1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 足立区
  4. 竹ノ塚駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 竹の塚校
  6. 臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 竹の塚校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年03月から週5日通塾】(10845)

臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2629)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2022年10月21日

臨海セミナー 小中学部 竹の塚校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年03月から週5日通塾】(10845)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年3月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立墨田川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

高校受験のために入塾しました。結果的には第一志望校に合格することが出来ました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績は上がりました。授業内で先生が受験に対するモチベーションを上げるような言葉をかけてくれる機会が多かったため頑張り続けることが出来ました。授業も小テストがありそのために勉強したり、授業内で指名され答えを求められることがあったため、授業中も常に適度な緊張感があり集中して学習することが出来ました。

生徒プロフィール

教室: 臨海セミナー 小中学部 竹の塚校
通塾期間: 2016年3月〜通塾中
通塾頻度: 週5日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60
卒塾時の成績/偏差値: 62

費用について

塾にかかった月額費用: 30,000~50,000円
塾にかかった年間費用: 個別ではなく集団塾であるため、個別塾に比べて安価です。それでいて満足度としては高いのでコストパフォーマンスも良いと思います。

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生アルバイトの先生であっても、淡々と授業を進めてくれる点が良かったです。しかし、やはり社員の先生の方が分かりやすい授業をしてくれた記憶があります。自習の際には学生アルバイトの先生との方が話しやすいため、それぞれの先生に良さがあったと思います。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

都内には校舎数が多く、夏やお正月付近では近くの校舎との合同授業があるところが特徴だと思います。他の校舎には行くのが大変ではありますが、普段とは違う空気感や異なる先生で学習することができるのは利点だったと思います。

アクセス・周りの環境

駅からはとても遠いわけではありませんが、徒歩で行くには7、8分かかると思います。近くにはファミリーレストランがいくつかあるので通塾前、後に行くことも出来ます。自転車で通う生徒が多いのですが、駐輪場が塾からやや離れていることが難点です。 夜には駐輪場に先生が1人、2人ほど立ってくれていました。

併塾について

あり

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください