1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市南区
  4. 吉野町駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 吉野町校
  6. 63件の口コミから臨海セミナー 小中学部 吉野町校の評判を見る

臨海セミナー 小中学部 吉野町校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

臨海セミナー 小中学部 吉野町校の総合評価

4.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

81%

4

18%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

18%

週3日

81%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 63 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年2月15日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

モチベーションが下がった時に声をかけてくれるなど、集団塾では無理なのかと思っていたのですが、臨海セミナー吉野町校では個別の相談にものってくれたので、受験生本人にも助けになりましたが、保護者にも安心感がありました。 また塾が持っているデータが受験には必要だったと実感しております。

この塾に決めた理由

他の兄弟が通っていたのと、定期テスト対策で100点を目指そうとする学習方法が良いと思ったこと。 家から近くにあって通いやすかったところ。

志望していた学校

神奈川県立横浜氷取沢高等学校 / 横浜清風高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校

講師陣の特徴

プロの講師が高い技術で教えてくれます。 子供たちの距離も近く、質問や相談もしやすかったと思います。 若い先生が塾長で熱く教えてくれています。 保護者からの相談にものってくれるので安心感があります。

カリキュラムについて

臨海のカリキュラムに沿って授業が行われいます。 分かるからできるを合言葉にただ解けただけではなく、受験で点数が取れるように授業と模擬試験で学力を上げるようになっています。 ハイレベルクラスト通常クラスの2クラスがあるので各学力にあった進め方をしているみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近く、幹線道路の近くで道も明るいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月19日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾なので授業についていけない時や、勉強をしていて不安になるときなどがあった場合の対応はさえれないと思っていましたが、集団で授業はするものの、授業以外の時間で各個人にフォローをしてくれました。 親からの連絡にもすぐに対応してくれるので安心感がありました。

この塾に決めた理由

兄弟が通っていて定期テスト対策がきちんとされていたためなのと、家から近所で通いやすいと思ったからです。

志望していた学校

神奈川県立横浜氷取沢高等学校 / 横浜清風高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校

講師陣の特徴

プロの講師がわかりやすく教えてくれます。 集団塾ですが、質問があればわかりやすく教えてくれるので、聞きやすいみたいです。 具体的な勉強以外にも勉強法や自習室への声掛け等をしてくれるので、先生に対し親しみを感じていると思います。

カリキュラムについて

臨海セミナーの独自のカリキュラムを中心に通っている中学のテストの傾向と対策を行ってくれます。 100点をとろうを目標にしているで、テスト対策は幅広く、似たような問題を繰り返し行います。 中学3年の冬には模試のデータを基に志望校等を決めることになります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

幹線道路の近くなので夜でも回りが明るいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月15日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

息子にとって塾に通いだしたことによって、先生との貴重な出会いが出来たのだと思ってます。 親でもなく、学校の先生でもない大人と会話することによって学習する意欲が出たのだと思います。 また、具体的な志望校を決めれたことが大きかったのかなと思います。

この塾に決めた理由

兄弟が通っていて、定期テスト対策がしっかりやってくれていることが分かっていたこと。 家から近く、通いやすいところにあるのが決め手となりました。

志望していた学校

神奈川県立横浜氷取沢高等学校 / 横浜清風高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校

講師陣の特徴

プロの先生でした。 塾長は若いですが、熱心に指導してくれています。 他の先生も若いですが、子供たちに分かりやすく教えてくれています。 授業もただ授業するだけでなく、ユーモアある雑談も入れながら楽しく行ってくれていました。

カリキュラムについて

臨海セミナー独自のカリキュラムだと思います。 100点を取りに行くことが目標のカリキュラムが組まれてます。 なので、テスト対策も的を絞ってやるのではなく、幅広く学んでいく感じになります。 めちゃくちゃ難しくはないですが、覚えることが多くなっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

大きな通り沿いにあるので、塾の回りは夜でも明るいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月29日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別塾に比べると数段に学費が安く済みます。 追加料金がかからないで定期テスト対策やワーク講座があるので安いと思いました。 それでいて個別に相談がある場合は先生が生徒とお話をしてくれるので、良かったと思います。

この塾に決めた理由

弟が通っていて、定期テスト対策などがしっかりとしていることが分かったので。 現在の自分の偏差値が分かりやすい模擬試験があるので。

志望していた学校

神奈川県立横浜氷取沢高等学校 / 横浜清風高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校

講師陣の特徴

プロの講師が授業してくれます。 集団授業ですが、分かりやすく教えてくれるようです。 熱意のある塾長なので子供たちの学習するモチベーションも上げてくれるみたいです。 親から確認を連絡を入れるとレスポンス良く折り返し連絡がきます。

カリキュラムについて

基礎学力を高めながら、各学校の授業に合わせた内容のカリキュラムが組まれるようです。 定期テストの前には定期テスト対策講座が追加料金なしで受けることが出来ます。 後はみんなでワークをやろうというワーク講座もあり、先生が出来を確認してくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近く、夜遅くなっても安心して通わせられます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月10日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾では目が届きにくく、授業について行けず置いて行かれるというイメージがあり、個別塾に通わせていました。 集団塾でグイグイ引っ張ってくれたのが良かったと思います。 先生も熱心に教えてくれたみたいで本人もやる気になってくれました。 また、志望校を決める際にもアドバイスをもらえたのが良かったです。

この塾に決めた理由

兄弟が通っていたこと。定期テスト対策をしっかりやってくれていたと事が決め手となりました。 家から近かったのが良かったです。

志望していた学校

神奈川県立横浜氷取沢高等学校 / 横浜清風高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校

講師陣の特徴

プロの講師が授業を行ってくれてます。 塾長は若く、熱心な方で成績が不振な時や本人のモチベーションが上がらない時に声掛けをしてくれるなど、授業以外な所でもサポートをしてくれます。 分からないからできるのモットーに指導してくれます。

カリキュラムについて

授業の予習をする感じで学校よりも進んだ内容を授業で行うようです。 また定期テスト前には定期テスト対策講座が行われ集中してテストに向けて学習する時間があります。 カリキュラムは年間を通じてスケジュールされているようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩5分と近距離にあるので安心して通わせられました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月27日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大手の情報網のすごさを感じました。 過去問やテスト対策、受験に向けてのモチベーションUPをしてくれたと思います。 先生も子供に個別に声掛けをしてくれるなど集団塾でも良く対応をしてくれたと思ってます。 また親とも会話してくれて親の不安も解消してくれたと思ってます。

この塾に決めた理由

兄弟が通塾しており、テスト対策などがしっかり行われていると思ったのと、授業を受けるだけでなく、確認テストで分からないところをあぶりだしてくれると思ったので。

志望していた学校

神奈川県立横浜氷取沢高等学校 / 横浜清風高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校

講師陣の特徴

プロの先生が授業形式で教えてくれてます。 授業後や授業前に子供に声掛けをしてくれているみたいで、子供たちの学習意欲のモチベーションを上げてくれているようです。 自習室に行って勉強している時も分からないところの質問を受け付けてくれます。

カリキュラムについて

臨海セミナー独自のカリキュラムで中学の授業内容に沿ったものになる様です。 定期テストではそれぞれの学校にあった内容のテスト対策がされます。 上記の他、臨海模試が定期的にあるのでそのテスト対策も行ってくれています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

大きな道路のそばにあるので夜になっても全体的に明るいので安心だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾は出来ないとどんどん置いていかれるイメージがありました。 宿題や授業でわからないところを確認テストで認識して、分かるようするフォローアップもしっかりしているところが良かったです。 高校選びの際もアドバイスをもらえたので良かったです。

この塾に決めた理由

自宅の近くに新設された塾だったので。 個別塾よりもテスト対策とかが手厚くて受験に向けて内申を上げれると思ったので。

志望していた学校

神奈川県立横浜氷取沢高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校 / 横浜清風高等学校 / 横浜高等学校

講師陣の特徴

各教科にプロの講師がいます。 個別に相談すると、すぐに対応してくれます。 子供へのフォローアップしてくれて、モチベーションを上げる事ができました。 生徒の距離感も近いので、子ども達も話しかけやすいみたいです。

カリキュラムについて

学校の授業を先取りする感じでカリキュラムが組まれていると思います。 ハイクラスと通常クラスがあって学力にあった進め方をしているようです。 臨海セミナーの経験値なのか、定期テストで出やすいポイントを抑えた内容かと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近いので、夜遅くなっても安心して通わせることができます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生との良い出会いがあったと思ってます。 定期テスト対策が行われていて内申点を上げることができたので良かったです。 志望校を決める際も塾からのバックアップがあって助かりました。 また臨海模試によって志望校への合格ラインが分かって自信をもって受験に臨むことが出来ました。

この塾に決めた理由

弟が通っていて良かったので

志望していた学校

神奈川県立横浜氷取沢高等学校 / 横浜清風高等学校 / 横浜市立みなと総合高等学校

講師陣の特徴

プロフェッショナルな先生で受験での心得やテクニックを教わることが出来ました。 また成績が伸び悩んだ時は面談や先生とお話をしてモチベーションを上げてもらう事を行ってもらいました。 分からないところは先生が分かりやすく教えてくれるます。

カリキュラムについて

臨海セミナー独自のテキストを使ってカリキュラムが組まれています。 授業があり、その復習で宿題をやり、次の授業で確認テストを行い、フィードバックをすることで学力を上げる流れになっているようです。 定期的な模試は3年生の冬には毎週のように行われ学力の確認が出来ます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近く、通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月21日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の情報網のすごさを感じています。 自習室などや先生との会話でモチベーションを上げることが出来た思います。 授業、宿題、確認テストという流れで成績アップを目指せると思っています。 今後も高校選びなどの相談に乗ってもらえると思います。

この塾に決めた理由

家の近所に新しくできたので

志望していた学校

神奈川県立岸根高等学校 / 神奈川県立横浜清陵高等学校 / 横浜清風高等学校

講師陣の特徴

プロの講師で各学科ごとに先生は違うものの分かりやすく教えてくれるようです。 また、個別の相談がある場合でもよく話を聞いてくれて、勉強法などのアドバイスなどももらえるので良いです。 分からないところは個別に質問が出来るみたいです。

カリキュラムについて

臨海セミナーの独自のテキストに沿ってカリキュラムが進んでいくようです。 また、定期テスト対策なども各学校ごとにおこなってくれています。 早い段階でワークや授業を進めて、残りの時間で受験対策を行うようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近く歩きなれている場所です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月12日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吉野町校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

目に見えた成果を感じ取ることは出来ないものの、自ら自習室で勉強をやりに行く姿勢が出来たことは良かったと思います。 もっとまじめにやれば成績が上がらない事は無いんじゃないかと親目線で感じています。 もう少し模擬試験を回数を増やして、その成績によったフィードバックがあると良いなと思います。

この塾に決めた理由

家から近くにあったので。

志望していた学校

神奈川県立舞岡高等学校 / 横浜清風高等学校 / 神奈川県立横浜立野高等学校

講師陣の特徴

実績のあるプロの講師が教えてくれています。 先生によって多少の分かりにくさがあるものの、全体的には学校よりも分かりやすく教えてもらっているみたいです。 質問にも分かりやすく教えてくれているみたいです。

カリキュラムについて

臨海セミナーオリジナルのカリキュラムの様です。 テスト前になるとテストで点を取れるようなカリキュラムが組まれて、各学校別にスケジュールと問題を組んでやってくれています。 受験前になると毎週の様に模擬試験があり、自己分析できるようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から歩いて5分なので近くて安心です。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください