1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市川崎区
  4. 川崎駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 川崎校
  6. 臨海セミナー 小中学部 川崎校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 川崎校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週2日通塾】(116605)

臨海セミナー 小中学部 川崎校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月23日

臨海セミナー 小中学部 川崎校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週2日通塾】(116605)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年4月〜2025年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立多摩高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果的には、子供が楽しく通っていたので、我が家にとっては良かったと思っています。 通っていた塾が良いか悪いかの総合評価については、子供の性格にもよりますし、どう評価してよいのかはわからないですが、どんどん生徒数も増えているようですし、通いやすさなどを含めても、大きな問題はないのだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が子供にあっているかについては、合っていたのだと思います。 集団授業だからこそ、気づけることもあり、良かったと思っています。 しかし、担当してくださる講師にもよると思います。 教科によっても講師が違うので、好きな授業と苦手な授業もあり、難しい問題だと思いました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 川崎校
通塾期間: 2023年4月〜2025年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、 施設料 教材費

この塾に決めた理由

通塾のしやすさと便利さで決めました。あとは友達が通っていたからです。 あとは特に大きな理由はありません。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は、アルバイトもいるようですが、どのかたがそうなのかはふめいです。 でも、子供と相性があえば、社員であろうがバイトであろうが、特に気にかけることはないのかとおもっています。 途中で講師が変わることもしばしばあるようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒からの質問にたいしては、しっかりと対応してくださっているようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業 個人授業 と選択できる。 基本は小テストをやって、前回の復習と理解力を確認しているんだとおもいます。 宿題もあります。 雰囲気は和気あいあいとやっているようです! 流れも学校の授業にそって進んでいるみたいです。

テキスト・教材について

普通

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、他の塾と、大きく違わないと思います。 詳細ははっきりとわかりません。 年間つうじて、学校にそってカリキュラムが立てられているのだと思います。 学校の授業とかけ離れていることはないと思います。

定期テストについて

普通

宿題について

この塾で出される宿題は、前回やった内容の復習が基本のようです。 何度も繰り返してやっているのかもしれません。 親がいちいち確認しているわけではないので、詳細はわかりません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

電話がきほんです。 年一度の更新時期にかかってくる以外は、半年に1回あるかないかのような… 塾の様子や宿題や模試の結果をサラリと伝えてくれます。

保護者との個人面談について

1年以上

個人面談は希望制であるし、強制ではなく、頼むのもどうしたらよいのか分かりづらくて、結局面談はやらないままで1年過ぎてしまいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とくに、何か対応してくださったかのかは不明です。 一人一人というよりは、補習が行われていたので、そこで苦手なのところを克服するという感じでしょうか。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

狭いです

アクセス・周りの環境

駅から近くて、電車、バス、自転車、徒歩でも行けるから。とても便利な立地です。

家庭でのサポート

あり

丸付けがあるくらいで、本人がやってしまうこともあるし、特に家庭でこれをやってください…というのはありませんでした。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください