1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 府中市
  4. 府中駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 府中校
  6. 臨海セミナー 小中学部 府中校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 府中校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(110160)

臨海セミナー 小中学部 府中校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月30日

臨海セミナー 小中学部 府中校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(110160)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立調布北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

3年間楽しく通うことができた。また一緒に勉強頑張るな仲間ができた。志望校に合格でき、次の目標の大学受験に向けても前向きに勉強することができている。都立向けの塾で料金がお手ごろで嬉しい限りだった。受験後の3月には、高校の体験授業が無料であった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

12年生の頃は部活動をしていたため、なかなか自宅で自主学習ができなかった。また定期テストが初めてで勉強の仕方がわからなかったので塾に通っていてよかった。3年生では応用問題に取り組み積極的に先生に質問できた。周りのみんなの影響も受けて、受験モードになって塾でも自宅でも集中して勉強に取りくる姿が見られるようになった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 府中校
通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (臨海模試、V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 教材費 施設使用料 模試代 冬夏春の講習

この塾に決めた理由

姉が通塾していて、塾の対応が良かった。楽しく通っていたから。また、家から通いやすいに会ったから。志望校に受かる位の成績が上がったため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

熱心、若い先生も多く楽しく通っていた。 塾長には面談で受験先の相談に乗っていただいた。 試験後には子供とテストの振り返りを行ってくれた。中学3年生になると部活が終わり子供のやる気がでるようにサポートしてもらい、塾の雰囲気も受験モードに切り替わっていった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾の時間帯や自習室が使える時間は事務所に先生がいらっしゃるのでいる。先生が随時質問に対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

5教科の授業を国数英週2回、理社週1回実施していた。 塾のテストを毎月行い、上位からクラス分け。レベルが同じ位の子達と1クラスにまとまり授業を受ける。レベルに合っているため、応用問題力を入れたり、基礎をしっかり学べたりとメリットがあった。

テキスト・教材について

V模擬過去問定期テスト問題集は塾専用のものを使用していた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テスト前対策、受験対策無料授業行っていただいた。複数のクラスに分かれて、個々のレベルに合った授業を行ってくれた。また宿題も出ていて、自宅学習の習慣もできた。複数の学校の生徒が通っていたが、テスト期間が違うため、各学校に分かれて対策の授業を行っていただけた。

定期テストについて

小テストは行われて合格しないと帰宅できない。家でも小テストの勉強を行っていた。勉強の習慣ができた。

宿題について

教科ごとに宿題が出ていたので、机に向かって勉強する姿はあった。 自宅学習の習慣にもなりよかった。 負担になりすぎないようだったので、学校との両立ができた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

面談の予定の確認。欠席時の体調確認。 塾専用のメールの時もあれば、電話で連絡が来ることもあった。心配なことがあれば、こちらから連絡を入れて対応していただける。

保護者との個人面談について

半年に1回

12年次は塾での学習態度、模試の結果、 学校の成績面談は希望時に実施。 3年生では3者面談があり、希望すれば複数回可能であった。受験校併願校星の結果の相談。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

日々の勉強の様子や取り組みを見ていただいているので、ポジティブな意見をいただいて、子供も不安なくやる気になって継続して勉強に取り組むことができた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物自体は、古いが、中はリフォームされており、複数の教室がありとてもきれいである。生徒数は多いがきれいに整理されている。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩2、3分のところにあり大通りが近くにあるため、周りは明るく夜遅く帰る場合も子供は怖がることなく帰ることができた。電車バス自転車で通塾できる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください