臨海セミナー 小中学部 保土ヶ谷校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2629)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月10日

臨海セミナー 小中学部 保土ヶ谷校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(11331)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立光陵高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まだ受験が終わっていないので、最終的な評価はわかりませんが、今のところは塾との信頼関係も構築できていますし、基本的には塾にお任せなので、評価は良いですが、家庭によってはいろいろな考え方があるので一概に最高評価はつけられないので。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生たちがみな元気で明るいので、子どもたちも乗せられて楽しい雰囲気で通えてると思います。レベルの高いクラスにいるのでついていけているか心配はありますが、先生にお任せしているので信頼感はあります。あっていない点はあまり見受けられません

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 保土ヶ谷校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 60万円くらい

この塾に決めた理由

子ども自身

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生の先生がいるくらいレベルは高そうです。先生が皆熱心で明るく、塾の雰囲気もとても良さそうで、子ども自身もとても楽しく通えてると思います。生徒の数が多いので、一人ひとり細かく目が行き届いているかは少し疑問ですが、こちらからのリクエストには応えようとしてくれています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞かれたことは何でも答えてくれるようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒のレベル別にクラスがいくつかに分かれており、その内容に沿って授業が進められています。先生たちがとても熱心な人が多く、明るくげんきな感じが見受けられます。そういう点からもとても雰囲気は良いと思います。

テキスト・教材について

テキストの名前はわかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

とにかく模試が多い。受験学年でなくとも、毎月のように模試があり、自分の現状を把握できます。テキストについてはあまり見たことがないので、内容はわかりませんが、季節講習や通常授業のテキストも充実していると思います

定期テストについて

模試は毎月のようにあります

宿題について

具体的な量はわかりませんが、毎回何かしらの宿題は出ているようです。範囲も広そうですが、全部やり切れなくても細かくチェックはされていなそうです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

特に決まってはいませんが、長期休みのときなどは割と頻繁に、今後の過ごし方のようなメールがとどいたりします

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

その時時の子どもの状況に応じて色々な話ができます。こちらからの疑問は的確に答えてくれますので、とても信頼しています

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に直近の模試を参考にして、具体的にどのような問題が弱いか、それを克服するにはどのような問題をといたら良いかをアドバイスしてくれているようです

アクセス・周りの環境

駅に近くて人通りもある

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください