1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 足立区
  4. 竹ノ塚駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 竹の塚校
  6. 臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 竹の塚校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年02月から週4日通塾】(10483)

臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2021年12月28日

臨海セミナー 小中学部 竹の塚校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年02月から週4日通塾】(10483)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年2月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立小松川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

その塾に通う前は個別指導の塾に学校の成績向上のために通っていましたが、もうすぐで中3になるタイミングで高校受験のために当時評判の良かった臨海セミナーに切替えました。結果第一志望校に合格することができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業ではほとんど毎回小テストがあり、点数を皆の前で聞かれるのである程度高い点数を取る必要がありました。再テストもあったのでそこは勉強せざるを得ない環境を作ってくれていました。また、授業中には当てられることもあったので、ぼーっとしていたら答えられないという状況もありました。そのため、授業も常に聞く姿勢を取ることができていました。さらに、クラス分けがされており、私は上の方のクラスだったのでそれが勉強の自信やモチベーションにつながりました。学校のテスト対策としては情熱タイムという時間が設けられており、ただなかなか帰れない自習時間のようなものでしたが、これも勉強せざるを得ない状況を作ってくれていました。受験直前は、毎日のように午後から授業があったので、午前中に自習に行って午後は授業を受けて帰るのが定番の流れになっていたのも良い習慣だったと思います。これらのことから学校の成績は向上し、模試の成績も下がることはありませんでした。

生徒プロフィール

教室: 臨海セミナー 小中学部 竹の塚校
通塾期間: 2016年2月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60
卒塾時の成績/偏差値: 60

費用について

塾にかかった月額費用: わからない

講師・授業の質

講師陣の特徴

怒る時にはきちんと怒りますが、フレンドリーな先生もまあまあいたと思います。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください