臨海セミナー 小中学部 中野島校
回答日:2025年06月05日
学校の授業内容の補足のためにこ...臨海セミナー 小中学部 中野島校の保護者(ガルベス)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ガルベス
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 川崎市立中野島中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学校の授業内容の補足のためにこの塾を選択することは問題ないと思う。ただ、算数は春期講習を受けた限りでは、学校での内容よりも発展的であると思われるので、ある程度基礎力が必要かもしれないと感じる。また、中学受験のコースはないため、必要があれば近隣の他校を選択する必要がある。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
受験を目的としていないためか、殺伐としてなくて良いと感じる。地元の子供も多いので楽しんで通っているところが良いところである。ただ、中学受験のためのコースは他校にいかないといけないため、注意が必要である。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 中野島校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 川崎市立中野島中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝、テキスト代
この塾に決めた理由
英語の補習をしてもらえるところを探しているところ、無料で受講出来る春期講習があった。受講したところ内容も悪くなく費用も高くはなかったため入塾した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
科目の選択が英語のみのため全体のことはわからないが、講師の年齢については、子供から若くはないと聞いているため、恐らくはアルバイトではないと思われる。教え方については特に問題なく分かりやすいと子供から聞いている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことは丁寧に教えてもらえてるとのこと。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
授業については集団形式で行われている。特に多すぎるなどはないようで質問しやすいようである。雰囲気については特に可もなく不可もなくとのこと。学校の友人もいるようなので進学塾と比べるとアットホームなように思われる。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルに関しては自分が中学1年生の1学期に習ったものとそう変わらないため、特段難しいとかはないように思える。単語についても勉強するよう課題が出ているが、中1の時に習っていないものもいくつかあるので、簡単過ぎると言うレベルではない。
宿題について
英語のみの学習のため他の科目は分からないが、英単語を覚える課題が出ている。たまに聞いたことがない単語もあるため、簡単過ぎると言うことはなさそう。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学習状況の共有がある他、夏期講習の案内(営業要素は強くない)等がある。週一よりは少ないが月一よりは多いかもというレベルである。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的に成績不振になった状態を経験していないため分からない。理解が不足している箇所のフォローはしてもらえているからか消化不良にはなっていない模様である。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駐輪場や駐車場があるため、子供だけでも送迎がでも通いやすいと思う
アクセス・周りの環境
駅から近いため(徒歩1分?)電車で通う子供がいたら便利かもしれないが、進学コースではないためそのような子はいないかもしれない。
家庭でのサポート
あり
授業内容の復習、配布されたプリントの確認と管理をしている。スケジュールについては管理というか共有している