臨海セミナー 小中学部 能見台校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全58件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
能見台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
特に行ったのはスケジュール管理と食事面でのサポートである。父母で分担をしておこなった。スケジュール管理は1人ではできなかったので、大まかな予定と細かな予定を子どもと相談しながら決めた。。
能見台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
能見台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子を教えてくださったこと。また、家庭での様子を聞かれたこと。時々、希望の高校について聞かれたことです。
能見台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
能見台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
坂があって通うのは結構たいへんみたいだ。自転車で通っていたので電動自転車が欲しいとよく子供がはなしていた。車も少し停めづらい場所だった。
能見台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずは学校の定期テストに向けて、そこで点数が取れるように、5教科だけでなく、実技強化も過去問対策をしっかりやってくださった。場合によっては、教科担任の先生が前にいた学校の過去問まで手に入れて対策をしてくださった。また、入試に向けて過去問をしっかり分析した上で、その演習が繰り返しできるようなテキストを使っていた。
能見台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の取り組みの様子を教えてくださった。また家で困ってることがないか聞いた上で相談に乗ってくださった。
能見台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾で心配なことがあると子供の様子を随時伝えてくれていた。また、家庭での様子がどうかも聞いてきた。部活動との両立が難しいことを伝えると、そこに寄り添ってこれからのサポートについて提案してくれた。
能見台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスや電車があるが時間が合わないことがある
通塾中
能見台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、数学、英語が週2回、理科、社会が週1回の5教科を受けています。ほぼ予習のようなスピードで、塾のカリキュラムの方が学校より早く進んでいます。クラスのレベルが模試の結果などで分けられているようです。
- 1
前へ
次へ