1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 鎌ケ谷市
  4. 新鎌ヶ谷駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校
  6. 臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(111888)

臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月08日

臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(111888)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立船橋高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

同じ学校の子が多かったので、入って行きやすかったのと、近所にあるのが1番良くて決めましたが、先生はとても熱意を持って指導してくれているのが伝わります。 どうすれば点数を取れるのか効率よく教えてくれる感じはします。 事務の方も感じが良く、電話しやすいです。 総合的に、とても良い塾だと思います。 中学部はこれからなのでまだわかりませんが、これからは成績に応じてクラスがわけられるようなのでうちの子はやる気が出ると言っていました。 競争心がある子などは向いていると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

みんなで賑やかに勉強できる、また友達と点数を競ったりして高め合えるのが、合っていました。 授業形式でやってくれ、指されるのできちんと聞かなければわからないという点もうちの子には良かったです。 黙々と1人でやりたい子は合わないかもしれません。 合わない点は得に無いです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (りんかいテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (りんかいテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 前期、後期に分けて冷暖房費 テスト代 テキスト代

この塾に決めた理由

家からとても近いので子供だけで徒歩で通える事、同じ学校の友達がたくさん通っているので行きやすかったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトの大学生、という感じでは無く、塾専門の先生という感じ。 とても熱心で好感はもてる。子供の成績を上げる為にきちんと考えて指導してくれていると思う。 面談や電話での報告もあるので塾での様子はわかりやすく話してくれる。 兄弟がいると勧誘がすごい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度、授業内外で質問は受け付けているようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校の授業と同じように、先生が、前に立ちホワイトボードに書いて教えてくれます。 先生は順番に指名して質問して答えさせています。 聞いていないと答えられないので、生徒も一生懸命聞くようです。 おもしろく授業もやってくれているようで、子供も楽しんいます。

テキスト・教材について

こあ ほーぷ ウィル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常の塾以外に、季節毎の短期講習が必須となっている。 短期講習をやるか、やらないか選ばせてくれた方が良いと思う。 低学年時は国、算の2教科。 高学年時は国、算、英3教科となる。 場合によっては、選択もできる。

定期テストについて

小テスト りんかいテスト りんかい公開テスト 模試

宿題について

宿題は漢字、テキストをノートにやっていく等。 割と多いように思いましたが、6年生で以前よりへったようにおもます。 毎日少しずつすすめて、次の塾の日までにやっていく感じ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の時間、日にち。 季節毎に電話で塾での子供の様子を教えてくれ、家での子供ようすも聞かれる。 面談もあり、同じような感じ。 相談しやすい環境は整っていると思う。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での子供の様子。 今どのように学習をすすめているか。 家庭での学習状況、生活面はどうか。 友達関係は上手くいっているか等。  受験の有無の確認。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

普段本をほとんど読まないので、文章の読解が苦手である事を伝えると、こことここを読めば答えられる、というやり方で教えているので、本を読まなくても大丈夫と言われました。 効率よく点数が取れるよう教えてくれているようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広さ、教室の数も十分入退室あると思う。 きれいに掃除もされている印象。 子供たちが勉強する環境は整っているように思う。

アクセス・周りの環境

駅からだと徒歩10分以内ぐらい。 大通りの明るい道にあるので危なくはない。 住宅の近くにあるので、通いやすい。 子供が塾に入退室する時のカードがあり、親のスマホに入退室した時の時間が届くのが良い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください