臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 62%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 37%

総合評価

5

12%

4

75%

3

12%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

25%

週3日

75%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 25 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年2月8日

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: たまプラーザ校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生が熱心で大手の塾なので進路指導や模試、教材が充実している。生徒数も多いので学校ごとのテスト対策も出来る。塾自体が先生の教え方の向上にも力を入れているので授業内容もわかりやすい。授業料も比較的良心的だと思う。

この塾に決めた理由

友達に勧められて 通いやすく、生徒数も多いので自分のレベルなど分かりやる気につながるのではと思った

志望していた学校

神奈川県立市ケ尾高等学校 / 神奈川県立元石川高等学校

講師陣の特徴

良い授業をしようと努力されているのが伝わる。説明会や面談などもあり様子がわかるし、質問などもしやすい。同じ系列の塾とも競っており地域でも1番を目指して子供達の成績を上げるよう取り組んでいる。明るく分かりやすい授業を心掛けてくれているように思う

カリキュラムについて

普段の授業だけでなく、学校ごとのテスト対策をしているので内心アップに繋がるようになっている。模擬テストも頻繁にあり、現在の理解度や成績の向上、低下が分かる。小テストにより暗記する機会や前回の理解度を確認する機会を作ってくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月16日

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: たまプラーザ校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いい意味でも悪い意味でも集団塾らしい塾。実力別のクラス分けやが学校別の定期対策と生徒数が多い利点を活かした授業が出来ていると思います。集団なので着いて行けなくで分からないところがそのままになる事がある。 先生方も熱心に取り組まれ、総合して良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

友達が通っていたから。成績もよくないのでなんとかしないと思ったところ誘ってもらって行きたいと思った。

志望していた学校

神奈川県立元石川高等学校 / 神奈川県立市ケ尾高等学校

講師陣の特徴

熱心で大勢生徒がいるがよく見てくれていると思う。説明会では、進路のことや子供達の様子、取り組みなど話してくださるので良い感じ。子供達のことを考えてくれているのが分かる。教え方も学校の先生と違い分かりやすいと聞いている。しかし中にはあまり合わないのか授業が面白くない先生もいるらしい。

カリキュラムについて

成績別でクラスが分かれており、定期テスト対策は学校別になり良いと思う。学校の定期テストの傾向も掴んでいるようでテスト前テストというのがあって、学校に合わせたテスト問題を考えてくれている。 授業を休んでも映像授業がありフォローできるようになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月15日

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: たまプラーザ校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

補習を組んでくれたり、わかるまで徹底的に教えてくれる気がします。無料のテスト対策もあって、テスト勉強のやり方を知れたことで成績も伸びました。保護者への連絡もマメだと思います。任せることに不安がないです。合う合わないは人によるのでおすすめはしたいですが絶対とは言えないかなと思いました。

この塾に決めた理由

体験で通ってよかったため

志望していた学校

神奈川県立元石川高等学校 / 神奈川県立生田高等学校 / 神奈川県立市ケ尾高等学校

講師陣の特徴

専門のベテラン講師が、わかりやすく、時には面白い話も織り交ぜて覚えやすくなるよう教えてくれます。明るく若々しい感じの先生が多いです。とても親しみやすいですが、授業はしっかりしている印象です。フォローもしてくれます。

カリキュラムについて

レベル別のクラスで、個人個人に合った教え方をしてくれます。オリジナルのテキストを使って基礎から応用までカバーしていると思います。時々模試もあり、自分のレベルを知る機会になると同時に苦手を洗い出せるので効果的に学習できます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

治安が良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: たまプラーザ校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

学校から近いので部活で遅くなっても通いやすいところが気に入っています。目に見えて子どもが勉強をわかるようになってきているし、先生の教え方が上手いと言っているのでうちの子供には合ってると思います。合う合わないがあると思うので最高にはできませんでした。

この塾に決めた理由

子供に合っていたから

志望していた学校

神奈川県立元石川高等学校 / 神奈川県立市ケ尾高等学校 / 神奈川県立生田高等学校

講師陣の特徴

ベテランの専門の先生がわかりやすく教えてくれます。補習もしてくれます。頼んだら塾のない日に個人的に教えてくれることもあり。また、親への連絡がまめで面談もあります。子供のやる気を引き出すのが上手いと感じます。

カリキュラムについて

成績別のクラスで個人個人のレベルに合わせた授業が受けられます。うちの子供は基礎がわからない状態で入塾しましたが、塾に通うようになって英語や数学の基礎がしっかりしてきたように思います。オリジナルの教材を用いてわかりやすいようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駐輪場がないので遅くなる時は送り迎えが要るかなと思うが、周辺は治安がいいので自宅の場所によっては1人で歩かせても大丈夫かも

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: たまプラーザ校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の教え方がとても上手で塾に通うのが苦にならずに済んだ!またその高校へどうしたら合格できるのか、そのために今何が必要なのかを明確にして教えてくれるのでとても分かりやすく自分自身がとても成長できた。 ですが少し塾費用が高かったことが親の不満ではありました。私は自分で出している訳ではなかったのでそこに関しての不満はありませんでした。ですが他の塾に比べてお正月も塾を開いてくれたりととても丁寧でした。

志望していた学校

神奈川県立荏田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: たまプラーザ校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師陣は熱心な印象です。地方出身のお父さんお母さんには、塾から神奈川県の受験システム関する説明会なども開いてくれ、勉強になります。ただクラスによって子供達の勉強に対する意識が異なり、真ん中クラス我が子は勉強への取組み方が甘そう。この部分を中2〜3年生の間に塾と家庭で高めていくのが難しいところです。また、兄弟割引があり下の子の塾代はかなり安く抑えることができる。

志望していた学校

神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立元石川高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月27日

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: たまプラーザ校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期テスト対策が月謝に含まれている。こまめに説明会がある。希望すれば個人面談が受けられます。テキストは厚くた運ぶのが大変。まだ使用したことがないが自習室が完備されているところ。高校紹介の冊子が充実している。

志望していた学校

神奈川県立川和高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: たまプラーザ校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が熱心に教えてくれる。通いやすい場所にある。大手なので情報が得やすい。定期テスト対策は学校ごとに対応してくれる。同じ中学の生徒も多く、安心。塾の費用も抑えられている。レベル別にクラス分けされているので、大幅に着いていけないということがなくなる。小テストや宿題の確認など細かくみてくれる。

志望していた学校

神奈川県立市ケ尾高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は臨海セミナー 小中学部全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

臨海セミナー 小中学部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても親身にわからないところはわかるようになるまで教えてくださったと思うし、相談に乗ってくださったと思う。ただうちの子に会っていなかった状況としては遅い時間まで学習をしていたこと。またバスの時間に帰りが合わなかったので、バス停でしばらく待ったりする時間が大きなロスであった。もしバス停の時間に合わせて塾の終わりの時間を考えてくださったら、もう少し時間が有効に使えたと思う。

この塾に決めた理由

友達が通っていてとてもわかりやすいと言う話を事前に聞いていた。また実際に夏季講習に参加させてもらったら、先生の対応がずっととても良く、授業もわかりやすかったため。

志望していた学校

横浜市立戸塚高等学校 / 横須賀学院高等学校 / 横浜創英高等学校

講師陣の特徴

とても親しみやすく、教え方もわかりやすい。質問すれば丁寧に答えてくれる。名言を言ってくれるので励みになる。また、部活動の両立に悩んでる時も、丁寧に親身になって相談に乗ってくれた課題の聖戦をしてくれた。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムについては、高校入試の過去問また類似問題などたくさんの問題が取り組めるようにテキストも用意されていてそこは良いと思ったが、テキストでやらない部分もたくさんあるのでもう少し訂正してもらえるとありがたい

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いのでとても利便性は高いと思われるが、うちの子の場合はバスで通っていたので、バスの時間が合わずにちょっと苦労した。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

臨海セミナー 小中学部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

オール3内申点がオール4にあと1つにまで上がり、入塾時よりも志望校を選べる範囲がかなり広がりました。定期テスト対策はかなりやってくれて、主要5科目の点数はかなり上がりました。内申点の重要性を繰り返し説明してくれたので、テストを頑張る意味をよく理解して勉強するようになりました。 面倒見は良いと思うし、第一志望校に合格の結果が出ているので通わせて良かったです。

この塾に決めた理由

定期テスト対策が手厚く、内申点が重要な都立高入試には良いと思った。 自宅からまあまあに近く、同じマンションや中学の友達も多数通っていたので、情報が得やすかったです。

志望していた学校

東京都立調布南高等学校

講師陣の特徴

バイトの大学生ではなくプロが教えてくれるようです。面倒見はかなり良い印象があります。保護者との面談も望めば早めに対応があり、子供の現状の学力や勉強姿勢について詳しく確認ができました。 質問もしやすく、納得いくまで聞きやすい雰囲気もあるそうです。

カリキュラムについて

都立入試に合わせて今は何をすべきかを明確にしていた印象があります。説明会でも講師から話があり、実際にその通りに進んでいたと思います。3年生の夏休みまでは基礎を徹底的にやり、夏以降に演習問題中心になっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で場所は良い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください