臨海セミナー 小中学部 辻堂北校
回答日:2025年05月11日
授業料からみて、かなり良心的だ...臨海セミナー 小中学部 辻堂北校の保護者(ハル)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ハル
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立藤沢西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業料からみて、かなり良心的だと思います。 安いから授業が短いとかテスト対策がないとかそうゆうことは全くなく、保護者からしたらこの金額でそんなにしてくれるの!?って感じです。 塾の雰囲気も悪くないですし、わからないことはどんどん聞いてって感じですし、保護者にもいつでもお電話下さいって感じです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
宿題が基本的に多いです。 年末年始やGWなど塾が休みに入る時はがっつり宿題が出ます。 部活もあるため結構ハードです。 うちはここがちょっと合わないようです。 成績もおかげさまでかなり上がったので他はわりと合ってると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 辻堂北校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(わかりません)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(わかりません)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、模試代、 春期、夏期、冬期講習代 管理費など
この塾に決めた理由
塾を休んだ日の内容のサポートがある所と、テスト前に受講していない教科も対策して授業をしてくれる所が決め手になりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長をされてる英語講師の先生は、年齢は若いですが、とても一生懸命に熱心にみて下さいます。 休んだ時も電話を下さったり勉強以外も(学校との両立面など)サポートして下さいます。学校のテスト後には保護者との面談もあって先生と話す機会もあるので塾の様子なども聞けます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
模試以外にも漢字や英単語の100問テストなどが度々あります。 数学と国語は週に2回、理科と社会は週に一回です。 授業は19時20分からなので、部活との両立はしやすいかと思います。 他の塾は19時からだったりもあるようで、夏は18時半まで部活があると間に合わないと思うのですが、この20分の差は大きいです。 長期休みの講習は早く始まります。 テスト前は土曜や日曜(どちらか)にも対策授業をしてくれるので有りがたいです。
テキスト・教材について
わかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1学年2クラスに分かれています。 模試の偏差値でクラス分けがあります。 上のクラスは上の偏差値の生徒に合わせて授業が進行するので、下からあがりたての時は結構必死に食らいつく感じで授業を受けないと大変のようです。
定期テストについて
小テストあります。
宿題について
宿題はわりと多いと思います。 ここからここまで覚えてきて。とか、このページまでやってきて。とかあります。 模試のあとは模試の解き直しをしてくるのが必須です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
休んだ時に電話を下さるので、平均で月1にしましたが、休んでいなければほとんどかかってくることはないです。
保護者との個人面談について
半年に1回
学校の試験の点数結果や成績結果、塾の模試の偏差値などから、受験校などの相談などをしています。 あとは塾の様子を聞いたり、家での様子を伝えたり勉強の仕方のアドバイスを頂いたりなどです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特技の教科を伸ばして内申をあげる方法があったかなと思います。 あとは苦手な教科は英語なら、英語の何が苦手か。リスニングなのか単語、長文かなど聞かれてとりあえず単語覚えないとリスニングも長文もできないから単語覚えましょう!みたいな感じだったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
大通り沿いにありますが、面談で塾内に入った時はびっくりするくらい外の音は聞こえませんでした。 全体的に広いとは言えませんが、自習室もちゃんとあります。
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通える距離で、駅前にあり比較的人通りもあるので帰りも安心です。