臨海セミナー 小中学部 勝田台校

塾の総合評価:

3.9

(2891)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

先生たちが明るく塾がとても大好...臨海セミナー 小中学部 勝田台校の生徒(ま)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立船橋高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生たちが明るく塾がとても大好きになれた。そのおかげで質問がしやすかったり、毎日の勉強が楽しかったりとプラスな面でとても大いに働いた。実際に自分は志望校に行くことができているので、塾への信頼感はとてもある。この塾で良かったなと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業なので自分が遅れたりしていると焦る。その焦りを有効活用できる人は向いていると思うが、自分で進めたい人などは個別指導のほうがいいと思う。友達としゃべれたり、その雰囲気が好きな人は絶対に集団の方が成績が伸びらと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 勝田台校
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (V模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間の授業料に加え、テキスト費用、また講習等があった際は別途料金がかかる

この塾に決めた理由

家から近くまた友達も通っていることもあり決めた。また値段も安くリーズナブルだった。パンフレットをもらったのも理由の一つ

講師・授業の質

講師陣の特徴

元気な人が多くまた男性が多い制度のことを下の名前で呼ぶため親しみやすく質問もしやすい。いつも元気な授業を受けられるため勉強が苦しくなく自主的に勉強ができるのがとても良い。先生同士も仲が良く、塾内の雰囲気がとても良い。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自分が納得できるまで対応続けてくれた

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団の授業なので名前で呼ばれて刺されることがある。しかしわからなくても先生が優しく教えてくれたり、他の人が答えてくれたりするので安心できる先生がハイテンションなので勉強が苦しくなることがなく自主的に勉強できる。集団授業なので周りとの差がわかりやすい。

テキスト・教材について

テキストは、その塾専用のテキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルはUG A Bの3グループに分かれており、志望校や模試の成績などによってクラス分けされる。カリキュラムは学校よりも少し進んだ位で、塾の予習にも使える。カリキュラムに余裕ができたら、特別な授業等が用意され無駄なく使われている。

定期テストについて

英単語のテストのみあった

宿題について

宿題はある教科とない教科があったが、理科などは必ずあった。基本的な計算の問題などが、多く取り組みやすいものであった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今後の塾の予定や自習室の開放時間など基本的な業務内容のものが多かった。各一人ひとりへの連絡よりかは全体の連絡であった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子供の成績をもとに志望校決定においての承諾などを行った。また塾内の様子など人間的な部分の面談もした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績をした時でも生徒が安心できるような声かけを行っていて、見放すと言う事は絶対になかった。おかげで1回下がっても次は上がるようになった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室の机が小さい。

アクセス・周りの環境

駅の周辺にあり、夜も明るく通塾させやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

臨海セミナー 小中学部 勝田台校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください