臨海セミナー 小中学部 新百合ヶ丘南校
回答日:2025年04月07日
受験期の11月ごろまで身に力が...臨海セミナー 小中学部 新百合ヶ丘南校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年6月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立元石川高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
受験期の11月ごろまで身に力が入らず受験生としての切り替えができていなかった私を切り替えさせてくれた塾は最高の場所だからです。感謝しています。小さな質問でも快く分かりやすく答えてくれたり、何度も何度も根気強く教えてくれたりしたおかげで第一志望に合格し、今楽しい高校生活を送れています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家以外の場所じゃないと勉強できなかったので、勉強するためにある塾という環境は自分に合っているなと感じました。しかし、眠気対策や集中力向上のための指名で当ててくるやり方は私にはあっていないかなと思います。特に苦手科目の時は緊張してました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 新百合ヶ丘南校
通塾期間:
2022年6月〜2024年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(臨海模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代。問題集。模試。季節の講習。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師について詳しいことはあまり知りません。しかし、どの先生も必ず2科目以上は担当教科を持っているので、普段他の学年を担当している先生にも、受験期には質問をさせてもらいました。授業は分かりやすく、図を用いたり、ポイントをまとめてくれたりして、テスト対策や受験対策にとても役立ちました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
基本私語は禁止だったため、塾での友だちはできなかった。授業間は10分でどの授業も最初に小テストがあるので、休まる時間は少なかった。また、どの先生授業中結構な頻度で当ててくるので、眠気対策にもなっていた。集中力も高められた。
テキスト・教材について
臨海オリジナルのものもあった。また、受験期には神奈川県模試対策に特化したテキストを使ったり神奈川の傾向に合わせた問題を解いたりした。過去問もたくさん解いた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験対策を入念にしていると感じた。毎回の時間で小テストがあったので、休憩時間も勉強する癖がついた。予習がとても早く、塾でやって、学校で勉強して、塾の季節の講習でやって、今度は学校のテスト対策で勉強して、というふうに一つの単元を4回勉強できるというシステムだった。
定期テストについて
小テストは臨海セミナーが取り扱っていた教材の問題のところなどを印刷して小テストにしていた。再テストもあったので適当にすることはなかった。
宿題について
課題は多かったと思う。どの教科からも出て、特に受験期は毎日塾があったので、なかなか厳しかった。しかし、終わらなくて先生が怒るということはあまりなかったと思う。部活などで忙しいのも分かってくれていたので最低限ここはやろうねというところは必ずやっていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
普段塾以外での勉強の様子や、学校の成績、テストの点などについての連絡がありました。また、模試からわかる偏差値を、みながら志望校についても話しました。
保護者との個人面談について
半年に1回
私は生徒なので、面談の内容は知りません。でもだいたい、志望校について、成績について、偏差値についてなど、勉強のことに関したことを話しているのではないかと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
課題として出されてなくても、テスト直しをするなど、勉強に対して意欲があることを示すようアドバイスをされたことがあります。また、次のテスト対策で入念に教えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室が完備されているが、数が少ない。窓が少ない、というがホワイトボードなどで見えない。教室も狭くて歩きにくかった。、
アクセス・周りの環境
駅から少し離れているところに建っていました。家から近かったので、自転車で通っていました。近くにコンビニなどがないので少し不便だと感じることはありました。また、夜は暗く危ないなと思うことはありました。
家庭でのサポート
あり
私は家では集中できず勉強が出来なかったので、毎日塾の自習室で勉強をし、家では全く勉強していませんでした。でも、私が塾でしっかり勉強していることを信じて家ではほとんど勉強の話をしませんでした。私にとってはありがたかったです。また、夜ご飯など、食べ物で応援してサポートしてくれました。
併塾について
なし
臨海セミナー 小中学部 新百合ヶ丘南校の口コミ一覧ページを見る