臨海セミナー 小中学部 用賀校

塾の総合評価:

3.9

(2891)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月03日

先生や授業の形式は良かったです...臨海セミナー 小中学部 用賀校の生徒(まゆ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: まゆ
  • 通塾期間: 2020年7月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立大崎高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生や授業の形式は良かったですが、生徒間でのトラブルがあったからです。学年によって自分に合うかどうかも変わると思います。集団塾ならではだと思いますが、自分に合わないと思ったら通っている塾をやめてもいいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は、集団塾ですが授業のあとに先生に質問できたり、先生から話しかけてくださるところです。塾に合っていない点は、土曜日や日曜日の講習が多かったり、クラス分けがあるからか男女の比がおかしいところ。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 用賀校
通塾期間: 2020年7月〜2021年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (V模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 47 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

一番の理由は家から近かったからです。他は、評判がよかったからと、通っている仲のいい友達がいたからです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

私が通っていた頃の講師は、勉強を教えてくださるだけでなく、悩みを聞いてくださったり、アニメの話やスポーツの話、アーティストの話など、お喋りする時間をつくってくださりました。週に2回しか通っていないのに、全然そんな感じがしなかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

悩み

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の初めに、漢字テストと英単語テストが毎回ありました。授業の形式は、最初に少し問題の説明があり、解いて答え合わせをします。答え合わせをする際、先生がランダムに生徒を指名して、答えなければなりません。

テキスト・教材について

シリウス

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私の学年は、上のクラスと下のクラスで分けられていて、クラスによって授業の進むスピードも取り組んでいる問題も違います。国語と数学と英語の授業ごとにクラスが変わるのではなく、その三教科はすべて同じ教室でした。

定期テストについて

漢字と英単語

宿題について

宿題は毎回あります。そんなに多くはありませんでした。国語、数学、英語は問題と解答欄が載っていて5ページずつくらいありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

電話がかかってくる際は、緊急の時がほとんどです。毎回塾に着いた時と帰宅する時にガードをかざす機械があるので、それで保護者に通知がいきます。

保護者との個人面談について

1年に1回

講師から見た生徒はどんな人か、授業の様子はどうか、宿題の提出をしているかどうか、模試の結果、学校のテストや成績について

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

土曜日、日曜日も塾で補講を先生が開講してくださりました。勉強の仕方もいくつかすすめてくださり、それをその時間にやってみたることもしました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

通っている生徒が多い割に狭い。

アクセス・周りの環境

夜でも車が通っていて、人通りも多い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

臨海セミナー 小中学部 用賀校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください