が分かりやすく説明してくれた。苦手な教科もだんだん出来るようになったのが実感できた。テスト対策もよくしてくれてテストでいい点数をとることができた。予習みたいなのができたので学校で友達に教えることができた。
志望していた学校
日本大学習志野高等学校 / 学校法人江戸川学園江戸川取手高等学校 / 流通経済大学付属柏高等学校
回答日:2025年2月8日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
小学生3学年から通っており、近いからという立地で選びました。はじめは少人数で丁寧でしたが、中学に入り、急激に人数が増え、2年生よりさらに急増し、対応に変化を感じ、1番大切な受験時期に手薄感が感じられ残念でした。
志望していた学校
鎌ケ谷市立第五中学校
回答日:2024年9月11日
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
他の塾を知らないので比較しにくいが、先生のドタキャンなどはなく不利益を感じたことはない。また、子どもも行きしぶることはなく通っていたので、雰囲気としてもよかったのだと思われる。結果としても目的を達成できたので一応満足している。
志望していた学校
千葉県立津田沼高等学校